この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事のやりがいを感じたのは、自分が商談で決定した商品が実際に店頭に並び、多くの人に手に取ってもらえたときです。自分の提案が形になり、売り場で...続きを読む(全256文字)
株式会社あらた 報酬UP
株式会社あらたの社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事のやりがいを感じたのは、自分が商談で決定した商品が実際に店頭に並び、多くの人に手に取ってもらえたときです。自分の提案が形になり、売り場で...続きを読む(全256文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職にあたり不満だった点は、まず残業に対して残業代が支給されなかったことです。業務量が多く、長時間労働が常態化し...続きを読む(全227文字)
業績を毎年伸ばしつつあり、動かす金額も大きいのでやりがいはある。続きを読む(全32文字)
コロナ禍でも業績が伸びており、これからもよっぽどのことがない限り伸びていくだろう。続きを読む(全41文字)
家賃補助や施設の割引券など貰うことができる。続きを読む(全22文字)
年間休日は多めで、有給も断られることはほとんどない。続きを読む(全26文字)
子供のために早く退勤できる。転勤も希望を出せるので、両立はしやすいと思う。続きを読む(全37文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
想定していた通り、日用品がメインであったためギャップはなかった。むしろ家庭用品なども扱っており楽しさはあった。
働いていた営業所にもよるが、...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
直近で人事制度を大幅改正し、多少実力主義にシフト。今までは結果に関係なく、あまり賞与や昇給にも反映されない仕組みだったが、頑張れば反映される...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
子の看護休暇や保育園からの呼び出し対応など、自分の仕事の調整さえできれば、わりと臨機応変に対応可能となっている。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人はとてもいい。少なくとも人間関係で悩んだことはほぼない。体育会系の雰囲気は多少あるが、上も下も関係性はわりと良好だと感じる
【気になること...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
在宅手当が非常に手厚い。
家賃の8割ほどの負担を会社がしてくれる。
一方実家から通える距離の人は、手当がないので公平性は不明。続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
メーカー商品だけでなく、自社商品開発、流通にも力をいれている。卸売業としての事業だけではなく、メーカー的な事業にも注力している点は、今後の会...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業に関してはメンタルが強ければ、正直誰にでもできる内容と感じる。特別なスキルが習得できるとは思えない。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
作業、肉体労働が多い。
得意先の社員かと思うくらい、得意先によっては作業にかりだされる。
その分自分の事務処理的...続きを読む(全120文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人は温かい人が多いので、人の思いやりによって、子どもがいる女性も助けてもらえて働けている。
【気になること・改善したほうがいい点】
人の思い...続きを読む(全122文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
担当する得意先によって仕事の忙しさ、大変さが決まる。
作業が非常に多く、拘束時間が長い。
意外と肉体労働が多く、...続きを読む(全153文字)
実際にお客様と話し合って考える仕事が多いため続きを読む(全22文字)
上場企業である。日用品の卸という事もあり、とても安定している。さらに、事業は拡大しており、今後も期待できると思う続きを読む(全56文字)
家賃補助が9割程度ある。全国転勤ではあるが、新卒の初任地は選べるようになった。続きを読む(全39文字)
初めは先輩社員と一緒に担当の企業に行く。だいたい2年後くらいには独り立ちし、1人で企業を受け持つ。企業の規模によっては、チームで組むこともある。続きを読む(全72文字)
結婚して子供がいらっしゃる社員の方とお話したが、大きな商談を成功させたというお話を頂いたため、働きやすいと考える。続きを読む(全57文字)
座談会で伺った社員の方二名は、会社からとても近い、借り上げ住宅に住んでいると言っていたため、通勤時間は短縮され、ワークライフバランスは取りやすいと考える。続きを読む(全77文字)
生活用品の専門商社で、上から2番目の立ち位置。日本人の生活を直接支えているため、やりがいは大きい。続きを読む(全49文字)
業界一番手の企業と比べて、地元の企業との取引に強いと伺った(もちろん大企業とも取引をしている)。利益率は低くても、安定したところを掴んでいる点で将来性は低...続きを読む(全81文字)
会社名 | 株式会社あらた |
---|---|
フリガナ | アラタ |
設立日 | 2002年4月 |
資本金 | 85億6800万円 |
従業員数 | 2,988人 |
売上高 | 9441億4900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 須崎 裕明 |
本社所在地 | 〒135-0016 東京都江東区東陽6丁目3番2号 |
平均年齢 | 42.9歳 |
平均給与 | 597万円 |
電話番号 | 03-5635-2800 |
URL | https://www.arata-gr.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。