最終製品として商品を作り上げるだけでなく、フリーズドライなどの加工技術も自社で研究しており、素材の上流から最終製品まで幅広いプロセスに携わることができる。続きを読む(全77文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日清食品の評判・口コミ一覧(全631件)
日清食品株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
日清食品の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
日清食品の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.7
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
日清食品の 全ての評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
完全メシの開発に力を入れている。栄養素を科学的にバランスよく配合することで、手軽に健康を支える食事を提供できるのは、まさに現代のニーズに応える画期的なソリ...続きを読む(全87文字)
フレックスやテレワークを導入している部署が多く、働きやすい環境づくりには力を入れている印象。続きを読む(全46文字)
NISSIN ACADEMYという独自の教育体制を取っており、公開型プログラムと選抜型プログラムによって社員が集中的に学ぶことができる仕組みが整えられている。続きを読む(全79文字)
挑戦を非常に大切にしている社風で、失敗を恐れずにまずは挑戦してみるという考えを社員それぞれが持ち合わせている。続きを読む(全55文字)
健康志向の商品の開発をし始めてから売上は年々上がっており、将来性はある。続きを読む(全36文字)
30代初めで650万あたり。食品業界の中では高め。続きを読む(全25文字)
家賃の9割を会社が負担してくれる。自己負担1割で住めるのは魅力的。続きを読む(全33文字)
フレックスタイム制やリモートワークを導入するなど、私生活とのバランスは取りやすくなっている。続きを読む(全46文字)
社内公募制度があり、希望すれば別部署の仕事も経験できる。キャリアアップの為にはうってつけ。続きを読む(全45文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
担当の業務量に左右されるが土日の休みは取れることが多い。有休もとりやすい雰囲気のためワークライフバランスは整えやすい。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
トップシェアメーカーのためお得意先との関係が深いため、会社を巻き込んだ取組や営業活動が経験できること。主に即席めん事業を通じて得意先の課題を...続きを読む(全125文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
成長機会にかける。特にブランド力に生かされている会社のため営業力で勝ち取った経験というのはあまり体験できない。そ...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
成長性については国内事業の新規事業と海外事業の拡大が考えられる。特に最適化栄養食に注力しており、市場全体としても高まりを見せていることから今...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
関西発祥のメーカーということもあり管理職層などは活発で営業力や交渉力に長けている人が多い。中堅以下は中途入社の割合が増加していることもあり、...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
CMのユニークなイメージがあるが、営業現場は一般的な営業活動と同様で泥臭い内容が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
欠品体質が抜...続きを読む(全146文字)
インスタントラーメン業界において覇権を握っており、事業の安定性は高いと感じた。続きを読む(全39文字)
公式サイトや口コミを見る限り、給与面は食料品業界の中では比較的高い水準であると感じた。続きを読む(全43文字)
研究開発センターは八王子市にあり、都心へのアクセスが良い点が魅力であると感じた。続きを読む(全40文字)
休暇制度やフレックス勤務なども充実しており、仕事と家庭を両立できる環境が整っていると感じた。また、公式サイトによると、育児休業を積極的に推進しており女性の...続きを読む(全98文字)
挑戦を支援する企業風土であり、そのような姿勢が選考でも求められる印象を受けた。続きを読む(全39文字)
コンビニエンスストアやスーパーの店頭に並ぶ商品を自分の手で開発できる点はとてもやりがいにつながると感じた。続きを読む(全53文字)
冷凍食品などで日本の食生活を支えていると言う面でスーパーなどに買い物に行った際に、やりがいをとても感じることができるのではないかなと思う続きを読む(全68文字)
これからは日本の人口が減っていくのでより、海外などに進出して事業の希望拡大していくべきだと思う続きを読む(全47文字)
住宅補助や保養所の利用等生活の質を向上させることができる福利厚生が整っていると社員の方から聞いた。続きを読む(全49文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
回答者別の学生からの評判・口コミ
日清食品の 会社情報
会社名 | 日清食品株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッシンショクヒン |
設立日 | 2008年10月 |
資本金 | 50億円 |
従業員数 | 463人 |
売上高 | 2279億8800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 安藤徳隆 |
本社所在地 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目1番1号 |
電話番号 | 03-3205-5111 |
URL | https://www.nissin.com/jp/about/nissinfoods/ |