就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
英進館株式会社のロゴ写真

英進館株式会社 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

英進館の評判・口コミ一覧(全141件) 4ページ目

英進館株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

英進館の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.0
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9
退職理由
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3

英進館の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

カテゴリから評判・口コミを探す

英進館の 全ての評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 141

英進館株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

1.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2019年10月20日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
6年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
高等部所属で、映像授業だったため教えることが苦手な私も生徒のサポートならできるのではないかと思い入社しました。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全257文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2019年10月20日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
6年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
生徒の行事に合わせるため、GWやお盆休みなどはしっかり休みを取れます。また、4月初めから6日間ほどの連続休暇がありました。
【気になること・改...続きを読む(全192文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2019年10月20日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
6年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
各種目標達成をすればするほどボーナスは上がります。新卒時では貰えないほどの額をいただきました。社長は、社員の頑張りをみて金一封をもらえます。
...続きを読む(全187文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2019年09月17日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
16年前
塾講師・家庭教師
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
良い点があるならば、退職はいたしません。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員は使い放題という感覚はどこから来るのでしょう? 入社した...続きを読む(全215文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

2.0

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2019年07月27日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
16年前
塾講師・家庭教師
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
とりあえず表向きは性別による差別はありませんでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
現実には、やはり女性は働きにくいです。ステップア...続きを読む(全202文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

5.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2019年06月17日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
8年前
塾講師・家庭教師
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
個別指導では生徒一人ひとりと向き合うためやりがいが大きいです
また、昇給制度や交通費・時間外労働の制度もしっかりしているため、給料に不満はまず...続きを読む(全191文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

2.0

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2019年06月05日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
16年前
塾講師・家庭教師
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
役職が低い社員はいつも業務に追われていて、余裕がありません。
では、教室長などの役職が高くなると余裕が出てくるかと...続きを読む(全173文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

3.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2019年05月15日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
7年前
その他人材関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
旅館貸切で勉強合宿を行えるなど、西日本での塾規模としてはかなりのものを誇る。学びに対してのノウハウもある程度蓄積されているため、生徒相手のみな...続きを読む(全214文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

3.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2019年05月15日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
7年前
その他人材関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
入社時の面接において早い段階で休日の少なさに関して言及があり、ある程度検討や覚悟を決める時間が出来たこと。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全180文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2019年05月15日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
7年前
その他人材関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
業務は過密、業種柄休日は少なく残業は多い、ノルマありとなれば、よほどの情熱がないと身の振り方に疑問を抱いてしまいま...続きを読む(全177文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

2.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2019年05月14日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
6年前
塾講師・家庭教師
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
女性への配慮をしてくださる先生方が多かったことです。教場にもよると思いますが。
【気になること・改善したほうがいい点】
体力的にかなりきつい仕...続きを読む(全181文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2019年05月14日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
6年前
塾講師・家庭教師
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
これも教場によると思いますが、飲み会の強要といったことがない点です。
【気になること・改善したほうがいい点】
夏から冬にかけてどんどん忙しくな...続きを読む(全203文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2019年05月14日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
6年前
塾講師・家庭教師
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
教場によって違うだろうが、自分のいた教場は良い人ばかりだった。
【気になること・改善したほうがいい点】
内定時にもらった土日の勤務時間と実際の...続きを読む(全188文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

1.0

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2019年04月26日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
16年前
塾講師・家庭教師
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
少子化が進行中で、いろいろな子どもに真摯に対応しないといけないのに、あいかわらず成績優秀者しか優遇しない。学校の勉...続きを読む(全197文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2019年04月12日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
10年前
塾講師・家庭教師
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ボーナスや特別支給金は手厚く、結果を出した時には目に見えやすい形で反映されるため、やりがいを感じる。
社長の提示する方針・目標が明確であり、目...続きを読む(全298文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

1.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2019年04月12日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
10年前
塾講師・家庭教師
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
同地域間の会議・情報交換は密で、個人・所属部署の足りない部分や良い所を認識しやすく、生徒の成績向上につなげやすい。
社長からの方針・指示が地域...続きを読む(全251文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2019年04月12日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
10年前
塾講師・家庭教師
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
チーム・個人の働きが生徒の成績・合格実績に如実に表れ、生徒・家族の人生のターニングポイントに立ち会えるので、やりがいは非常に大きい。
生徒・家...続きを読む(全342文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2019年01月15日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
10年前
塾講師・家庭教師
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
上司との相性が一番大事だと思います。いい上司に巡りあえば、環境としては非常によいと思いますが、合わない上司や自己中...続きを読む(全175文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2018年12月22日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
7年前
塾講師・家庭教師
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
地域ナンバーワンの学習塾なので、今後も教育業界や塾業界に進んでいくつもりの人にとっては学ぶべきことは多いと思います。教材の作り方、活用法や教室...続きを読む(全182文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2018年12月22日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
7年前
塾講師・家庭教師
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
成績順にクラス分けをするので自分の教えていた生徒がクラスに上がるとうれしい。
また、生徒と教師の距離が近くすぐに仲良くなれるので、生徒に対する...続きを読む(全215文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2018年12月06日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
7年前
塾講師・家庭教師
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
長期休暇は定期的にあることですかね。例えば、春休み約一週間、ゴールデンウィーク、夏期講習終了後約一週間、などなどです。長い休暇があるので旅行と...続きを読む(全272文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

1.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2018年11月28日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
7年前
塾講師・家庭教師
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
研修はごく限られた人が受けられる。それを何年も受けられないと、諦めてしまう。コツコツ自分の仕事をしているだけでは報...続きを読む(全179文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2018年11月28日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
7年前
塾講師・家庭教師
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
辞める際には、年休を消化できジムの事務の方にも親切に対応していただきました。人事部からは、引き止められましたが、やはりこのまま働き続けるよりも...続きを読む(全181文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2018年11月28日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
7年前
塾講師・家庭教師
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
子供達の成長を実感できます。一生懸命な子供達を見ていると、応援したくなります。一緒に成長できる仕事です
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全181文字)

英進館株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2018年11月24日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
16年前
塾講師・家庭教師
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
ワークライフバランスという概念がそもそもありません。授業の準備は自宅で行うものですから、ただでさえ少ない休日もゆっ...続きを読む(全191文字)

141件中76〜100件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

英進館の 会社情報

基本データ
会社名 英進館株式会社
フリガナ エイシンカン
設立日 1979年4月
資本金 5000万円
従業員数 508人
決算月 3月
代表者 筒井俊英
本社所在地 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1丁目11番12号
URL https://www.eishinkan.net/
NOKIZAL ID: 2810731

英進館の 選考対策

  • 英進館株式会社のインターン
  • 英進館株式会社のインターン体験記一覧
  • 英進館株式会社のインターンのエントリーシート
  • 英進館株式会社のインターンの面接
  • 英進館株式会社の口コミ・評価
  • 英進館株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。