就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社サイバーエージェントのロゴ写真

株式会社サイバーエージェント

サイバーエージェントの本選考対策・選考フロー

株式会社サイバーエージェントの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

サイバーエージェントの本選考

本選考体験記(27件)

23卒 2次選考

ビジネスコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. サイバーエージェントは様々なエンターテイメントやアプリ事業を行っているので、まずどのような分野で仕事をしているのかを調べました。その中で自分が最も興味を持てた事業分野について中心的にその業界の話を調べるようにしました。また、今はウマ娘がビッグタイトルとして覇権コン...続きを読む(全303文字)

24卒 内定入社

エンジニアコース
24卒 | 東京大学大学院 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 代表が自伝を出しています。どのような経緯でできあがった企業かを理解するのに最もふさわしい媒体です。著者が小さい頃作家志望だったということもあるのか、とても読ませる文章で一日で読み切れるため、とりあえず目を通すのが良いと思います。
「渋谷ではたらく社長の告白」ht...続きを読む(全550文字)

23卒 4次選考

ビジネスコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. ・この会社の企業研究で行ったことは、会社の説明動画を見たのと、実際にサイバーが提供しているアプリを使用しました。
・調べおいて役に立ったことは、事業領域です。トライアウトでは新規事業を立案せよというお題が出ましたが、既存事業を知らないと立案できるわけがないので、...続きを読む(全305文字)

21卒 内定辞退

総合職
21卒 | 鹿児島大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
ビジョンや価値観をすごく大切にする会社なので、自信のビジョンについてすごく聞かれる。自分のビジョンを三年その比較的近くて具体的なビジョンと、将来的なビジョンの二軸で明確にする。その上で定めている就活の軸を説明し、そしてサイバーのどう言った部分が一致しているかの流れを作らないといけない。サイバーエージェントの公式サイトには内定者から事業部リーダー、役員までたくさんのかたのビジョンや学生時代の就活の軸が記事として紹介されているのでその方々のビジョンや就活の軸に共感できるかどうかをみるのは良いと思う。また人事が社名を出してツイッターをやっており、頻繁に発信しているので参考になる。中には「◯◯を聞けばその学生の本質がわかる」みたいなツイートをしている人事さんもいて、まんま同じ質問をされたりなんてこともある。 続きを読む

20卒 最終面接

エンジニア
20卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
メガベンチャーと言われるだけあって様々なサービスを提供しているので企業のホームページからどのようなサービスを提供しているかを調べた.特に自分はサービスに機械学習を組み込むことに興味があったのでそのような事例を重点的に調べた.自分は行かなかったがエンジニア志望向けのインターンを年間通して募集しているとわかったので実際に働いているエンジニアの話を聞きたい場合はインターンに行くのもありだったかもしれない.またyoutubeに人事の方が出てくる動画は結構あるのでそれを見ると具体的にサイバーエージェントで働くイメージが湧くかもしれない.有益だった情報源として就職会議やみん就,外資就活ドットコムの選考体験記は参考になった. 続きを読む

直近の本選考の選考フロー

志望動機

24卒 志望動機

職種: エンジニアコース
24卒 | 東京大学大学院 | 非公開
Q. サイバーエージェントを志望する理由を教えてください。
A. A. カルチャー・事業・対外活動の三つの観点から志望動機を述べます。
まず、人柄を重視するカルチャーおよび採用方針に深く賛同しています。「素直で良いやつ」についての藤田社長自身による説明をYouTubeで聞き、「単純なイエスマンというわけではなく、目の前の仕事をがむし...続きを読む(全674文字)

23卒 志望動機

職種: ビジネスコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. サイバーエージェントを志望する理由を教えてください。
A. A. 私が御社を志望する理由は、次世代のエンターテイメントを作り出したいと思っているからです。100社以上の子会社を持ち、その会社がそれぞれ独自のIPを展開し、ウマ娘やabematvに代表されるようなコンテンツを作り出している御社で、VR等の技術を使った女性向けコンテン...続きを読む(全306文字)

23卒 志望動機

職種: ビジネスコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. サイバーエージェントを志望する理由を教えてください。
A. A. 志望動機は話していません。また、選考を受けた時期が9月ということもあり、明確な志望動機はありませんでした。正直な理由は、選考対策と人気企業、サービスを知っているという理由でした。サイバーの選考は非常にユニークで選考対策にはもってこい出した。また、常に人気企業である...続きを読む(全314文字)

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 鹿児島大学 | 女性
Q. サイバーエージェントを志望する理由を教えてください。
A. A.
私は21世紀を作る会社を作るというビジョンに共感し志望しました。私はここまで生きてきた中でたくさんの人に救われながら生きてきました。その一つがアメーバピグでした。小学生の頃転勤を繰り返し、人間関係に疲弊していました。学校も楽しくありませんでした。そんな時始めたアメーバピグと言うサービスに出会いました。家に帰るなりすぐにパソコンを開き熱中していました。私のなんでもない人生がパッと明るくなった瞬間でした。アメーバを作った人は顔も名前も知らないたくさんの人の人生をこんなふうにパッと明るくしているんだ、そう思い憧れるようになりました。私は誰かの人生をパッと明るくできるようなサービスを作りたい。そのような形で21世紀を作ったと言い切れるような人間になりたいと思い志望いたしました。 続きを読む

20卒 志望動機

職種: エンジニア
20卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. サイバーエージェントを志望する理由を教えてください。
A. A.
私がサイバーエージェントを志望する理由は大規模なサービスのちょっとした改善からサービスの最初期の段階まで色々なタイミングに関わることができて様々な技術を学ぶ機会があると考えるからです.私は研究で機械学習を扱っているので最初の仕事はそうした経験を活かせることがしたいのですが,そこで色々な経験を積んでからは自分の興味に応じてサーバーサイドやデータ基盤にも触れていきたいと考えています.これは柔軟な人事制度をもつ会社でないとできないことで聞いた話ではサイバーエージェントなら希望に応じて担当サービスを変えることもできると聞いているので自分の志向とあっていると考えてサイバーエージェントに惹かれて志望しました. 続きを読む

エントリーシート

23卒 本選考ES

ビジネス
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 「ビジネスコースオンライン会社説明会動画」をご視聴頂き、感想を教えてください。300文字
A. A. 変わりゆく時代の中で、社会のニーズに合わせて若手の挑戦を後押しをして導いていく企業であると感じました。インターネットを主軸に社会に新たな価値を広めていく想いをバラエティーに富んだ多くの社員全体で作り上げていくスタンスに貴社の熱い想いを感じ、これからの可能性と価値を...続きを読む(全285文字)

23卒 本選考ES

ビジネス総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 下記URLより「ビジネスコースオンライン会社説明会動画」をご視聴頂き、感想を教えてください。※動画は約10分ありますので、お時間に余裕をもって視聴頂けますと幸いです。(0~300文字程度) https://youtu.be/jStlNadqTZA
A. A. 「ビジネスコースオンライン会社説明会」を視聴し、特に印象に残ったのは二つの「挑戦」である。一点目は、「事業における挑戦」である。動画全体を通して、御社はどの事業においても市場を牽引する存在だということが感じられた。しかし、決してそこに満足することなく新たな分野への...続きを読む(全306文字)

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 下記URLより「ビジネスコースオンライン会社説明会動画」をご視聴頂き、感想を教えてください。※動画は約10分ありますので、お時間に余裕をもって視聴頂けますと幸いです。(0~300文字程度)
A. A. 貴社に「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンを本気で体現するための環境と、私が最大のパフォーマンスを発揮できる環境があることを確信した。貴社は変化の激しいインターネット産業の中で、成長産業の見極めと先行投資を通じて、各産業で高い存在感を示していると認識して...続きを読む(全299文字)

21卒 本選考ES

ビジネスコース
21卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 「ビジネスコースオンライン会社説明会動画」を視聴し、その感想を教えてください。(200文字以上300字以内)
A. A.
短期間で急成長をしている会社だと感じた。24年間でここまで成長できるのは「人材力」「技術力」に加え「創出力」が確立されているからだと感じた。また、「21世紀を代表する会社」というビジョンを社員が自覚し同じ目標に向かって走り続けられる環境があるとも思った。そして何より大型の投資をリスクを恐れず2度も行い成功したことこそが急成長を支えている鍵にもなったのでは無いかと考える。この環境に身を置いて来年の4月から働ける想像をし、今からワクワクした。 続きを読む

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 法政大学 | 男性
Q. 「ビジネスコースオンライン会社説明会動画」を視聴し、その感想を教えてください。(200文字以上300字以内)
A. A.
「人材の成長=企業の成長」という企業方針にとても納得し、魅力を感じました。貴社の成長率の高さは以前から存じていましたが、その背景に「人材の成長」に力を入れていると今回の説明会動画で知りました。若手が安心して挑戦し続けられることや、年次関係なくチャレンジできる環境を整えているからこそ貴社の事業は成長し続けているのだと納得しました。私は成長できる環境に身を置き続けてきたため、貴社の企業文化、成長できる環境にとても魅力を感じました。 続きを読む

グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2023卒
50人
120分
アベマの利用者を増やすには
詳細
2023卒
6人
30分
新規事業を行う上で決めるべきルール
詳細
2023卒
5人
30分
リーダーに求められる要素はなんですか
詳細
2023卒
4人
30分
若手社員に求められる資質を3つ
詳細
2019卒
30人
60分
既存のサービス(サイバーエージェントの)をどうやって認知を広げるのか
詳細

面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

24卒 1次面接

エンジニアコース
24卒 | 東京大学大学院 | 非公開
Q. 最近のiOS技術を試してみたことがあるか。
A. A. SwiftUIを触ったことが無かったので、試しにCombineと合わせて簡単なデモアプリを作って遊んでみた。REST API側をPythonのfast APIを用いて用意し、リンクを叩くところまで実装してみた。宣言的UIは画面の動きに対して直感的に実装できるのと、...続きを読む(全354文字)

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 就活の軸を教えてください
A. A. 一つ目は、世の中に幅広くに影響を与えることができる仕事です。
高校時代の作詞や中学時代の動画制作を通して、周りの人を感動させたりする事にやりがいを感じました。そして、少数対大多数の最たるものであるインターネットの分野で活躍したいと考えました。
二つ目は、企業内...続きを読む(全329文字)

23卒 1次面接

ビジネスコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 動画選考では質問は一つでした。
A. A. 動画選考のため、質問は一つでした。自分は夏選考では動画で落ちていたが、秋選考では通過できたため、諦めない気持ちが大切だと思いました。また、サイバーエージェントは最終面接は対面なので、対面の面接練習を行っておく必要もあると思います。サイバーエージェントのトライアウト...続きを読む(全335文字)

20卒 1次面接

エンジニア
20卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 気になっているサービスはありますか
A. A.
私はサイバーエージェントが提供している定額制の音楽配信サービスに興味を持っています.理由は機械学習を使ってオススメの曲をリコメンドしているからです.このリコメンドにはコンテンツベースのフィルタリングや協調フィルタリングといった技術が使われることが多いのですが,調べた範囲ではサイバーエージェントが提供しているサービスの中では各楽曲の分散表現を考えてユーザーの好みとのマッチングを行なっていると理解しています.このように他社のサービスとは違った形で機械学習を活用できているのは現場のエンジニアの方の技術力が高いだけでなくやってみようという気持ちがあるからだと思うので自分のように様々な手法をサービスに応用したい人間にはあっていると考えるからです. 続きを読む

20卒 1次面接

ビジネスコース
20卒 | 首都大学東京大学院 | 女性
Q. 入社してから挑戦してみたいことはなんですか
A. A.
私は入社してからマーケティング職につきたいと考えています。具体的に詳しく言うと、サービスやプロダクトをユーザー目線でとらえ、事業部側ではとらえきれていないようなユーザーの声を広く集め、かつその時期に伸び悩んでいたり、なかなかあげる事ができないでいるKPIがあったときに、集めたユーザーの声を基にどのような策がいいかを考え、そのKPIをあげること、つまりは今満足させる事ができていないユーザーを満足させる事に貢献したいと考えています。今のところどの事業のどのようなサービスがいいといったことについてはあまり希望がありません、むしろどのような事業でもユーザーと事業部側との間にどのような問題や伸び悩んでいるポイントがあるかを知りたいと思っています。その好奇心を基に広くマーケターとしてスキルをあげたいと考えています。 続きを読む

内定者のアドバイス

24卒 / 東京大学大学院 / 非公開
職種: エンジニアコース
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

興味を持って調べた人は分かると思うが、他の技術系の会社と一線を画す点として、人間性やコミュニケーション能力を重視し、将来なりたい姿や野望などをはっきり自分...続きを読む(全306文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

一次面接で技術的な面をかなり詳細に深堀されるので、自分の作ったプロダクトのこだわりや過程を説明できないといきなり落ちる可能性はある。現時点での技術力の有無...続きを読む(全195文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

採用方針に「素直で良いやつ」を掲げているが、言葉だけではなく選考システムとして確実にそのような人が採用されるように設計されている。技術力に自信がないので開...続きを読む(全197文字)

24卒 / 非公開 / 男性
職種: エンジニアコース
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

コーディングテストがないため技術力に自信がない人でも選考を受けてみるべきだと思います。しかし、コーディングテストがないとは言え、技術力が全く無いのでは困る...続きを読む(全209文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

自分に自信がある人だと思います。自信を裏付けるために色々なコンテストに参加したり他の企業や就活生と連絡を取り合うのがいいと思います。友人たちに励ましてもら...続きを読む(全104文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

面接官を含めて担当人事の方全員が言語化能力が高くて正直臆することがあると思いますが、自己分析や言語化に時間を費やすことで自信に繋がると思います。また、1次...続きを読む(全129文字)

23卒 / 非公開 / 男性
職種: エンジニアコース
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

コーディングテストは存在しないため,競技プログラミングなどの対策は必要ないが,一方でその分研究内容などをしっかり説明できる力は求められると思う.コーディン...続きを読む(全259文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

自分から動いていける人材を求めている傾向にあると思うので,特に研究などで教授の言われたとおりに進めているより自分自身で考えて進めてきたエピソードがあると大...続きを読む(全152文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

結構各面接の評価が後々まで響いてくるような印象を受けた.一次面接は通過・落第のように短絡的に評価されるのではなく,通過の中でも評価の高さによってはその後の...続きを読む(全152文字)

23卒 / 同志社大学 / 女性
職種: ビジネスコース
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

どんな話をする上でも、サイバーの採用基準である「素直でいいやつ」を体現できるようにすることが重要。また「どうしてサイバーなのか」という質問が、他企業よりも...続きを読む(全282文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

内定者には、何かに全力になったことがある人・全力な人・これから全力で頑張りたい人がほとんどだと感じる。そして、尊敬ができ、素直で良い人ばかりだと感じる。私...続きを読む(全118文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

選考過程の半分以上がグループワークととても多い分、グループ内での立ち回り方をとても重視して見られている。どれだけ優秀な学生も、グループの輪を乱しかねないと...続きを読む(全165文字)

閉じる もっと見る

内定後入社を決めた理由

24卒 / 非公開 / 男性
職種: エンジニアコース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

ベース株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

私がサイバーエージェントを選んだ理由は他社と比べても圧倒的な成長環境、待遇、会社としてのブランド、働く環境やそれらを含めた社風が私に合っていると感じたから...続きを読む(全219文字)

23卒 / 同志社大学 / 女性
職種: ビジネスコース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社ネオキャリア

2
入社を決めた理由を教えてください。

2つある。1つ目は、サイバーの、インターネットを軸に何にでも挑戦ができる事業形態に惹かれたこと。広告・ゲーム・マッチングアプリなど、事業内容の幅がとても広...続きを読む(全273文字)

20卒 / 首都大学東京大学院 / 女性
職種: ビジネスコース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社ファーストリテイリング

2
入社を決めた理由を教えてください。

私がサイバーエージェントを選んだ理由は、若いうちから圧倒的に成長できる、また一所懸命に仕事に励んでいる歳の近い人たちに囲まれるという環境で仕事をしたいと感じたからです。研修制度がしっかりしているところに入るというのも成長する上で適している職場であると思うのでそういった企業とも悩みましたが、成長し続けている会社の中で、多くの裁量権を若いうちからいただけるような会社に入りたいという気持ちが強かった事から、この会社に決めたいと思いました。

続きを読む
閉じる もっと見る

株式会社サイバーエージェントの会社情報

基本データ
会社名 株式会社サイバーエージェント
フリガナ サイバーエージェント
設立日 1998年3月
資本金 72億0300万円
従業員数 6,129人
売上高 7105億7500万円
決算月 9月
代表者 藤田 晋
本社所在地 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号
平均年齢 34.1歳
平均給与 771万円
電話番号 03-5459-0202
URL https://www.cyberagent.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130316

株式会社サイバーエージェントの選考対策