
26卒 夏インターン

日鉄ソリューションズ株式会社
日鉄ソリューションズ株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。日鉄ソリューションズ株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
注意事項:現在のインターンの実施有無は上記リンクからご確認ください。
課題・テーマ | 顧客の課題特定及び施策提案 / 製鉄所見学会 / 会社説明と製鉄所見学 / ITを用いた顧客の課題解決案の創出 / 鉄鋼ソリューション事業部の仕事の規模感を体感する。 / 他 |
---|---|
会場 | オンライン、日本製鉄の製鉄所、君津製鉄所、九州製鉄所 八幡地区、本社 |
参加人数 | 学生20〜90人 / 社員3〜10人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 64%がありと回答 |
交通費の補助 | 37%がありと回答 |
選考優遇 | 91%が有利になると思うと回答 |
前半はIT特にSIer業界の概要と会社説明があり、その後アイスブレイク、ワークの説明がありました。1日目の午後から実際にワークが始まり、前半では基本設計フェーズにおけるシステム概念図、業務機能情報関連図をメインで行いました。後半は基本設計フェーズにおけるシステム機能階層図、主要テーブル関連図、仕様設計を順番に行ったのち、最終発表資料の作成を行い、5日目のお昼前から最終報告を行いました。
続きを読む前半はSIer業界についての講義や、行う課題の簡単な説明があった。簡単なアイスブレークを終えるとすぐに今回の全体を通しての資料が配られ、課題の取り組みが始まった。初日の夜にはオンラインではあるがお酒を飲みながらの社員の方との懇親会があり、フランクな雰囲気で話すことができた。後半は前半に行った課題を修正するとともに、実際に操作を行うためのシステムの画面設計などを行った。すべての課題でレビュアーの方から合格をもらう必要があり、それを終えると最終日に向けて発表資料の作成などの準備を行った。
続きを読むメーカーを中心に見ていたが、DXの影響でメーカーの企業説明においてIT技術が数多く登場したことからIT企業に目を向け始めたタイミングであった。ITの志望企業としてはアクセンチュアやアビームコンサルティングなどのITコンサル企業や、NTTデータなどのSIer、富士通などのITベンダーを幅広く見ていた。
続きを読むIT企業はプログラミングの業務が大半を占めると思っていたが、一次請け企業であるとほとんどすることがないと知った。また、社員の方は物静かな人が多いと思っていたが、業務中は積極的に意見を交わし、オフの場では陽気な性格の人も多くいた。このインターンの経験からメーカーよりIT企業、特にSIerに注目して情報を集めるようになった。
続きを読む参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
国立大学の理系院生が多いように感じました。私のチームには1人しか学部生および文系学生がいませんでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
国立がほとんどで一部が有名私立。大半が理系の院生で情報系の人が半分程度。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
学歴は自己紹介では伏せるように言われていたのでわかりませんでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 80人
参加学生の大学 :
大学について話したり聞いたりすることがなかったのでわからない。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
旧帝早慶レベルの理系大学院生が圧倒的に多い。男女比は体感7:3くらい。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 日鉄ソリューションズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッテツソリューションズ |
設立日 | 2002年10月 |
資本金 | 129億5200万円 |
従業員数 | 8,669人 |
売上高 | 3106億3200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 玉置 和彦 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 |
平均年齢 | 39.9歳 |
平均給与 | 886万円 |
電話番号 | 03-6899-6000 |
URL | https://www.nssol.nipponsteel.com/ |
採用URL | https://www.nssol.nipponsteel.com/saiyo/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。