在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年4月20日【気になること・改善したほうがいい点】
薄給で給料が上がらない上に休日出勤が多い。有給も制度上はあるが買い取りはさせて貰えない。家族経営なので上の者には手...続きを読む(全365文字)
株式会社ボーネルンド
株式会社ボーネルンドの基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年4月20日【気になること・改善したほうがいい点】
薄給で給料が上がらない上に休日出勤が多い。有給も制度上はあるが買い取りはさせて貰えない。家族経営なので上の者には手...続きを読む(全365文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年4月20日【良い点】
法人営業だったので色んな所を飛び込みで営業したことで対人スキルが上がったことが良かった点です。続きを読む(全53文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年4月20日【気になること・改善したほうがいい点】
プライベートがほぼゼロで、生活をするよりも労働が重視される環境でした。こういうところと分からなかった自分も悪いのか...続きを読む(全151文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年11月8日【良い点】
会社のコンセプトについては良い。ブランド力も後押ししている。
【気になること・改善したほうがいい点】
上層部が知識不足とトレンドを読めない為に...続きを読む(全180文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年11月8日【良い点】
退職についてはスムーズに受け入れされる。
残りの日数については放っておかれ、有給消化を待つばかり。
【気になること・改善したほうがいい点】
パ...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年10月26日【良い点】
教育的な部分は様々な研修によりしっかりと身につけていくことが出来る。
サービス業や子どもと接することにやりがいを感じる人には良い環境。
【気に...続きを読む(全186文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年9月5日【良い点】
お客様、子どもたちの笑顔が芽生える環境です。お客様がお子様の遊びに関して不安になられる方がいらっしゃいましたが、研修で学んだ知識が役に立つこと...続きを読む(全260文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年9月5日【良い点】
辞める時はあっさり辞めさせてくれたと思います。有給も消化させて頂けてました。
【気になること・改善したほうがいい点】
なぜ退職したのか、聞き取...続きを読む(全208文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年9月5日【良い点】
全国で1番売上が良かったということで
賞与がありました。
500円でした。
バイトリーダーとかになると手当があって少しだけ時給アップします。
...続きを読む(全223文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2022年6月23日【良い点】
商品知識を身に付けるための研修や勉強会などはあったと思います。商品勉強会も店舗のミーティング中に実施するが、正直店舗によって身につく、身につか...続きを読む(全183文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
海外のニュースなどにも関心を寄せていると役立ちます。
話しやすい雰囲気だった。
和やかな雰囲気。
ニュースについて聞かれたこと、学生時代に頑張ったこととして勉強関連のことについて聞かれること
学生の思考力を確かめているような印象
和やかな雰囲気で、親身に話を聞いてくださった。
落ち着いて答えること
自分が苦手だなと思う人はどのような人か、またその人との関わり方はどうするのか
面接官の方は厳しめなのでしっかり目を見て話すと緊張しますが、目を合わせると笑顔になってくれるので緊張がほぐれると思います。
とにかく笑顔
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 株式会社ボーネルンド |
---|---|
フリガナ | ボーネルンド |
設立日 | 1981年7月 |
資本金 | 1億7759万円 |
従業員数 | 600人 |
代表者 | 中西弘子 |
本社所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目3番12号 |
電話番号 | 03-5785-0860 |
URL | https://www.bornelund.co.jp/ |