この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的には優しい人が多い点。
【気になること・改善したほうがいい点】
週刊誌やネットで検索したら出てくる情報の通りです。パワハラがありました。続きを読む(全77文字)
いなば食品株式会社
いなば食品株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的には優しい人が多い点。
【気になること・改善したほうがいい点】
週刊誌やネットで検索したら出てくる情報の通りです。パワハラがありました。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給料、福利厚生は同業他社よりも高水準だと思います。少額ではありますが、インセンティブも貰えました。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
サンプリングをしている時に消費者から感謝の言葉を頂く事が多々ありました。売れる商品が多く営業しやすく、提案も通りやすいです。
【気になること...続きを読む(全110文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
総合職は自動昇級制度があるため、性別問わず誰でも一定の役職までは昇級できます。育児休暇等も普通に取得できます。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与は良い為お金には困りませんでした。有給は申請すれば普通に使えます。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が非常に多い。徐々に減っ...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
総合職の福利厚生は問題ないと思います。急成長した会社のため社内制度が整っていないです。
【気になること・改善したほうがいい点】
一般職への対...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
静岡地区勤務の総合職社員は、独身寮は朝と夜のご飯が出る為、便利である。寮費は給与天引きとなっている。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若いうちからさまざまな仕事ができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
先輩がすぐ辞めるので上司や先輩など上の立場の人が圧倒的に少ない。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性だからという理由で出張制限が出る場合がある。女性は結婚等を機に辞める事が多く、女性のキャリアップしていくモデ...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給料はかなり良いため、他社で同様の待遇を得ることは難しいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
会長、社長の強烈なトップダウン企業...続きを読む(全135文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収は他社と比べるとかなり多い。同年代の大企業と比べてもかなり多い。ボーナスの比率が高い。近年月給を増加させ始めている
【気になること・改善...続きを読む(全115文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
出張が多い人は移動で時間が削られ大変そうである。海外出張は基本的に土日移動の為休みがない
【気になること・改善したほうがいい点】
出張が多い...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
さまざまな業務に若いうちから関わることができる。海外出張も多い
【気になること・改善したほうがいい点】
指導してくれる人員が圧倒的に不足して...続きを読む(全113文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ユニークな福利厚生制度として、ペット飼育奨励金制度がある。新商品のペットフードモニターをするという条件で、犬や猫を買い始める際に生体購入金の...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
●食品メーカーの中では給与・ボーナスとも高い方だと感じる。 入社1年目でもかなりの額のボーナスがでる。 若い社員の昇給スピードが高く、数年勤...続きを読む(全487文字)
食品からペットまで幅広い商品に携わることが出来る。知名度のある商品なのでやりがいはある続きを読む(全43文字)
報道より業績は落ち、商品と言うより会社の経営状況にかなりの問題がある。
海外の売上が伸びれば立て直すのかもしれないが、日本での信用はかなり落ち込んでいる続きを読む(全77文字)
年収はかなり良い方だと思う。ボーナスも十分。
一方で、評価制度はトップの判断依存や所属年数によって左右されるため、思うように評価されるとは限らない続きを読む(全74文字)
有給は取りにくく、福利厚生という制度があるのかわからないほど。トップに近い1部の部署では、出勤日・休日に限らず、呼び出されたり、常に連絡を取れる状況にない...続きを読む(全83文字)
上記と同様に1部の部署ではワークライフバランスという言葉の欠片も感じない。続きを読む(全37文字)
基本的に年功序列、勤務年数に左右され、評価によるキャリアアップは望めない。
中堅層が薄く、不安はあるが、最低限教えてくれる。続きを読む(全63文字)
企業理念に伴う、商品の研究開発の技術は素晴らしいと思う。しかし、トップの意向にかなり左右される点は頭に入れておく必要がある。続きを読む(全62文字)
男女比率に差はあまり感じられず、性別に違いによる仕事の違いも少ない。
女性上長に嫌われると居場所が無くなる。続きを読む(全55文字)
上記のような問題が多々あるにも関わらず、改善の余地が見られない。続きを読む(全32文字)
一部報道にもあったように、求人等にはかなり良い条件しか記載していない。しっかりと内容を見極めなければ入ってからのギャップに苦しむ。
続きを読む(全67文字)
会社名 | いなば食品株式会社 |
---|---|
フリガナ | イナバショクヒン |
設立日 | 1948年9月 |
資本金 | 1500万円 |
従業員数 | 2,800人 |
売上高 | 435億4700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 稲葉敦央 |
本社所在地 | 〒421-3104 静岡県静岡市清水区由比北田114番地の1 |
電話番号 | 054-375-3111 |
URL | https://www.inaba-foods.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。