
26卒 夏インターン

アイリスオーヤマ株式会社 報酬UP
アイリスオーヤマ株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。アイリスオーヤマ株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | グループワークを通してアイリスオーヤマの職業別の仕事内容を理解する / 自己理解ワークや、会社説明会 / 【オンライン1day】企業理解編インターンシップ(自己理解) / 企業理解、自己理解ワークショップ / 企業理解、グループワーク |
---|---|
会場 | 東京本社、web、オンライン |
参加人数 | 学生15〜60人 / 社員2〜3人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 40%がありと回答 |
交通費の補助 | 20%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
過去判例から紐解くアイリスオーヤマ(グループワーク)ではグループに分かれて、正解を当てるゲームのようなかたちだった。選択肢が用意され、それについてグループで話し合い、回答を導くようなかたち。今後のアイリスオーヤマはどうなるべきか(グループワーク)については、グループごとに定義づけなどを行い、今後の社会とアイリスオーヤマを掛け合わせた課題についてワークを行った。
続きを読むまずグループに分けられ、自己紹介をした後、企業説明の時間があり、それが終わると終わる時間までグループワークの時間であり、現在までの製品を分析するのみの時間になった。引き続き現在までの製品を分析し、途中でヒントを与えられながら分析し、分析結果をもとにして次世代商品を考え、パワポにまとめるところまでやり、次の日に発表なのでホテルに帰った後もやることになった。発表の時間のみで、前日に完成するまでやったものを全員の前で発表した。そこの分析結果をもとにして点数がつけられ、順位をつけられた。終わったら解散で、フィードバックは後日メールでもらった。
続きを読むホームページなどではのっていないような、過去の実例や、社員の方々の想いについて聞くことができたため、志望動機の根拠づけにしようと思えばできるとは感じた。しかし、インターンシップは複数回開催されており、多くの学生が参加をするため、特に有利になるとは感じられなかった。
続きを読む食品業界を主に見ていた。そこから派生してマーケティング業界や、IT系の会社も見ていくようになった。それでも見ていたのは基本的に食品系でその中でも大企業といわれる森永などを志望していた。マーケティングはインターンを探し始めてインターンの内容が面白そうで3日間で実施されるということでアイリスオーヤマにインターンを応募した。
続きを読むアイリスオーヤマのインターンの内容に関しては不満が残るものの、マーケティング自体はとても面白く感じた。グループでそれを実施するのも面白く、マーケティングについての興味が深まり、よりマーケティングについて調べるようになった。それと食品業界の人気が高すぎ、競争率がすごいためIT系にも手を伸ばし、より多角的に業界を見るようになった。
続きを読む参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
関西からの大学生が多く参加していた。(関西採用担当、関東採用担当の出席ごとにインターンシップが開催されたためと推測)インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 17人
参加学生の大学 :
理系のみで、基本的に大学3年生が多く、院生は1weekに行っている感じだった。また、1weekや2weekの選考に落ちて拾われた人が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 15人
参加学生の大学 :
自身の班は国立理系と言ったイメージであった。他の班についてはわからない。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 48人
参加学生の大学 :
関関同立が多く、その上は神戸大学や大阪大学、下は近畿大学、龍谷大学がちらほら見受けられた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
関関同立7割、産近甲龍1割、外外経工佛1割、その他地方国公立大学やICUをひっくるめて1割インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | アイリスオーヤマ株式会社 |
---|---|
フリガナ | アイリスオーヤマ |
設立日 | 1971年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 3,257人 ※2017年1月現在 |
売上高 | 1420億円 ※グループ売上:4,200億円(2017年度) |
決算月 | 12月 |
代表者 | 大山健太郎 |
本社所在地 | 〒980-0022 宮城県仙台市青葉区五橋2丁目12番1号 |
平均年齢 | 33.7歳 |
電話番号 | 022-221-3400 |
URL | https://www.irisohyama.co.jp/ |
採用URL | https://www.irisohyama.co.jp/recruit/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。