就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社サイバーエージェントのロゴ写真

株式会社サイバーエージェント

サイバーエージェントのインターン対策・内定直結・優遇

株式会社サイバーエージェントのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社サイバーエージェントのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

サイバーエージェントの インターン

サイバーエージェントの インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
3.8
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.7
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.2
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

サイバーエージェントの インターンの内容(42件)

24卒 夏インターン

2022年8月開催 / 4日 / ABEMABOX
24卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
ABEMAの課題を企画、マーケティング、事業に分けてそれぞれグループワークを行う。

前半はオンラインで行い、広告方法、企画方法の講義を受ける。その際に現場で活躍する社員の話を聞くことが出来、現状や課題についても学んだ。講義の後は講義での知...続きを読む(全183文字)

24卒 冬インターン

2022年10月開催 / 4日 / ABEMABOX
24卒 | 非公開 | 男性
4日間で3つのお題が出される。いずれもABEMAにおけるコンテンツのマーケ、企画立案に関するもの。

前半は自己紹介やチーム目標を決める時間が設けられ、チームビルディングをする時間が多かった。初日と2日目に関してABEMAのコンテンツマーケ施策と簡単な番組...続きを読む(全195文字)

24卒 夏インターン

2022年8月開催 / 1日 / ビジネスコース
24卒 | 非公開 | 男性
サイバーエージェントのビジョンについて、 ①「〇〇」の定義を考えてください ②それを実現させるために大事なことを3つ考えてください。

事前にテーマが与えられており、それに対する議論をした。
企業の歴史やビジネスモデルの調査から始まり、チームで課題を設定し、それを達成させるために必要なこ...続きを読む(全96文字)

22卒 冬インターン

2021年2月開催 / 3日 / DRAFT選考2ndインターンシップ
22卒 | 明治大学 | 男性
実在する企業の戦略を広告やマーケティング視点から考える

初日はアイスブレイクやチーム名決めを行った後、グループワークのテーマが発表され早速ワークに移行しました。考えるポイントが多く、初日から時間内に終わらないかもという不安がありました。二日目も引き続きグループワークを行います。途中、中間発表と暫定順位の発表、フィードバックがあります。時間がない中でチーム内で分担作業をするものの、チームないで理解の足並みをそろえることに苦戦しました。最終日は発表の時間ギリギリまでワークを行い、各グループ最終発表を行います。そして順位発表ののち、全体に向けた公表が行われます。メンター社員との面談と懇親会が終了したら解散になります。

続きを読む

22卒 冬インターン

2021年2月開催 / 1日 / ビジネスコース
22卒 | 青山学院大学 | 女性
2025年のサイバーエージェントを考え、活躍できる新卒を採用するための採用戦略を提案

前に、新卒の社員からインターンの概要が説明され、チームで議論が始まった。途中で20分程度の面接があり、中間発表。再び議論を行い、最終発表。最後にフィードバックがあった。

続きを読む

サイバーエージェントの インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
24卒 / 非公開 /
冬 / 4日 / ABEMABOX

志望度はかなり上がり、第一志望となった。社員さんに関しても明るく素直な方が多く、かつ優秀で充実した時間を過ごすことができたからである。また社風に関しても若...続きを読む(全124文字)

いいえ
24卒 / 早稲田大学 /
夏 / 1日 / ビジネスコース

インターンシップに参加してる学生や、担当してくださった社員の方々みんな、主張が強くハキハキトしている体育会系の人が多い印象を受けた。そのようなスピード感の...続きを読む(全124文字)

いいえ
22卒 / 青山学院大学 /
冬 / 1日 / ビジネスコース

事業に対して他のインターン生よりも知識が浅く、熱量も低いと感じたのだが、そもそも自分が熱量を持って働きたい企業なのかと問いただしてみたときに、そうではないと感じた。周りのメンバーと楽しく、チームで1つになってという印象が強く残ったため、自分の重視したい軸とは重ならなかった。

続きを読む
いいえ
22卒 / 明治大学 /
冬 / 3日 / DRAFT選考2ndインターンシップ

メンター社員の協力的な姿勢と審査員のアドバイスの熱量にはサイバーエージェントらしさを感じ、とても好印象をもちました。しかし、マーケティング領域の頭の使い方が自分に合わなかった点と、インターンを通して感じた労働環境が自身の求めているものと違ったため志望度は下がりました。

続きを読む
はい
24卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / ビジネスコース

上記の通り、インターンシップから学ぶことが多かったことと、自分と企業のマッチング度が高いことを感じることができたため。また、周りの学生や社員の方の人柄がよ...続きを読む(全145文字)

閉じる もっと見る

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
22卒 / 青山学院大学 /
冬 / 1日 / ビジネスコース

DRAFTは、選抜型のインターンシップ。本選考に直結する、というインターンであるため、参加者は本選考におけるフローを一部スキップされる。そのため、必ず本選考に直結する。

続きを読む
いいえ
24卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / ビジネスコース

上記の通り、一部の参加者は有利になるが、ほとんどの参加者は選考ステップの一部でしかなく、オープンチャットの反応を見る限り、インターンシップで良い評価をもら...続きを読む(全102文字)

はい
22卒 / 明治大学 /
冬 / 3日 / DRAFT選考2ndインターンシップ

2ndインターンは1stインターンでより優秀だった学生が招待されることもあり、少なからず本選考に進んでいる他の学生よりは有利に働くはずですが、気を抜かずに三日間を過ごさないと裏目に出る可能性もあると思います。

続きを読む
はい
24卒 / 非公開 /
冬 / 4日 / ABEMABOX

インターンシップに参加することで、社員さんや社風をより一層理解することができたからである。選考ルートにおいて優遇されることはなかったが、面接で話せることが...続きを読む(全95文字)

はい
24卒 / 名古屋大学大学院 /
夏 / 4日 / ABEMABOX

インターン参加者のみメンターが付く。その後の面談で今後の選考対策や自己分析のフィードバックを受けることが出来るため選考に有利になった。実際の面談も3回程度...続きを読む(全96文字)

閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

22卒 / 青山学院大学 /
冬 / 1日 / ビジネスコース
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

エンタメ業界を志望していた。コロナで懸命に対応してくれている医療機関と同じくらい人を元気にし感動を与える、そういう業種につきたいと考えていたからである。さらに、エンタテインメントはどんなものを好むかによって人となりが浮かぶものであるため、自分の中に所有することでアイデンティティを形成する、何気無い日々に彩りを与えるものを作り、人々が豊かな生活を送るサポートがしたいと考えていた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

想像していた通り、若いうちから活躍し、主体的に働いている社員の方が多いように感じた。また、仕事のスピード感も早い。参加する前は、IT業界とエンタメ業界のどちらにも魅力を感じていたが、他の参加者の知識量や熱量がわかったからこそ、自分に向いている業界ではないと思ったため、エンタメ業界に絞ることを決意した。

続きを読む
22卒 / 明治大学 /
冬 / 3日 / DRAFT選考2ndインターンシップ
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

志望業界:金融・広告・不動産 理由:前提として現段階で転職等のキャリアアップは考えておらず、新卒で大企業に入社し整った教育体制や上司からの指導のもと成長していきたいという思いがありました。その上で、広告代理店のインターンを経験していなかったので、業界の幅を広げることを目的に今回のインターンに参加しました。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

業務に関しては、アイデア思考やクリエイティビティが必要とされるのはもちろんですが、その前段階では正確な現状分析やロジカルシンキングが必須になることを知りました。 企業及び社員に関しては、想像以上にインターンや参加学生へのコミットメントが強く、本当に情熱的な社員が多くその意識が統一されているんだなと改めて思いました。

続きを読む
24卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / ビジネスコース
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

ITのベンチャー企業を中心に見ていた。研究室のプロジェクト活動において、少数精鋭で発言力や裁量権大きく活動することが多かったので、ベンチャー気質のある企業...続きを読む(全183文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

IT業界の中でも、SI業界・ITコンサルティング業界のベンチャー企業に絞って志望することにした。
理由は、今回のインターンシップを通じて、クライアントな...続きを読む(全173文字)

24卒 / 非公開 /
冬 / 4日 / ABEMABOX
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加する前はコンサルティング業界を志望していた。多種多様な業界のクライアントに対してコンサルサービスを提供することで、幅広い業界に対する知識を身に付けられ...続きを読む(全167文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

もともと抱いていたサイバーエージェントのイメージとほとんど変わらなかった。明るく仕事を楽しんでいる社員さんが多いと考えていたが、実際にそれを証明することが...続きを読む(全168文字)

閉じる もっと見る

サイバーエージェントの インターン当日の感想

参加して学んだこと

22卒 / 青山学院大学 /
冬 / 1日 / ビジネスコース

就活が終わったいまでもzoom飲み会を定期的に開催するほど素晴らしいメンバーに出会えた。自分を出すこと、本気で話し合うこと、自分のせいかよりもチームのせいかを考えることが大切だと学んだ。自分とは違う考えの人間とたくさん話し合うことでお互いに吸収できるものがあり、密なコミュニケーションの大切さを身を持って感じた。

続きを読む
22卒 / 明治大学 /
冬 / 3日 / DRAFT選考2ndインターンシップ

広告代理店の業務内容とサイバーエージェントのカルチャーを三日間通して深く理解できたことが1番の学びでした。また、グループ内の学生のレベルの高さを身をもって感じ、本選考を前に今一度自身のレベル感を相対的に把握できたことも収穫の一つでした。改めて気合いを入れ直さないといけないと思えました。

続きを読む
24卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / ビジネスコース

学生だけでは議論に詰まってしまったときは素直にメンターの社員に相談ということ、その重要性を学ぶことができたと感じている。ワーク中に反省と実行を反復すること...続きを読む(全120文字)

24卒 / 非公開 /
冬 / 4日 / ABEMABOX

本当に自分より優秀なメンバーやメンターと交流を持てたことが一番の財産だと感じている。その中で自分の強みや弱みが浮き彫りになり、非常に充実した時間を過ごすこ...続きを読む(全157文字)

閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

22卒 / 青山学院大学 /
冬 / 1日 / ビジネスコース

インターン自体は一日しかないが、テーマはとても難しいものであったため、2日前から朝から晩までzoomを繋いで議論を行った。その際、私たちのチームのメンターの社員さんの都合の合う時間には、zoomに参加してもらい、フィードバックをいただき、ブラッシュアップを行うというとてもハードな三日間だった。しかし、メンバーが1つの目標に向かって一丸となっていたため、楽しいと感じることが多く、終わるのが悲しいとさえ感じた。

続きを読む
22卒 / 明治大学 /
冬 / 3日 / DRAFT選考2ndインターンシップ

ワークでは1から考えることがとても多く、常に時間が足りない状況であったので心理的にも体力的にも余裕がなかったです。そういった状況だからこそ、チーム内で腹を割って議論を進められるかが試されているように感じました。チームビルディングを丁寧に行うことが大事だと思いました。

続きを読む
24卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / ビジネスコース

同じチームのみんなは、選考を蹴落とし合う就活の敵ではなく、良いアウトプットを出すための仲間であることを意識しながら自分をアピールすることが大変だった。
...続きを読む(全131文字)

24卒 / 非公開 /
冬 / 4日 / ABEMABOX

最終日の発表資料を作成する時間がかなり短く、かなり急いで作る必要があったことが挙げられる。なかなかお題に対する回答の方向性がチームでまとまらず、パワーポイ...続きを読む(全131文字)

閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

22卒 / 青山学院大学 /
冬 / 1日 / ビジネスコース

フランクにFacebookのmessengerでやりとりを行った。考えたことは一言で整理(可視化)する。成果を出すために、自分の遠慮などは取り払って挑む。テストのようにこれしかないという答えはないから、自分たちで正解を作っていこうと言われたのが印象的でした。

続きを読む
22卒 / 明治大学 /
冬 / 3日 / DRAFT選考2ndインターンシップ

各グループにメンター社員が一人ついてくれ、積極的にワークに関わってくれます。また、全日を通して面談があり、一日の振り返りを手伝ってくれます。 発表では現場のエース社員からビシバシフィードバックがもらえるのでとても勉強になります。

続きを読む
24卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / ビジネスコース

チームに1人メンターとして配属され、学生の議論内容に適宜フィードバックを行う関わりがあった。また、最後の成果発表後では、全体と個人に向けてフィードバックさ...続きを読む(全100文字)

24卒 / 非公開 /
冬 / 4日 / ABEMABOX

メンバーの意見や考えをロジカルに素早くまとめる能力を褒めていただいたのが印象的だった。ただその一方でもっとアウトプットを日頃から増やす習慣をつけると、より...続きを読む(全96文字)

閉じる もっと見る

サイバーエージェントの 選考対策

直近のインターン選考フロー

24卒 夏インターン
ABEMAの課題を企画、マーケティング、事業に分けてそれぞれグループワークを行う。
選考フロー :
  • エントリーシート
  • 独自の選考
実施時期 : 2022年8月開催 / 期間 : 4日間 / 職種 : ABEMABOX

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

東京の大学が多い。地方から来ている学生は旧帝大や難関国公立大が多い印象だった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

24卒 冬インターン
4日間で3つのお題が出される。いずれもABEMAにおけるコンテンツのマーケ、企画立案に関するもの。
選考フロー :
  • エントリーシート
  • 独自の選考
  • 独自の選考
実施時期 : 2022年10月開催 / 期間 : 4日間 / 職種 : ABEMABOX

参加人数 : 40人

参加学生の大学 :

早慶上理やMARCH以上が全体の8割を占めている印象だった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

24卒 夏インターン
サイバーエージェントのビジョンについて、 ①「〇〇」の定義を考えてください ②それを実現させるために大事なことを3つ考えてください。
選考フロー :
  • エントリーシート
  • 独自の選考
  • 最終面接
実施時期 : 2022年8月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : ビジネスコース

参加人数 : 60人

参加学生の大学 :

理系・文系様々。学部生:院生=8:2程度。早慶の人が多い印象を受けた。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

インターンES

24卒 インターンES

ビジネスコース
24卒 | 同志社大学 | 女性
Q. オンライン会社説明会の感想
A. A. インターネットで日本の閉塞感を打破することを目標にしているという点が印象に残りました。貴社ではインターネット広告、スマホゲーム、テレビ、新規事業等、目標達成に向けて幅広く事業展開をしています。私はお客様に生きがいを提供し、人生を楽しくしたいと考えています。そのため...続きを読む(全264文字)

24卒 インターンES

ビジネス職
24卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたの人生で転機になったエピソードは?
A. A. 私の人生の転機となったエピソードとして、○○○○でのキャストとしてのアルバイトの経験があります。高校卒業後に今までやってこなかった、あたらしい世界に飛び込もうと○○○○のキャストを初めました。普段できない経験ができて大変満足していたものの、働いていく中で徐々にディ...続きを読む(全388文字)

24卒 インターンES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 説明会や会社紹介ビデオで印象に残っている事を教えてください(400字以内)
A. A. 以前参加した座談会イベントにて貴社が掲げるビジョンについては認識していたが、動画説明を通して改めて事業内容と共に理解を深めることができた。座談会にて『ABEMAは未だ先行投資対象で将来どうこの事業が実るか正直分からない。だから今惜しまず資金を投入している』というお...続きを読む(全152文字)

22卒 インターンES

ビジネスコース
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 「ビジネスコースオンライン会社説明会動画」を視聴し、その感想を教えてください。
A. A.
正直なところ、2022年新卒採用に応募しようと考えていませんでした。それは貴社のようなIT企業に採用される人物は、みな「0から1を生み出すクリエイティブ性」が求められているというイメージを持っていたからです。しかし会社説明会の動画を見て、このイメージは半分正解で半分間違いであることが分かりました。成長を続ける企業として、当然0から1を生み出すクリエイティブ性も必要だと思います。しかし、それと同じぐらい生まれたアイディアを「形あるもの」にする、1を100にする人材も求めていると感じました。私は「アイディアを形にする」ことが得意です。インターンに参加して貴社のことを更に知りたいと思いました。 続きを読む

22卒 インターンES

ビジネス職
22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 自己PRしてください
A. A.
私はチームメンバーを巻き込んでいく事が得意だ。 大学の産学連携プロジェクトでスマホアプリ開発を行い、チームのリーダーを経験した。プロジェクト開始直後、学年や専攻が異なる学生が大部分を占めていたため、チーム一丸となって活動できるような環境ではなかった。そこで率先的にリーダーを志望し、積極的にメンバーの主体性を引き出していった。定期的にメンバーとの個人面談を実施し、個人の振り返りの場を作ることで、自分でも気づいていないような事に気づき、新しい発見や自主性を促すような機会を設けた。結果的にチームとして力を合わせてアプリをリリースすることができ、総ダウンロード数1000回を達成することができた。 続きを読む

インターン面接

サイバーエージェントの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社サイバーエージェント
フリガナ サイバーエージェント
設立日 1998年3月
資本金 72億300万円
従業員数 6,129人
売上高 7105億7500万円
決算月 9月
代表者 藤田 晋
本社所在地 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号
平均年齢 34.1歳
平均給与 771万円
電話番号 03-5459-0202
URL https://www.cyberagent.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130316

サイバーエージェントの 選考対策