就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ファルコバイオシステムズのロゴ写真

株式会社ファルコバイオシステムズ

ファルコバイオシステムズの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全4件)

ファルコバイオシステムズの

面接情報をAIが要約

まだ要約が生成されていません。
要約を生成すると、次のようなポイントの面接対策情報を読むことができます。

  • 面接の雰囲気
  • 面接官の肩書き
  • 面接でよく聞かれる質問
  • 評価されたと感じたポイントや、注意したこと

※必ずしも期待通りの結果をお約束するものではございません。

※生成は1人につき1日5回までの制限があります。また、全体の上限回数に達した場合、生成ができなくなる場合があります。

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

ファルコバイオシステムズの 本選考体験記一覧

このページでわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 選考ステップから探す
    投稿者から探す
    4件中4件表示 (全2体験記)

    1次面接

    医療・福祉系
    内定

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前くらいにzoomに入室した。【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官はお二方とも柔らかい雰囲気でした。こちらが話している時も...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2024年7月9日

    問題を報告する

    最終面接

    医療・福祉系
    内定

    【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本部【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、受付の内線をつなぎ、担当の方に控え室に案内していたたきました。控え室で少し待機した後、声をかけてもらい面接に向かった。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 1 good_icon 0

    公開日:2024年7月9日

    問題を報告する

    1次面接

    検査職
    内定辞退

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(zoomを使用)【会場到着から選考終了までの流れ】マイナビのメッセージから当日のzoomのミーティングURLが送られたので、5分前までにミーティングURLにアクセスした。【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事(若手の方と中堅の方)【面接の雰囲気】柔らかい雰囲気でした。最初は配属・勤務地の希望とか志望理由などよくある就活の質問だったが、就活っぽい質問だけでなく学生の趣味や学生時代の思い出なども聞いていた。面接官の方々も良く笑ってくれたり、リアクションをしてくれたので「会話をしている」感じで面接ができました。【ご自身の就職活動の軸とそのうえでファルコバイオシステムズを選んだ理由】私の就職活動の軸は自分の好きなこと・これまでの経験を活かせることに携わることです。この自分が好きなことというのが医学であったり実験です。そのため医学に触れることができ、実験に通じる検査ができる臨床検査技師として臨床検査センターで働きたいと思っております。そんな中ファルコバイオシステムズを志望する理由は地域医療への貢献です。私は大学1年生の時〇〇から〇〇へ引っ越しをしたのですが、この経験で都市部に比べた地方での医療の不便さ痛感しました。そこで地方の方々も都市部と同じ医療を受けられる助けをしたいと思っています。そんな中御社は地方に活動の拠点を置いているため、御社でなら地域医療の貢献が実現できると思い志望しました。深掘り…どんな時に医療の不便さを痛感したか都市部に比べて病院が少ないことです。〇〇に住んでいたときは病院の数も多く、家の近くに病院がありました。しかし引っ越しをしてから家から一番近い病院がより遠くなってしまい、歩いて20分も掛かってしまったり、電車に乗らないといけないということがありました。そのため引っ越しをする前に比べて病院に行きづらくなってしまいました。【希望する検査部門を上から3つ教えてください。】私が希望する検査部門は順位が高いものから順に遺伝子・微生物・血液です。深掘り・遺伝子検査が1番の理由を教えてください。私は現在大学の研究でゲノム解析を行っています。また昨年初級遺伝子分析科学の資格を取得しました。このように大学時代に取り組んできた遺伝子の研究や取得した資格を存分に活かしたいと思い遺伝子検査を第一希望としています。・希望するコースについて教えてください。私は地域限定コースを希望します。その理由といたしましては入社して仕事に慣れるまではなるべく引越しを伴う移動をしたくないからです。まずは地域限定コースからスタートし、将来はグローバルコースに挑戦したいです。・普段グループでいるときどういったポジションですか?大学時代はリーダーをすることが多かったです。例えば、学生実習でグループで実験を行う際自然に私が実験のリードをしたり、実験をまとめたプレゼンでも私がグループのメンバーに指示を出して発表の準備を進めることが多かったです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】まず、集団面接であったため話が長くならないように気をつけました。志望動機など入社への熱意を伝える時はしっかり伝えきり、趣味や自分の経験を話すときはなるべく早く切り上げるように面接をしながら工夫しました。他の学生よりも面接をこなした回数が多く慣れていたため、相対的にみたら評価は高かったのではないかと思います。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2023年1月12日

    問題を報告する

    最終面接

    検査職
    内定辞退

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(Google meet)【会場到着から選考終了までの流れ】マイナビのお返事箱から当日のURLが送られる。当日は5分前までに接続し、時間になったら面接がスタート。終わったらそのままルームから退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長、検査課の部長【面接の雰囲気】特別厳しく、お堅いこともなかった。人事部長の方は口調が柔らかく優しい印象でした。検査課の方は淡々としているけど自分が答えたことに対してさらに質問してくれたりリアクションをしてくれた。お堅い面接に比べたら全然やりやすい。【どうして大学の臨床検査技師育成過程に進んだのですか】私が大学の臨床検査技師育成過程に所属した理由は3つあります。一つ目は資格をとることで就職の幅を広げられると思ったからです。やはり資格を持っていれば持っていない人より選べる仕事が増えますし、私は将来医療系の仕事に就きたいと思ってましたので医療系の国家試験は大きな武器になると思いました。2つ目は医学の勉強をしたかったからです。私は医学に興味がありまして、臨床検査技師育成過程に所属し医学の勉強を沢山したいと思っていました。3つ目は臨床検査技師という職業が自分に合っていると思ったからです。私は実験が好きでしてその実験に通じる検査・分析職に携わりたいと思っていました。さらに私は同じ作業を長く続けることや細かい作業が得意でしてこの性格が臨床検査技師に合っているのではないと思いました。【もし弊社と最終選考まで進んだ企業の2つで内定をもらったらどちらに就職しますか】正直迷っています。なぜなら最終選考に進んだ企業は自宅から通え、通勤しやすいからです。しかし、私は御社の選考を通じて現場で働く職員とお話をしたことがなく、実際に働く現場はどういう雰囲気なのかが全くわからないです。そのため、もし今回の選考で御社から内定をいただけたのであれば先輩社員の方々から職場でのお話を聞き、どちらに就職しようか考えていきたいです。・改めて希望するコースについて教えてください。前回の1次面接と希望するコースが変わりました。前回は地域限定コースを希望していたのですが、私は将来新しいラボの設立や新人の育成に携わりたいのでグローバルコースに変更させていただきます。・どうしてこれまで縁もゆかりもない京都で働きたいと思ったのですか。まず、私は中学校と高校の修学旅行が京都にでした。そこで京都が好きになりまして、旅行に行くならどこに行きたいか聞かれたら必ず京都と言っています。そのため私にとっては京都は決して縁もゆかりもないというわけでなく京都に対して思い入れがあり、同時に是非とも京都で働きたいと強く思っています。(この後、「その言葉が聞けてとても良かったです」と言われました。)【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私は大学院に進学し臨床検査技師免許を既に取得していたため、なんとなくですが会社側からの期待を感じていました。そのため、希望のコースを地域限定からグローバルに変更したのはとてもいい選択であり私のやる気をアピールできたと思っています。後に面接官から「大きなラボで働いて将来は管理職を目指して欲しい」と言われ、コースを変更したことと京都のラボで働きたいと言ったことにとても満足してもらいました。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2023年1月12日

    問題を報告する
    4件中4件表示 (全2体験記)
    本選考TOPに戻る

    ファルコバイオシステムズを見た人が見ている他社の本選考体験記

    ファルコバイオシステムズの ステップから本選考体験記を探す

    • GD
    • 説明会
    • OB・OG訪問
    • リクルーター・人事面談
    • 独自の選考・イベント

    ファルコバイオシステムズの 会社情報

    基本データ
    会社名 株式会社ファルコバイオシステムズ
    フリガナ ファルコバイオシステムズ
    設立日 1973年6月
    資本金 9800万円
    従業員数 634人
    売上高 219億7500万円
    決算月 3月
    代表者 河田與一
    本社所在地 〒606-8357 京都府京都市左京区聖護院蓮華蔵町44番地3
    電話番号 075-257-8500
    URL https://www.falco.co.jp/
    NOKIZAL ID: 1387704

    ファルコバイオシステムズの 選考対策

    最近公開された医療・福祉(その他)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。