この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お客様とコミュニケーションがとれて、常連のお客様が増えていったのは嬉しかったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
1人~2人の人だ...続きを読む(全173文字)
株式会社祇園辻利 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社祇園辻利の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に株式会社祇園辻利で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お客様とコミュニケーションがとれて、常連のお客様が増えていったのは嬉しかったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
1人~2人の人だ...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
日本文化を支えるということが出来、京都の老舗といわれる店、旅館、飲食店などに出入りすることが出来る。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
さまざまなお客様がご来店されるため日々刺激はある。コロナ禍で大幅に客数は減ってしまっていたが、これからは戻ってくることを期待してポップ作成や新商品の展示...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
得た知識が接客に活きるので、やりがいがある。海外からのお客様も多いため、語学力が活かせる場合もある。
立地が恵まれているため、過度な客引きを...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
祇園という地で海外のお客様や観光客、そして昔ながらのお客様へ、宇治茶を通じて接して販売力が高まりました。お客様の美味しい!ありがとう!という...続きを読む(全215文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
京都の観光地が勤務先なのとガイドブックにものってることから知名度があり、お客様も多くいろいろな方と接客を通じてコミュニケーションがとれる。
...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お茶の淹れ方や違いを学べることは素敵なことだと感じました。それ以外は特に考えつきませんが、シフトの融通は利かせてくれたように感じます。
【気...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
国内外からの観光のお客様や常連のお客様等、老若男女様々な方とお話する機会がありとても面白かったです。お茶の知識や淹れ方等も身につき、お客様に...続きを読む(全184文字)
会社名 | 株式会社祇園辻利 |
---|---|
フリガナ | ギオンツジリ |
設立日 | 1959年9月 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 50人 |
決算月 | 1月 |
代表者 | 三好正晃 |
本社所在地 | 〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側573番地の3 |
電話番号 | 075-525-1122 |
URL | https://www.giontsujiri.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。