この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給はあってないようなものです。各部署の上司にもよりますが、全てにおいて、会社の数字を重視しているので、有給が欲しいといっても「その日休んで、その月の個...続きを読む(全249文字)
アプライド株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、アプライド株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にアプライド株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給はあってないようなものです。各部署の上司にもよりますが、全てにおいて、会社の数字を重視しているので、有給が欲しいといっても「その日休んで、その月の個...続きを読む(全249文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給休暇を使えず、営業時間も決まっているはずなのに平気で21時まで開けている。
残業代を請求しようものなら上から圧力がかかります。
今時、福利厚生が...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生はないに等しいです。
労働時間は、12時間越えは当たり前です。
休憩も15分程度。
育児休暇はとれません。退職か契約社員になります。
有...続きを読む(全245文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
年間108日の休日があるが完全に消化することは不可能だ、接客である以上仕方のないことだが、お客様の都合等で休み二出勤することはよくある。基本的にそのとき...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生は基本的に皆無。
有給などは形だけで取得出来るのは退社した時のみである。
残業という概念もなく仕事量が多いためどうしても長時間労働となるが一...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的に福利厚生という概念がなく全て会社の利益優先。
有給休暇は例え冠婚葬祭やインフルエンザ等でも不可。
無い物と同じで退職時に使うのみ。これすら訴...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生は一般的なものは完備されていますが、その他はほぼありません。
労働時間については、以前に比べて幾分短くなっていますが、私が退職する
時点でも...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇は月九日あるので、小売業としてはまあまあなのではないでしょうか。もっとも休みの日にサービスで棚卸を手伝ったり、何がしかの理由で潰される事もありますが...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
やはりサービス業なので土日はもちろん休めません。
営業も事務も同じです。
店舗の人数体制によっては2連休も嫌がられるようです。
冠婚葬祭以外での有...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
一切ありません。有給はなし、辞める際に、労働基準局に相談する事で何とかいただきました。また、忌引き休暇なんかもありません。肉親が死んで休めば、それは無断...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生は社会保険や住宅手当などがあります。
有給休暇なども設定されていますが私の場合は6年間勤めましたが1日もとることができませんでした。
労働時...続きを読む(全219文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
店舗営業として男女の差はないと思う。アシスタントは女性が多く働きにくい雰囲気はない。
【気になること・改善したほうがいい点】
シフト制になる...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
平均年齢が若い(当時は28歳くらいだったと記憶している)
同年代の同期や先輩もいたため心強かった。
ワイワイするのが好きな人が多かったので、...続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本社勤務の方は定時退社、土日祝休みが取れていた。
パートさんも扶養内かつ土日祝休みになるよう調整されていたのでポジション次第。
【気になる...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
売上の好調だった女性同期(営業スタッフ)はスピード出世していた。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性スタッフは産休を取った人、産休...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
賞与は年2回しっかり出ます。
業績は比較的安定している傾向にあるので、給料に関しては気にすることはないと思います。
同世代の平均年収よりは...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業目標はあるが、ノルマはないので、目標未達だからと言って減給されることはない。
上に行きたい欲がない人にはお勧めできます。
【気になること...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職することを伝えると、上司はしっかり時間をかけて面談してくれます。
できるだけ残れるように、他部署への推薦など提示してくれます。
【気にな...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
パートアルバイトさんは土日祝もお休みきっちり取得。
残業等もめったになく、基本的に定時で上がっていた印象です。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
会議という名目で早朝から会議、夜は「お客様がいる限り閉店しない」という方針で、閉店が大幅に遅れることがほぼ毎日あ...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
平均年齢が若かったため、基本的には仲が良く人間関係で悩むことは少なかったと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
若い故に体育系...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
途中一度倒産しているので、退職金が無かった
【気になること・改善したほうがいい点】
それに向けて個々人で蓄えをしないと後継のヤマダデンキでは...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
交通費と残業代がしっかり出るぐらいです、残業はザラです。月45時間ですが普通に2週...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育児休暇、介護休職、残業手当は1分刻みであり、コンプライアンスもしっかりしている。新入社員教育には力を入れているとおもいます。只、実力主義の...続きを読む(全343文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
インセンティブでQUOカードペイにチャージできるコードがもらえます。使える店舗の増えてきているので、普通に買い物などで使うことができます。
...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内でグループ店舗合同の飲み会があり、仲良くなれる。みんな話しかけてくれる社長も参加するので打ち解けやすい。アットホームな雰囲気がある。
研...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給は100%消化できていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
拘束時間が長い。
寮からの通勤時間が長い。
新規がとれないと自分名義...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格手当はあるため、意欲のある社員にとっては良い点。資格取得支援もある。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本給、残業代、通勤手、資...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
通勤に1時間半以上かかる場合は家賃補助として3万5000円でます。中小企業の中ではかなり良い方だと思います。残業自体はほぼ無く、発生した場合...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社販とベネフィットステーションは実用的
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅手当や社員寮はない。
八ヶ岳にロッジやスポーツセンターが...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最低限しかない。退職一時金はなく前払い退職金として賞与に上乗せされる。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本給が手当で水増しされてい...続きを読む(全89文字)
会社名 | アプライド株式会社 |
---|---|
フリガナ | アプライド |
設立日 | 2006年2月 |
資本金 | 3億8100万円 |
従業員数 | 446人 |
売上高 | 428億1900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岡 義治 |
本社所在地 | 〒812-0007 福岡県福岡市博多区東比恵3丁目3番1号 |
平均年齢 | 34.3歳 |
平均給与 | 493万円 |
電話番号 | 092-481-7801 |
URL | https://www.applied-g.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。