
株式会社くもん出版
- Q. 目標を持って取り組み、自分がもっとも成長できたと思う経験を教えてください。
-
A.
大学のバスケットボール部で、自主練習を継続的に取り組み、目標を達成したことです。なかなか試合に出れずにいた私は、自分には何が足りないのか徹底的に分析したところ、シュート決定率が低いことが原因であると考えました。そこで、「試合に出る」という目標を掲げ、「シュート率の...続きを読む(全349文字)
株式会社くもん出版 報酬UP
株式会社くもん出版の社員・元社員による総合評価は3.7点です(口コミ回答数267件)。ESや本選考体験記は10件あります。基本情報のほか、株式会社くもん出版の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社くもん出版の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社くもん出版の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
大学のバスケットボール部で、自主練習を継続的に取り組み、目標を達成したことです。なかなか試合に出れずにいた私は、自分には何が足りないのか徹底的に分析したところ、シュート決定率が低いことが原因であると考えました。そこで、「試合に出る」という目標を掲げ、「シュート率の...続きを読む(全349文字)
私は大学入学後、英語を話す能力の向上に目標を持って取り組みました。それは英語のスピーキングの授業で周りの人が自分よりも英語を話せる人がほとんどで、英語は知っているだけではなく、使えなければ意味が無いということを実感したからです。そこで、私は英語が必要な環境に身を置...続きを読む(全347文字)
私がKUMONに最も共感している点は、自学自習の学習スタイルです。私は小学生から高校生までのあいだ、学習塾には通わず通信教材で学習をしていました。学習塾の一斉授業では、分からない問題を考えている間に次の問題に進んでしまい、自分のペースで学習できなかったからです。通...続きを読む(全333文字)
私は英語学習に目標を持って取り組みました。大学二年生の時に、韓国の大学生と自国の文化や社会問題について英語で議論する授業がありました。しかし、私は議論の進行速度と高度な内容に付いていけず、彼らの英語力の高さに衝撃を受けると同時に焦りに近い悔しさを感じました。その時...続きを読む(全348文字)
私は現在、幼稚園生・小学生を対象とした学習教室で講師のアルバイトをさせて頂いており、写真はその学習教室での私が行っている授業の風景を撮影したものです。1コマ90分の授業では、教室長がクラスの子どもたち全員に指示を出して授業を進めていく一斉指導の時間と、5~8人の子...続きを読む(全451文字)
普段とは全く異なる環境の中で、自分とは異なる立場の人と多く関わることができる機会であると思うので、自分の考えをよりわかりやすく発信すること、相手の考えることを理解したうえで今自分に求められていることを深く汲み取ることを同時に行うという面での「コミュニケーション能力...続きを読む(全422文字)
「継続は力なり」を体験した時、成長を実感しました。
学生時代、携帯ショップにて端末と回線の契約を取る販売業務に携わりました。「幹部」と呼ばれる成績上位の社員の平均契約数は6件/日であり、この数字は「幹部ボーダー」と呼ばれていました。私は学生ながら「幹部ボーダーの...続きを読む(全350文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年1月22日【気になること・改善したほうがいい点】
昔からのスタイルを全く変えずにいるため特に成長性や将来性がある企業だとは思えない。ガイドラインに沿った仕事を黙々と...続きを読む(全125文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年1月22日【気になること・改善したほうがいい点】
女性が多いため面倒なお局が...続きを読む(全72文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年10月28日【良い点】
優しいひとが多いので、居心地は良いです。中途で入ってきた方の定着率もいいように思います。社内の人間関係は非常にあっさりしており、飲み会はコロナ...続きを読む(全200文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年3月27日【良い点】
コロナを機にリモートワークとフレックスが推進され、非常に働きやすくなった。以前は無駄な会議も多かったが、少しマシになったように思う。朝6時から...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年3月27日【良い点】
子ども向けの商品を作っている会社なので、子どもがいると有難がられる雰囲気がある。試作品のモニタリング、新企画のヒアリング、宣材写真のモデルなど...続きを読む(全207文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年3月27日【良い点】
資格取得を奨励していて、合格すると報奨金がもらえる。また、年間5万円分までの勉強補助制度があり、受験料や英会話スクールなどの費用を負担してくれ...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年3月24日【良い点】
若い世代ほど女性が多く、フラットな社風なため女性として働きにくさは感じない。子育て経験がいかしやすい業務内容のため、産育休も取りやすくむしろ子...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年3月24日【良い点】
中堅出版社としては年収は高いと感じられる。公文グループでほぼ共通の人事制度を採用しているため、福利厚生も会社の規模のわりに充実。借り上げ社宅制...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年3月24日【良い点】
リモート上限なし、コアタイムなしのスーパーフレックス。コロナ後Teams導入によりコミュニケーションも取りやすくなった。編集職は入出校など出社...続きを読む(全203文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2020年11月14日【気になること・改善したほうがいい点】
今後、少子化になるため、お客様である子供が減ってしまうということが一番の問題点である。学校教材としての導入等、生き...続きを読む(全180文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | 株式会社くもん出版 |
---|---|
フリガナ | クモンシュッパン |
設立日 | 1988年2月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 123人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 志村直人 |
本社所在地 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目6番6号 |
URL | https://www.kumon.ne.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
37億3937万 | 40億2300万 | 41億2889万 | 43億1568万 | 41億2522万9999 |
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
7737万 | 2億6442万 | 2億4121万 | 1億9297万 | 5720万 |
利益余剰金
(円)
|
23億6945万 | 26億1453万 | 27億8646万 | 29億1313万 | 28億1563万 |
売上伸び率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。