この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員の方の福利厚生や待遇はかなり安定しており、働きやすいようです。
【気になること・改善したほうがいい点】
契約社員は業務量、責務に対し給与...続きを読む(全185文字)
株式会社くもん出版 報酬UP
株式会社くもん出版の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員の方の福利厚生や待遇はかなり安定しており、働きやすいようです。
【気になること・改善したほうがいい点】
契約社員は業務量、責務に対し給与...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
学生だったので、短い勤務でも大丈夫だったのがよかったです。子供と接することは楽しかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
教室運営者...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
子供と接するのは楽しかったですが、教室経営者が子供に対して、兄弟も通うように親に勧めるよう促しているのを時々見か...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
教室経営者が、兄弟のいる子供に対して、兄弟も公文に通うように促しているのが不愉快でした。また辞める月の給料が、翌...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の子供を教えることができる。残業せずに帰ろうと思えばできるが、あまり評判は良くない感じ
【気になること・改善したほうがいい点】
ライフ&...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休育休を取れる年数や、病気などでの相対に関してはとても寛大に皆いいよと言ってくれる。
男生でも子供が好きな人は多い。
【気になること・改善...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
皆が本当に子供のために頑張ろうと思っているところ。比較的皆がいい人である。子供にも優しい企業である。自分の子供のためにもなる。
【気になるこ...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社して後悔しました。くもん出版といえば、学参コーナーに行けばたくさんの本がありますし、「大人の脳トレドリル」で...続きを読む(全478文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
公文のイメージや教育系のイメージから、ワークバランスがとれ、社員に優しい会社だと思ったら大間違いです。
まず、...続きを読む(全672文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
私個人は、入社して失敗したと感じました。編集部は新たな企画をやる前向きさありません。出版社や編集者はある程度リス...続きを読む(全224文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とてもやりがいのある仕事ではありむすが、とにかく連日の採点業務の繰り返しで、肩こりや漫才的な腰痛に悩む方が多いように思います。
【気になるこ...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職場はほぼ女性スタッフで成り立っていますので、働きやすい環境です。都合の悪い日などはスタッフでカバーしあってシフトを調整していました。働きや...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
たくさんの生徒と触れ合えることは自身にとっても大きな経験になります。また多くの保護者の方々への対応も、今後の転職に関しても大いにプラスになる...続きを読む(全215文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
子育てが落ち着いて、自分の小学生の子供の教育が気になり始めた頃、実子は無料で学習することができるので、指導者になることで、自分の将来と子供の...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修制度が充実していて、手厚いサポートが準備されています。インストラクターの最初の二年間は、収入面では期待しにくいですが、学びの期間ととらえ...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
生徒の勉強の進歩を直接、感じることが出来るのでやり甲斐があります。
基本的に公文は、教えるというより本人が自分で習うという事になっていますが...続きを読む(全250文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
イベント以外はきちんと週休2日(とれていました。中には有休を合わせて旅行にいけているかたもいらっしゃっと記憶しています。(その方は残業もかな...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修は毎週のように、様々なテーマで行われており、経験者の話を聞いたり、課題についてディスカッションしたりと内容の濃い時間が過ごせるのは良い点...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
子供だけではなく、お年寄りの認知症のためのトレーニングなど、また海外への事業展開も世界に広がり続けているのは、良い点だと思います。
【気にな...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時間の自由度が高く、自分で決めることができるので、家庭との両立ができるところは良い点だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
出版社と社名についていますが、全然、出版に前向きとは言い難い。あくまでも出版事業や玩具販売は「公文式の価値を世の...続きを読む(全269文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
企画業務型裁量制を一部の社員に適用しています。問題なのは、裁量制なのに時間で管理しているということ。勤務時間は9...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休日出勤すると、代休がもれなくつく。
【気になること・改善したほうがいい点】
休日出勤が多めで、近年の働き方改革とは逆行している。その原因の...続きを読む(全490文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ここ数年は増収を維持している模様。親会社にもずいぶん支えられている。
【気になること・改善したほうがいい点】
出版不況と呼ばれる中で健闘して...続きを読む(全243文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社(公文教育研究会)がついているので、比較的安定している
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事は面白くありません。一度、倒産寸前...続きを読む(全616文字)
会社名 | 株式会社くもん出版 |
---|---|
フリガナ | クモンシュッパン |
設立日 | 1988年2月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 123人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 志村直人 |
本社所在地 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目6番6号 |
URL | https://www.kumon.ne.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。