この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
テレワーク制度も使いやすく、有給も取りやすい。部署や人にもよるが、残業も自分で調整しやすい。土日休みの部署や多く、自分や家族の時間を過ごしやすい。続きを読む(全79文字)
株式会社YOCABITO 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社YOCABITOのワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に株式会社YOCABITOで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
テレワーク制度も使いやすく、有給も取りやすい。部署や人にもよるが、残業も自分で調整しやすい。土日休みの部署や多く、自分や家族の時間を過ごしやすい。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日祝日が休み。
ただし、一部の部署では土曜日の出勤をローテーションで行っている。
【気になること・改善したほうがいい点】
以前に比べると残...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
綺麗な職場
服装がわりと自由である
食堂も綺麗
パートだからなのかあまり無理な仕事はさせない
中には優しい人もいる
【気になること・改善した...続きを読む(全191文字)
入社後はOJT研修があり、しばらくの間はそれぞれの部署で研修を行い、最終的に本人の意思や適性を見て配属が決まるようです。続きを読む(全60文字)
20代30代の割合が非常に高いので、若手のうちからチャレンジする機会が多く、裁量を持って働けるとのことだった。続きを読む(全55文字)
子育て中でリモートワークや時短勤務をされている方も多くいるようです。続きを読む(全34文字)
最終面接での社長のお話からも、社員の心身の健康が第一であるとの考えがよく伝わってきました。続きを読む(全45文字)
選考はいつも和やかな雰囲気だった。社風や人柄を理由に入社を決めた社員の方も多く、懇親会の際も社員同士でにぎやかに話している場面を目にした。続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒研修以外はまったくない。
スキルアップも自分で頑張るしかない。
管理職のスキルアップ研修などはやってほしい。...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
成果が出ても、特に褒めたり、普段でもフィードバックがもらえたりするわけでもない。
顧客視点も、自社に都合の良いと...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
特筆すべき強みはない。思った以上に社長変更があった。(2回ぐらい)続きを読む(全53文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
スキルアップのために自己投資をしたりなど、成長マインドが高い人は少ない。管理職の人も自分が知っている範囲以外に関...続きを読む(全134文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給が取りやすい。時短で働いている人や子どもがいる人も多く、周りの理解も比較的にあると思う。テレワーク制度もあるため、子どもの体調不良でも柔...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
店舗責任者でなければ残業などもなく、希望休が通りやすいです。
1ヶ月ごとにこの時間労働させていいので、これだけの売り上げを出してください、と...続きを読む(全650文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
シフト制だが休み希望は通りやすいです。有給や、リフレッシュ休暇などを組み合わせて旅行に行ったりする人もすごく多かったです。
【気になること・...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
小売店舗はシフト制のため、月に1~3日程度までなら希望休は通りやすいと思います。繁忙期(母の日、お盆、年末年始、卒業シーズン等)は休み希望を...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休が比較的取りやすい。他の社員との兼ね合いになるが、基本的には希望の休日が取れる。
【気になること・改善したほうがいい点】
配達員不足の為...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良い点なし
【気になること・改善したほうがいい点】
21時に退店し7時出勤が続いたりすると寝るために帰るという生活になります。自分の時間が取...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自身がいた店舗は生体の扱いと店舗内での人間関係が良好だったため、基本的な休みは確保されていました。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全120文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人の目を気にしなければ比較的有給は取りやすい方でした
【気になること・改善したほうがいい点】
田舎に出店するせいか、店舗の職場環境の悪さが噂...続きを読む(全238文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業は多くても20時間以下
部署によってかなり異なるが、比較的残業は少ないと思う
【気になること・改善したほうがいい点】
リモートワークは禁...続きを読む(全118文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
風通しは良い、女性の雇用に力を入れている。何らかの理由で欠席した場合もカバーしてくれる体制があると思います続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
フレックス勤務、在宅勤務が可能なため、育児介護されてる方にはとても働きやすい環境。残業削減に向けても動いているため、平日の残業は一部の部署を...続きを読む(全158文字)
会社名 | 株式会社YOCABITO |
---|---|
フリガナ | ヨカビト |
設立日 | 2008年7月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 129人 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 菅野祐介 |
本社所在地 | 〒500-8842 岐阜県岐阜市金町4丁目30番地明治安田生命岐阜金町ビル6階 |
平均年齢 | 38.2歳 |
電話番号 | 058-214-4586 |
URL | https://corp.yocabito.co.jp/news/other/p2723/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。