この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生は魅力的なものはないのが現実。住宅補助はなく、一人暮らしをしていくためには、節約を覚悟しておいた方がいい...続きを読む(全80文字)
DAIWA CYCLE株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、DAIWA CYCLE株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にDAIWA CYCLE株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生は魅力的なものはないのが現実。住宅補助はなく、一人暮らしをしていくためには、節約を覚悟しておいた方がいい...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
引っ越し補助が出る。遠方の異動はほとんどない。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員割引がほとんどないので、自転車専門店なのに、自社...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
自転車やパーツ購入する際はアルバイトでも社割が効くのですが当事者のみですし、社割もそんなに額は大きくないので、他...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業代が1分単位で支給される。
社内試験を一定条件クリアすると手当で1万5千円貰える。プラス資格試験取得で1万5千円。そこから社内研修を全て...続きを読む(全190文字)
年間休日が労働基準法ギリギリの日数であり、自分はそこを大事にしているのであまり魅力的に感じなかった。続きを読む(全50文字)
社宅制度があり、多くの若手社員が利用しているそう。また、役職における手当てや子ども手当ても手厚く福利厚生は良い。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自転車本体・パーツ購入時に割引して購入ができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員購入割引率が低い。
副業が禁止である
家賃補助なし。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助もなく、副業も禁止なので福利厚生においてはまだまだ良くないと思う
これから改善していってくれればお思う続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生の最低限はありますが、もっと新たな福利厚生を増やしたり、社員が仕事しやすい環境にまだまだブラッシュアップ...続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他社比較すると良いところ悪いところ様々だと思いますが、最寄り駅の駐輪場代(定期代)が支給されたり、自転車で通勤されている方にも支給があったり...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇が取りやすい。休みの希望が通りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助が欲しい。残業時間が多いので自分の時間がなか...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
自分の場合は、健康診断が実費で受ける事になった。また、住宅補助も無く、福利厚生はとても微妙な物であると考えられる。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇があり、ちゃんと消化させて貰える。週休2日で休みが取れる。
【気になること・改善したほうがいい点】
手当が充実してない。昇給してもあ...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は最低限のもののみ。
社員割引で、自転車やパーツが安く買えるがネットショッピング価格と大体同額程度。あとは社員旅行、基本的に海外だっ...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生は今は知りませんが社会保険、健康保険、健康診断など最低限でした。家族手当や住宅手当などはありませんでした...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な福利厚生はしっかりしている。
手当として整備士、販売士取得で3万円アップは大きい。
欲を言えば住宅手当があれば非常にうれしいところ。...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自転車購入の社員割引があるので、ロードバイクなどの値の張るものが少しだけ割安で購入できる。
入社3年目以降に受験できる自転車整備士の資格を取...続きを読む(全254文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員旅行などで一年に一回海外に行くことが多い。今まで国内のこともあるが海外の比率が高い。毎月の積立金はあるがそれ以上のお金は会社が負担してく...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
春夏シーズンは需要が高く、休みはほとんど期待できないと思ったほうが良いと思います。他の投稿者のとおり、残業は当然...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年に一度、社員旅行が必ずあります。行先は大体海外です。ですが、同店舗から行くスタッフは2,3人なので、他店の人と知り合いになっておかないと孤...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生に関しては一年に一回社員旅行で海外に行けます。とは言っても毎月給料から5000円づつ旅費として積み立てられていって一年間で6万の旅費...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休みは隔週2日(月に6日)福利厚生は社保完備、有給、交通費支給(上限あり)有給はあるけども人員不足でまず取れない。かなり体育会系なので慣れない人はしんど...続きを読む(全214文字)
会社名 | DAIWA CYCLE株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイワサイクル |
設立日 | 1990年8月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 538人 ※2019年5月 |
売上高 | 91億円 ※2019年1月期(大和グループ計) |
決算月 | 1月 |
代表者 | 涌本 宜央 |
本社所在地 | 〒564-0042 大阪府吹田市穂波町5-1 |
平均年齢 | 29.1歳 |
平均給与 | 405万円 |
電話番号 | 06-6380-3338 |
URL | https://www.daiwa-cycle.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。