
23卒 2次面接

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. 日鉄ソリューションズが属するIT業界の中でもSI業界についての知識はほとんどなかったので、公式HPやYouTubeの就活チャンネルなどを利用して企業研究、業界研究を行った。また、インターネットに掲載されている日鉄ソリューションズの事業内容の記事にも目を通し、具体的...続きを読む(全309文字)
日鉄ソリューションズ株式会社
日鉄ソリューションズ株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
SIer業界はかなり差別化が難しい業界です.メーカーやSEの仕事とよく似てるし,同業他社とも仕事内容や特徴がよく似てます.だからこそ,インターンやOB訪問...続きを読む(全206文字)
作文を最終面接で提出する会社であるため,入社前からビジネス文章作成のための伝わりやすい文章を書く能力や考えの深さ,論理的思考力を重視している会社だと考える...続きを読む(全109文字)
インターンには夏でも冬でもいいので参加すると有利に選考が進む(面接などが一部スキップしメンターがつく,早期選考ルートになる).そのためなるべく参加するよう...続きを読む(全100文字)
SIerの分類をしっかりと理解し、日鉄ソリューションズでできることを明確にしておくこと。でないと、面接の段階で、「うちと合っていない」とされる。また、面接...続きを読む(全204文字)
自分の考えを言葉に落とし込める人は受かる。どれだけ、素晴らしい考えを持っていたとしてもそれを相手にわかる言葉にできなければ意味がない。そのため、学歴は関係...続きを読む(全116文字)
2次以降の逆質問がとにかく長いため、20個くらいは質問を用意しておくべき。後でしようと思っていた質問が先に回答されてしまったり、ということを防ぐためにも多...続きを読む(全103文字)
理系で院卒が多いのでその属性であればわりと苦戦はしないと思う。情報を専攻していなくてもITへの知識や熱意を持っていれば十分内定はもらえる。フィードバックで...続きを読む(全242文字)
ロジカルに話せたこと。なぜNSSOLかESでもなぜ始めたのか、部分についてしっかり話せたこと。ルーツを考えると革新的な人材より真面目な人間を求めているよう...続きを読む(全102文字)
インターンに参加したが参加で早期選考に呼ばれるので有利になる。実際内定後も承諾を待ってくれるので内定を持っていてデメリットはない。自分は2月下旬に内定をも...続きを読む(全119文字)
日鉄ソリューションズの会社を深く研究する必要があると思います。NRIやNTTデータに比べるとどうしても見劣りしてしまう部分があるため実際に「なぜうちなの?...続きを読む(全204文字)
日鉄ソリューションズはもとよりNTTデータやNRIなど競合他社の研究もじっくりやったことで企業研究の深さをアピールできた。また、何度も「第一志望である」と...続きを読む(全100文字)
鬼門は間違いなく1次面接(インターンに参加していない方は2次面接)です。ガクチカ、志望動機だけでなく最近のビジネストレンドやなぜ日鉄ソリューションズかなど...続きを読む(全112文字)
TIS株式会社
TISよりも日鉄ソリューションズを選んだ理由としては、私の描くキャリアプランを描けるのは日鉄ソリューションズだと感じたからだ。TISは技術を身に付けるよう...続きを読む(全216文字)
JFEエンジニアリング株式会社
IT系ということでテレワークにも積極的で転勤や駐在もないので安定した人生を歩めると感じた。IT業界は今後も成長していくことや同業他社が多いので転職を考えた...続きを読む(全211文字)
三菱総研DCS株式会社
他の内定先は、選考経験の意味合いが強かったためあまり志望度は高くなく、あまり迷わなかった。
なぜ第一志望だったのかは、技術力に定評があるところ、産業系に...続きを読む(全219文字)
KDDI株式会社
・一番の理由は事業規模の大きさです。NSSOLは業界内でもトップクラスの企業でクライアントも中央官庁や大手企業ばかりです。また、私は営業は営業でも、法人営業を軸としており、今後の自分の成長なども加味した際、若いうちから大きなプロジェクトを経験したいと考えていました。NSSOLだと、若いうちから担当の企業を割り振られ、大きなプロジェクトにも積極的にアサインさせてくれるため、早くから大手クライアントと携われる機会は大変魅力的です。 ・東京勤務が本音としての就活の軸で、営業だと初期配属は全員東京になる点、そして虎ノ門に新オフィスができ、綺麗で壮大なオフィスで働くことが出来る点も魅力的でした。 ・NRIやコンサルには及びませんが、若手の年収が高いことも評価点
続きを読む会社名 | 日鉄ソリューションズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッテツソリューションズ |
設立日 | 1980年10月 |
資本金 | 129億5200万円 |
従業員数 | 7,143人 |
売上高 | 2703億3200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 森田 宏之 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 |
平均年齢 | 39.8歳 |
平均給与 | 855万円 |
電話番号 | 03-6899-6000 |
URL | https://www.nssol.nipponsteel.com/ |