この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内販売で自社製品を安く買えるので、自炊の足しになる。
昼食時にレトルトカレーを食べられる。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補...続きを読む(全194文字)
平和食品工業株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、平和食品工業株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に平和食品工業株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内販売で自社製品を安く買えるので、自炊の足しになる。
昼食時にレトルトカレーを食べられる。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
これと言っていい点はないように感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
まず住宅補助がないところ。また、営業の場合は営業手当が出るが...続きを読む(全186文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2024年8月29日【良い点】
年間休日は125日あり、その点は良い。本社近くに保育園があり、子持ちの人は助かると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業は多く...続きを読む(全181文字)
【良い点】
残業代は一切出ません。時間で測れる仕事ではないので…などと言っていましたが今考えると納得できるものではありません、案件がどれだけ重なっても逆...続きを読む(全171文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年2月15日在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年11月10日【良い点】
地域の食品系の企業の中では比較的初任給がよかったこともあり入社しました。その後は年功序列型で、年次が進むごとに、昇給していく仕組みがあり、安...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
通信教育の制度が導入されていた。
業務をおこなううえで必要な資格やセミナーに関しては全てではないが受けさせてくれる。
【気になること・改善し...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育制度がないため、ほったらかしとまではいかないが基本的に見て学ぶスタイル。中には進んで教えてくれる人もいるが、...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
開発と深く関われる営業スタイルなので、1から商品を作り上げ販売できることが面白い。業務用と市販用に分かれており、特に市販用は実際に商品を現場...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自社ブランドのNB品は小売店であまり見かけることはないが、他社ブランドのPBやOEMで作っているものが使われた製品を店頭で見かけた際にはやり...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人間関係は、良好です。
少しだけですが、性格がキツい方がいらっしゃいますが、毎日一緒に仕事している訳ではないので、自分は問題なかったです。
...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時期によるが残業は少なく、終業後の時間はあると思う。
月末土曜日出勤の影響で部署内では有給休暇は取りやすいように感じた。
【気になること・改...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業績によって4月に期末賞与が出る点。
コロナで売り上げが下がっていても夏冬のボーナスは概ね来年レベルでの支給があった。
昇給は毎年同じペース...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
法令を遵守するコンプライアンスな部分は考えをしっかり持っており過剰な残業やサービス残業はあまりないように感じた。
また、有給取得もでき家族と...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
法令に遵守するコンプライアンスに対する考え方がしっかりしているので、過剰な残業や、サービス残業などはなかったのが、良かった。仕事は重たい物を運んだり、腰...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職金制度はありますが、しっかりと受け取るには15年以上の勤務が必要で、それより短いと、支給額は少なめです。その一方で、住宅補助は充実してお...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手なので福利厚生は手厚いです。有給もとても取りやすいです。また、資格取得の手当も1〜3万くらいでます。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
各種社会は保険完備されています。住宅手当が出たり、200円で買えるお弁当があったりと一人暮らしに地味に有難い制度があります。産休・育休、補助...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
誕生日にケーキがもらえる制度がある。社割で自社商品の購入ができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
副業が不可なのかは不明。住宅補助...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業代が1分単位で出るのは良いと思います。
また最近では年間休日精度ができ、有給以外に7日間の休日がもらえるようになりました。か
【気になる...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職時に自社製品をたくさんプレゼントしていただけた。(現在はわかりませんが)
。その気持ちが嬉しかったです。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
優遇
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生いつ使うの?
仕事で体力も神経も削られて家で寝てる方が安らげます。
あ、身体悪くしたら...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
単身赴任の場合住宅補助が6-7万近く出てたと思う。またそれとは別に赴任手当も出る。単身者はかなり収入が上がる。続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
地域限定社員になってどのようにかわっのかは分かりませんが、契約社員の時は最低限の福利厚生だったと思います。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務職だったので有給も取りやすく、課長などはフレックス制度を利用していた方もいらっしゃいました。でも、平社員は利用しずらい雰囲気ではありまし...続きを読む(全93文字)
会社名 | 平和食品工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヘイワショクヒンコウギョウ |
設立日 | 1947年10月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 223人 |
代表者 | 森村憲二 |
本社所在地 | 〒158-0082 東京都世田谷区等々力4丁目6番1号 |
電話番号 | 03-5752-5211 |
URL | https://www.heiwa-food.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。