就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2017/4/3に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
三菱化学株式会社のロゴ写真

三菱化学株式会社 報酬UP

三菱化学の本選考ES(エントリーシート)一覧(全10件)

三菱化学株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三菱化学の 本選考の通過エントリーシート

10件中10件表示
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
学生時代頑張ったこと

A.
私が学生時代に頑張ったことは大学2年の夏にオーストラリアへ留学した際に、「なりたい自分」と「留学先での自分」とのギャップに苦しんだことです。私以外のルームメイトは英会話が流暢で、時々彼らの輪に入れていないと感じていました。また、場に適した発言を意識するあまり発言量が減ってしまい、バイタリティを持ち続けるという目標を見失っていました。しかし、発言を繰り返して失敗することで会話の術を学ぶことができると考えて、まずは量的に発言して振り返りをすることで定着を目指しました。具体的には、授業外の時間でも積極的に外国人に話しかけ、会話中に分からなかった単語を当日の夜に復習しました。そして、翌日にその単語を使った会話を実践するというサイクルを繰り返しました。このような生活を続けた結果、積極性と会話力が向上しました。そして帰国日に大勢の留学生に見送られた時に挫折を乗り越えられたと実感できました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月19日
問題を報告する

18卒 本選考ES

生産技術職
男性 18卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
志望理由

A.
就職活動にあたって化学以外の様々な業界も研究しましたが、やはりその裾野の広さに改めて惹かれました。中でも貴社は快適な社会の実現に向けて、モノマーから機能性製品に至るまで幅広く事業を展開しており、その明確な特徴のある製品群に魅力を感じます。グローバル化により競争環境が変化する化学業界において、貴社の統合からどの企業にも勝るグローバル戦略の本気度を感じたため、貴社を第一に志望しております。 続きを読む

Q.
職種志望理由

A.
大規模なプラントを動かす責任とやりがいのある仕事に魅力を感じ、自らの工学的な知識をここで活かしたいと考えたため、生産技術職を志望しました。高機能で革新的な製品も、高価であることが原因で広く用いられない恐れがあります。様々な関連部署と連携を図りながら、高品質かつ低コストに量産化する製造プロセスを構築することで、貴社の製品を世界各国に送り出し、世界のモノづくりを支えることに貢献したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

技術系職種
男性 18卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
志望理由。

A.
化学工学の知見を活かすことのできる企業の中でも、日本最大の化学メーカーである貴社では、化学の力で世界に大きな影響を与えられると考えたからです。また、経営統合という大胆な決断を下し、化学業界に変革をもたらそうとする考え方に共感しました。貴社でなら、幅広い事業に携わり多様な技術に精通するだけでなく、挑戦的な仕事ができると感じました。そして、多くの経験をもとに会社全体を俯瞰する立場の技術者を目指します。 続きを読む

Q.
職種志望理由。

A.
決して一人では動かせない巨大なプラントを、多くの人と協働しながら運営する生産技術職に強い魅力を感じているからです。多分野や幅広い年代の方々と関わることができるため、多角的な考え方が身につき自己の成長に繋がると考えています。また、素晴らしい発見も製品化できなければ人々の暮らしを豊かにできないと考えています。そのため、研究者の発見を世の中に送り出す役割を担うプロセスエンジニアに特に関心があります。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

17卒 本選考ES

事務系職種
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
当社を志望する理由を教えてください。

A.
「社会に不可欠なものを業界上位の企業として届けたい」という想いを叶えられると考え、志望しました。貴社は多様な事業を持っており、あらゆる産業の基盤を支えています。特に炭素などの素材は多くの物作りに欠かせないため、働く際の誇りにつながると感じます。また、業界の最先端をいく企業だからこそできることがたくさんあるはずです。そのため、人々や企業にとって必要なものを届ける役割を担えることに魅力を感じます。 続きを読む

Q.
人生最大の挑戦を通じてあなたを自由にPRしてください。

A.
私は「自らチャレンジし、最後まで責任を持ってやり遂げる人間」です。これを裏付ける人生最大の挑戦として、長期インターンの経験があります。私は大学3年次の7月に、ベンチャー企業で新規事業を創り上げました。取り組んだ理由は、会社の売上が伸び悩んでいたことです。そこで、各大学生に合ったインターンを紹介する「インターン相談会」の立ち上げを計画しました。私の役割はリーダーです。個人の意見を尊重しながら調整していくタイプのリーダーであるため、4人のメンバーとチームワークを発揮しながら進めました。その過程では、「他社との差別化」という困難がありました。業界トップの競合A社は「インターン一斉エントリー会」と銘打って、大きな売上を出しています。そこで、私は実際にA社のエントリー会に参加しまし、分析しました。その結果分かったA社の強みは、一度に10名程度の学生が参加できることです。すなわち、集客数は圧倒的でした。一方で、弱みとして、学生一人一人に対するサポートが不十分であることが判明しました。そこで、私たちは個別面談のみに限定し、一人あたり2時間用意することで、徹底したサポートを売りにしました。これにより、参加学生の4人に1人がインターンに採用されています。A社は10人に1人の割合ですので、差別化という課題を乗り越えた証だと自負しています。そして、最終的には1ヶ月間という短い期間で毎月150万円の売上を出す事業を完成させ、会社の売上を約30%増やすことができました。この経験によって得たものは、困難を乗り越えていく力です。辛い時でもモチベーションを保って前向きに努力する術は、責任感のある仕事だったからこそ学べたと思います。また、大きなチャレンジに自ら挑戦し、成果を上げられたことで自信を得ることができました。以上から、「自らチャレンジし、最後まで責任を持ってやり遂げる人間」であることをPRします。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月18日
問題を報告する
男性 16卒 | 明治大学 | 男性

Q.
●”あなた”を一言で表すと何ですか。

A.
変化を恐れず挑戦できる男 続きを読む

Q.
●当社を志望する理由

A.
素材メーカーとして国内外の様々な産業と関われる点、国内外に関わらず経済・社会に大きく貢献できる点から、化学業界を志望している。特に貴社では、グループを通じて幅広い製品や技術を融合できることから、世の中で果たす役割が非常に大きいと思い、強く志望している。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたを一言で表してください

A.

Q.
当社を志望する理由150字

A.
化学にはまだまだ大きな可能性が秘められていると思う。それというのも、最終製品の進歩には先立って科学の進歩がなければならないからだ。御社で化学業界をナンバーワンという立場で切り拓いてゆきたい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
1. 当社を志望する理由をご記入下さい。

A.
「使命感を持ち、社会のニーズに応える働き方」ができるからだ。下記のコーチの経験と同様に、人を支えるという使命感を原動力として働きたい。貴社の多くの製品は生活に根付いており、「供給を滞らせるわけにはいかない」という使命を感じることができる。また、仕事が自己満足にならぬよう社会の声に耳を傾けることを大切に働きたい。コークスが原点の貴社が事業の多角化に成功したのは、社会のニーズに丁寧に応えてきた結果だと考える。 続きを読む

Q.
2. 上記職種を希望する理由をご記入下さい。

A.
顧客と信頼関係を築き、課題を引き出し最適な提案をすることは、その先の社会のニーズに応えることに繋がるからだ。現場の視点をを活かせる経理にも興味があり、公募やFA制度にも挑戦したい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
当社を志望する理由をご記入ください。200

A.
日本は歴史的に技術面で世界をリードしてきたいきさつがあり、日本の経済発展の根幹にあったのは製造業かと存じます。また今後も製造業の進化が、日本経済に大きな影響をもたらすと考えています。その製造業の進化を担うのは日本の技術基盤を支える化学業界であり、またそのリーディングカンパニーである御社であります。自分たちが主役となる次世代の日本を支えるために、御社を志望致します。 続きを読む

Q.
上記職種を希望する理由100

A.
文化系である私は技術を理解した上で、その技術を以って社会に貢献しつつ、その会社の存在価値も高めていくことに尽力したいと考えております。技術系と管理系の協調性を維持・向上させながら会社の発展に努力したいと考えております。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

事務系職種
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
あなたを一言で表してください。(手書きの為、約30字)

A.
面倒見のいい真面目な努力家 続きを読む

Q.
志望理由。(約250字)

A.
第一に、リーディングカンパニーを目指せる点です。私は負けず嫌いなので仕事をする上でも一番を目指し向上心を持って仕事をしたいと考えており、貴社が国内トップの地位に甘んじず世界から信頼されるリーディングカンパニーを目指されている事に惹かれました。 第二に、多くの人に貢献できる点です。私は日本の技術力を持って、世界中の人々に貢献したいと考えています。貴社の製品の裾野の広さと規模の大きさは国内では比較にならない程であり、更に今後海外展開が加速していく中で製品を通して世界中の人々の生活を根底から支えられると考えました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
10件中10件表示
本選考TOPに戻る

三菱化学の 会社情報

基本データ
会社名 三菱化学株式会社
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目1番1号
URL http://www.m-kagaku.co.jp/

三菱化学の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。