この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
北海道に橋かトンネルで高速道路がつながらない限りは貨物の物流はなくならないので安定しているのでは?
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全123文字)
新日本海フェリー株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、新日本海フェリー株式会社の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に新日本海フェリー株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
北海道に橋かトンネルで高速道路がつながらない限りは貨物の物流はなくならないので安定しているのでは?
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全123文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定期航路 だが極端な赤字路線 はない
【気になること・改善したほうがいい点】
現状維持が大好きな会社なのでそのうち 致命的な問題が発生する続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
固定した貨物客がいて、彼らの要望に応えていること。
【気になること・改善したほうがいい点】
燃料を消費し、停泊時間が短い船が中心なので、重油...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
北海道と本州を結ぶ定航船フェリーなので、公共道路のようなもの。事業の安定性はあり、よほどの事が無い限り会社が潰れることはないと思う。特に貨物...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
日本海側で定期航路を有している船会社が少ない点と、モーダルシフトが騒がれている時代なので、将来は比較的安泰。ベンチャー企業のような成長は望め...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日本海側での長距離フェリー自体がほとんど無く、他社と比較したらライバル企業もほぼ存在しない為、好条件の中にあると感じます。更に時期的なマイナスの側面を加...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
職場のスタッフの方はとても親切で丁寧に指導してくださってとても良い会社だと思います。夏の繁忙期はご乗船されるお客様も多く期間中は大変忙しいですが、お客様...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
許認可事業なので、同一航路で他社が参入することがないので安心感がある。
ここ10年ほどで運行する航路も増えているし、新造船を投入するなどしていて、積極...続きを読む(全154文字)
会社名 | 新日本海フェリー株式会社 |
---|---|
フリガナ | シンニホンカイフェリー |
設立日 | 1969年6月 |
資本金 | 19億5000万円 |
従業員数 | 516人 |
売上高 | 576億2000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 入谷泰生 |
本社所在地 | 〒047-0008 北海道小樽市築港7番2号 |
平均年齢 | 37.8歳 |
平均給与 | 690万9000円 |
電話番号 | 0134-22-6191 |
URL | https://www.snf.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。