数研出版株式会社の口コミ・評判
女性の働きやすさ
- 回答者:
-
- 男性
- 5年前
【良い点】編集と営業で大きく分かれます。編集は産休、育休や、時短勤務をしている人が一定数おり、周りのフォローもある程度あるので、働きやすいと思います。一方...
数研出版株式会社の口コミ・評判
【良い点】編集と営業で大きく分かれます。編集は産休、育休や、時短勤務をしている人が一定数おり、周りのフォローもある程度あるので、働きやすいと思います。一方...
数研出版株式会社の口コミ・評判
【良い点】週3日勤務で夏休み冬休みも学校の休みとほぼ同じだけ取れたので、小学生のいる主婦にとっては働きやすかったです。【気になること・改善したほうがいい点...
数研出版株式会社の口コミ・評判
【良い点】営業職の場合、担当エリアで効率よく商品案内をしていく方法を指導していただけました。複数の人が教えてくれると、ポイントがつかめてくるので、それを消...
数研出版株式会社の口コミ・評判
【良い点】平社員の人は基本的にいい人が多い。転職を視野に入れている人も多いため、そういった話しにくいことも相談に乗ってもらえた。【気になること・改善したほ...
数研出版株式会社の口コミ・評判
【気になること・改善したほうがいい点】最近は残業にうるさくなっていました。サービス産業はさせないように、という風潮はありますが、すべて次期社長(息子)が入...
それまでに聞かれたことと同じことを聞かれることが多かった。
非常に和やかな雰囲気でしたが、かなり深くつっこまれる質問や時事的な話もありました。それを乗り越えると最後はほとんど雑談で終わりました。
三次面接。
志望動機に関する質問が中心であった。 いくつか時事的な質問もあった。 面接官の方は和やかな雰囲気を作ってくださり、非常に話しやすかった。
ESの内容と一次面接での受け答えの深掘り。基本的なことは一次面接で一通り話しているので、細かい質問や意外な質問が多かった。他に受けている業界や企業の志望理由や進捗についてかなり聞かれたことが印象的だった。
基本的にはESに書いてあることの深掘り。 志望度や志望動機の確認を入念にされた。
営業の素質を問われる質問が多かったです。他社の選考状況も聞かれました。
部屋が暗かった
普通通りの面接
ありのままをお話しました。2次面接は細かい質問が多かった印象です
会社名 | 数研出版株式会社 |
---|---|
フリガナ | スウケンシユツパン |
URL | http://www.chart.co.jp/ |
本社所在地 | 〒604-0867 京都府京都市中京区丸太町通両替町西入常真横町186 |
電話番号 | 075-231-0161 |
FAX | 075-256-2936 |