この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
印刷機の仕組みについての研修はやたらと力を入れていました。ソフトの使い方も定期的にテストがありましたが、それより...続きを読む(全96文字)
十一房印刷工業株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、十一房印刷工業株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に十一房印刷工業株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
印刷機の仕組みについての研修はやたらと力を入れていました。ソフトの使い方も定期的にテストがありましたが、それより...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
漢検、DTPエキスパートなどを受ける際費用を会社が負担してくれる。
印刷のイベントにも研修として参加する機会があり、希望すればキャリアUPに...続きを読む(全142文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
1年目に関しては1年間かけて研修を受けるので、きちんとスキルを身につけることができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
2年目以降は...続きを読む(全140文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的なオリエンテーション、研修は用意がある。
自身のレベルにあった業務に就くことができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
システ...続きを読む(全264文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社してしばらくは制作部員としての一斉研修を受けることができる。良くも悪くもいきなり実作業をやらされることはあまりない。
【気になること・改...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会長が興味があることであれば、その分野についてはセミナーを開いたり、会社負担で資格を取ることができます。また、私が在籍していた頃は、ディレク...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
従業員のスキルアップには大変積極的でした。なかなかそこに力を入れてくれる企業も多く無いと思います。当時学んだ事は今でも役立っています。
【気...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社後の研修は比較的手厚くなされるが、座学が主であり配属後のOJTや教育計画は各部署の裁量に任される。そのため自分から学び、業務の幅を広げられる人でない...続きを読む(全155文字)
会社名 | 十一房印刷工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ジュウイチボウインサツコウギョウ |
設立日 | 1952年4月 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 159人 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 山岡龍平 |
本社所在地 | 〒130-0024 東京都墨田区菊川3丁目11番6号 |
電話番号 | 03-3633-1200 |
URL | https://juichibo.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。