
楽待株式会社
- Q. 説明会動画を見ての感想
-
A.
オフィス周辺環境の紹介動画を拝見し、貴社に通勤し・働くイメージがつきやすくなりました。このような動画は他社では拝見したことがなかったため、とても新鮮に感じました。社内のシンプルさや、環境の良さもあるからこそ、さらに良い仕事ができるのだと考えます。 職種紹介の...続きを読む(全260文字)
楽待株式会社(旧:株式会社ファーストロジック)
楽待株式会社の社員・元社員による総合評価は3.3点です(口コミ回答数41件)。ESや本選考体験記は28件あります。基本情報のほか、楽待株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
不動産投資ポータルサイト『楽待』の運営通して、公正な不動産投資市場の創造を目指しています。
不動産情報の透明性を向上させたり、業界の健全化に貢献したりすることで、不動産投資家を万全の体制でバックアップします。
■不動産投資市場の改革者
…………………………………………
年金不安や雇用不安を解消するために、安定的な収入を得る手段として注目が集まっている不動産投資。需要が高まる一方で、「売り手」のみが専門知識と情報を有し、「買い手」はそれを全く知らないという、非透明性が課題となっています。「怖い」「怪しい」といったネガティブな印象を払拭し、誰もが気軽に、安心して不動産投資ができる世の中をつくることが当社の使命です!
当社が運営する『楽待』は、国内最大級の規模を誇る不動産投資ポータルサイト。投資の初心者からプロまで、幅広い人々が効率的に不動産探しや売却を行えるように、アプリ開発やビデオ通話機能などを搭載。正確な知識や最新情報を提供することで、適切な投資判断をサポートします。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した楽待株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した楽待株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
オフィス周辺環境の紹介動画を拝見し、貴社に通勤し・働くイメージがつきやすくなりました。このような動画は他社では拝見したことがなかったため、とても新鮮に感じました。社内のシンプルさや、環境の良さもあるからこそ、さらに良い仕事ができるのだと考えます。 職種紹介の...続きを読む(全260文字)
私がコンビニのアルバイトに入って間もない頃のお話です。
いつもいらっしゃる常連のお客様がいるのですが、その方はいつも不機嫌な態度や少し口調の荒い言い方で対応をしてきます。その日も、いつも通りその方がいらっしゃったのですが、私はその方が常連ということを知らなかった...続きを読む(全330文字)
私が大学4年次の時、大学全体のサークルや部活動が一堂に会する新入生歓迎イベントで、○○サークルのみ野外での演奏を禁止されたことです。 私は大学1年次の頃から○○サークルに所属しています。その新入生歓迎イベントでは毎年、○○サークルのほとんどが野外にブースを設けて演...続きを読む(全472文字)
・1つの業務を極めたい
...続きを読む(全30文字)
事前に会社説明を行っていただけたことで、本日のオンライン説明会では、実際に働いている方々の生の声を聞くことができたり、座談会では沢山質問をすることができ、非常に御社についての理解が深まった有意義な時間になりました。社員の方々も穏やかで感じが良い上に成長志向な方々が...続きを読む(全187文字)
本日は貴重なお話ありがとうございました。今まで様々な企業の会社説明会に参加してきましたが、ここまでしっかりと会社...続きを読む(全118文字)
オフィス周辺環境の紹介動画を拝見し、貴社に通勤し・働くイメージがつきやすくなりました。このような動画は他社では拝見したことがなかったため、とても新鮮に感じました。社内のシンプルさや、環境の良さもあるからこそ、さらに良い仕事ができるのだと考えます。 職種紹介の...続きを読む(全260文字)
私がコンビニのアルバイトに入って間もない頃のお話です。
いつもいらっしゃる常連のお客様がいるのですが、その方はいつも不機嫌な態度や少し口調の荒い言い方で対応をしてきます。その日も、いつも通りその方がいらっしゃったのですが、私はその方が常連ということを知らなかった...続きを読む(全330文字)
私が大学4年次の時、大学全体のサークルや部活動が一堂に会する新入生歓迎イベントで、○○サークルのみ野外での演奏を禁止されたことです。 私は大学1年次の頃から○○サークルに所属しています。その新入生歓迎イベントでは毎年、○○サークルのほとんどが野外にブースを設けて演...続きを読む(全472文字)
・1つの業務を極めたい
...続きを読む(全30文字)
事前に会社説明を行っていただけたことで、本日のオンライン説明会では、実際に働いている方々の生の声を聞くことができたり、座談会では沢山質問をすることができ、非常に御社についての理解が深まった有意義な時間になりました。社員の方々も穏やかで感じが良い上に成長志向な方々が...続きを読む(全187文字)
本日は貴重なお話ありがとうございました。今まで様々な企業の会社説明会に参加してきましたが、ここまでしっかりと会社...続きを読む(全118文字)
オフィス周辺環境の紹介動画を拝見し、貴社に通勤し・働くイメージがつきやすくなりました。このような動画は他社では拝見したことがなかったため、とても新鮮に感じました。社内のシンプルさや、環境の良さもあるからこそ、さらに良い仕事ができるのだと考えます。 職種紹介の...続きを読む(全260文字)
私は年齢が若いうちからガムシャラに仕事をし、成功体験や失敗体験を多く体験できる環境に身を置きたいと考えています。そのためには少数精鋭の集団に属し、自分の企画やサービス等が必要とされるような環境で、高い要求に応え続ける必要があります。貴社は東証一部に上場する大手企業...続きを読む(全306文字)
不動産投資業界を公正にするというビジョンに共感したからです。私は、御社のYouTubeを拝見した中で不動産投資について興味を持ち、就職活動においても不動産やIT業界を中心に行っております。
しかし、選考に参加していく中で不動産関連の仕事も全てが世の中のためになっ...続きを読む(全285文字)
不動産投資業界を公正にするというビジョンに共感したからです。私は、御社のYouTubeを拝見した中で不動産投資について興味を持ち、就職活動においても不動産業を中心に行っております。
しかし、選考に参加していく中で不動産関連の仕事も全てが世の中のためになっていると...続きを読む(全281文字)
社風、会社の意義に共感できるか、
まず、社風に関しては、やりたい事や求める待遇は変化していく一方で、人のつながりや会社の慣習というのは変化しづらく、会社を選ぶ上で重要だと感じたからです。
会社の意義に関しては、共感できるものだとやりがいを感じることができ、目的...続きを読む(全368文字)
面接はオンライン形式で行われ、基本的には会社の志望理由ではなく、過去に自分がどのようなことを行ってきたのかといったことを中心に聞かれた。過去に行ったことから現在にかけて生きていることや過去の経験から学んだことについて30分程度深堀された。志望動機についてはほぼ聞か...続きを読む(全398文字)
私がファーストロジックを志望する理由は、二点あります。一つ目は、ファーストロジックの不動産投資を支えるビジネスが、今の時代に「求められるビジネス」であると考えていることです。また二点目は、SE職の社員の方と営業職の社員の方のコミュニケーションがよくとれているという...続きを読む(全529文字)
私がファーストロジックを志望した理由は、主に3点あります。
1点目は新聞社や他のWebメディアと違い、記者として1つの分野の知識を極めることができると考えたからです。
2点目は、公平性や透明性でユーザーから高い評価を受けている「楽待」を運営しているファーストロ...続きを読む(全220文字)
面接において志望動機を聞かれることはなかった。自分の志望理由は、自社で業界No.1のサービスを運営しているため。自分たちで機能を考え、実装することの方が、よりやりがいを感じられると考えているため、とにかく自社開発の会社を志望していた。この会社は、大家側の不動産サー...続きを読む(全319文字)
私が株式会社ファーストロジックを志望する理由は、投資用不動産に特化した国内最大の不動産ポータルサイトである楽待に興味を持ったためです。初心者からプロまで幅広い方々に、不動産投資の学習、不動産探し、不動産の売却が効率的に行えるサービスを提供することで、投資家と大家さ...続きを読む(全425文字)
自分の手でwebサービスを提供することを通じて課題解決を行いたいと考えたからです。私の就職活動の軸は課題解決です。当初はコンサルティング業界やSIer業界など、ITを使った課題解決が行える企業を中心に志望していましたが、選考を通じて、自社サービスによって世の中の課...続きを読む(全335文字)
私は年齢が若いうちからガムシャラに仕事をし、成功体験や失敗体験を多く体験できる環境に身を置きたいと考えています。そのためには少数精鋭の集団に属し、自分の企画やサービス等が必要とされるような環境で、高い要求に応え続ける必要があります。貴社は東証一部に上場する大手企業...続きを読む(全306文字)
不動産投資業界を公正にするというビジョンに共感したからです。私は、御社のYouTubeを拝見した中で不動産投資について興味を持ち、就職活動においても不動産やIT業界を中心に行っております。
しかし、選考に参加していく中で不動産関連の仕事も全てが世の中のためになっ...続きを読む(全285文字)
不動産投資業界を公正にするというビジョンに共感したからです。私は、御社のYouTubeを拝見した中で不動産投資について興味を持ち、就職活動においても不動産業を中心に行っております。
しかし、選考に参加していく中で不動産関連の仕事も全てが世の中のためになっていると...続きを読む(全281文字)
社風、会社の意義に共感できるか、
まず、社風に関しては、やりたい事や求める待遇は変化していく一方で、人のつながりや会社の慣習というのは変化しづらく、会社を選ぶ上で重要だと感じたからです。
会社の意義に関しては、共感できるものだとやりがいを感じることができ、目的...続きを読む(全368文字)
面接はオンライン形式で行われ、基本的には会社の志望理由ではなく、過去に自分がどのようなことを行ってきたのかといったことを中心に聞かれた。過去に行ったことから現在にかけて生きていることや過去の経験から学んだことについて30分程度深堀された。志望動機についてはほぼ聞か...続きを読む(全398文字)
私がファーストロジックを志望する理由は、二点あります。一つ目は、ファーストロジックの不動産投資を支えるビジネスが、今の時代に「求められるビジネス」であると考えていることです。また二点目は、SE職の社員の方と営業職の社員の方のコミュニケーションがよくとれているという...続きを読む(全529文字)
私がファーストロジックを志望した理由は、主に3点あります。
1点目は新聞社や他のWebメディアと違い、記者として1つの分野の知識を極めることができると考えたからです。
2点目は、公平性や透明性でユーザーから高い評価を受けている「楽待」を運営しているファーストロ...続きを読む(全220文字)
面接において志望動機を聞かれることはなかった。自分の志望理由は、自社で業界No.1のサービスを運営しているため。自分たちで機能を考え、実装することの方が、よりやりがいを感じられると考えているため、とにかく自社開発の会社を志望していた。この会社は、大家側の不動産サー...続きを読む(全319文字)
私が株式会社ファーストロジックを志望する理由は、投資用不動産に特化した国内最大の不動産ポータルサイトである楽待に興味を持ったためです。初心者からプロまで幅広い方々に、不動産投資の学習、不動産探し、不動産の売却が効率的に行えるサービスを提供することで、投資家と大家さ...続きを読む(全425文字)
自分の手でwebサービスを提供することを通じて課題解決を行いたいと考えたからです。私の就職活動の軸は課題解決です。当初はコンサルティング業界やSIer業界など、ITを使った課題解決が行える企業を中心に志望していましたが、選考を通じて、自社サービスによって世の中の課...続きを読む(全335文字)
私は年齢が若いうちからガムシャラに仕事をし、成功体験や失敗体験を多く体験できる環境に身を置きたいと考えています。そのためには少数精鋭の集団に属し、自分の企画やサービス等が必要とされるような環境で、高い要求に応え続ける必要があります。貴社は東証一部に上場する大手企業...続きを読む(全306文字)
貴社の「社会の発展に貢献する」という経営理念のもと、お客様一人一人のニーズに応えて、最適な情 報を提供する営業の仕事に魅力を感じました。私は2年間続けた個別指導塾のアルバイトにおいて、生 徒さんの性格や学力に合った指導をすることを心掛けていました。これにより、これ...続きを読む(全323文字)
アルバイト中に、「なんでここに男がいるんだ」と言われたことです。確かにお客様がおっしゃるように、○○といえば女性が業務をしているイメージがあります。自分のアルバイト先では男性の従業員が2人しかいません。しかし、私は、男性の接客でも女性の接客でも十分良いものがお客様...続きを読む(全244文字)
高校時代は吹奏楽部に所属していた。自分の高校の吹奏楽部は大所帯だったため1年でコンクールに出ることはできず、2年生になったらコンクールに出場し県大会を目指すということを目標としていた。しかし、新型コロナウイルスの流行によりコンクール自体が中止になってしまい、夢を断...続きを読む(全341文字)
私が今までで一番理不尽だと感じた出来事は大学2年生の時合宿免許に行った際、指導教官に叱責されたことです。
具体的には、教官が「そこの道を右折して」と指示しその通りに右折したのにもかかわらず、ギリギリで「やっぱり左折して」と突然指示され思わず急ハンドルを切ってしま...続きを読む(全222文字)
最も理不尽だと感じたことは高校3年生の時にコロナ禍で初めて開催された文化祭の準備で担任の先生から伝えられた一言です。毎年3年生が行う演劇は非常に盛り上がることから、コロナ禍でも行いたいと考えました。そこで文化祭委員として職員会議で何度も指摘を受けながらも演劇マニュ...続きを読む(全474文字)
私が今までの人生で最も理不尽だと感じたのは中学校3年生の時に開かれた生徒総会だ。
そこではさまざまな議題について話し合い・評決が取られていた。その議題の中に体育祭の運営方法に関するものがあった。評決の結果、反対が圧倒的多数となり運営方法は変更されないはずであった...続きを読む(全264文字)
貴社の「社会の発展に貢献する」という経営理念のもと、お客様一人一人のニーズに応えて、最適な情 報を提供する営業の仕事に魅力を感じました。私は2年間続けた個別指導塾のアルバイトにおいて、生 徒さんの性格や学力に合った指導をすることを心掛けていました。これにより、これ...続きを読む(全323文字)
アルバイト中に、「なんでここに男がいるんだ」と言われたことです。確かにお客様がおっしゃるように、○○といえば女性が業務をしているイメージがあります。自分のアルバイト先では男性の従業員が2人しかいません。しかし、私は、男性の接客でも女性の接客でも十分良いものがお客様...続きを読む(全244文字)
高校時代は吹奏楽部に所属していた。自分の高校の吹奏楽部は大所帯だったため1年でコンクールに出ることはできず、2年生になったらコンクールに出場し県大会を目指すということを目標としていた。しかし、新型コロナウイルスの流行によりコンクール自体が中止になってしまい、夢を断...続きを読む(全341文字)
私が今までで一番理不尽だと感じた出来事は大学2年生の時合宿免許に行った際、指導教官に叱責されたことです。
具体的には、教官が「そこの道を右折して」と指示しその通りに右折したのにもかかわらず、ギリギリで「やっぱり左折して」と突然指示され思わず急ハンドルを切ってしま...続きを読む(全222文字)
最も理不尽だと感じたことは高校3年生の時にコロナ禍で初めて開催された文化祭の準備で担任の先生から伝えられた一言です。毎年3年生が行う演劇は非常に盛り上がることから、コロナ禍でも行いたいと考えました。そこで文化祭委員として職員会議で何度も指摘を受けながらも演劇マニュ...続きを読む(全474文字)
私が今までの人生で最も理不尽だと感じたのは中学校3年生の時に開かれた生徒総会だ。
そこではさまざまな議題について話し合い・評決が取られていた。その議題の中に体育祭の運営方法に関するものがあった。評決の結果、反対が圧倒的多数となり運営方法は変更されないはずであった...続きを読む(全264文字)
貴社の「社会の発展に貢献する」という経営理念のもと、お客様一人一人のニーズに応えて、最適な情 報を提供する営業の仕事に魅力を感じました。私は2年間続けた個別指導塾のアルバイトにおいて、生 徒さんの性格や学力に合った指導をすることを心掛けていました。これにより、これ...続きを読む(全323文字)
キミスカという就活サイトで見つけて、急成長中のベンチャー企業で、本選考直結型の体験入社というインター...続きを読む(全107文字)
就活サイトでファーストロジックの企業情報を見て、IT業界での革新的な取り組みに惹かれたことです。特に、不動産テックという新...続きを読む(全129文字)
会社のオンライン説明会に参加して
他社で実施されているような一般邸なインターンシップ(オンラインで完結するような学生同士のグループワークなど)ではなく、会社に赴いて実際の業務に近い体験をすることができるのは大きな魅力だと思ったから
参加する学生は自分1人である...続きを読む(全140文字)
説明会で体験入社のことを知り、興味を持ったから。
実際の業務に近い就業体験ができるというのは魅力の一つだと思った。
...続きを読む(全125文字)
IT系の企業に入りたいと思っていたのでインターンに参加しました。また、オフィスがとてもきれいだったので...続きを読む(全108文字)
キミスカという就活サイトで見つけて、急成長中のベンチャー企業で、本選考直結型の体験入社というインター...続きを読む(全107文字)
就活サイトでファーストロジックの企業情報を見て、IT業界での革新的な取り組みに惹かれたことです。特に、不動産テックという新...続きを読む(全129文字)
会社のオンライン説明会に参加して
他社で実施されているような一般邸なインターンシップ(オンラインで完結するような学生同士のグループワークなど)ではなく、会社に赴いて実際の業務に近い体験をすることができるのは大きな魅力だと思ったから
参加する学生は自分1人である...続きを読む(全140文字)
説明会で体験入社のことを知り、興味を持ったから。
実際の業務に近い就業体験ができるというのは魅力の一つだと思った。
...続きを読む(全125文字)
IT系の企業に入りたいと思っていたのでインターンに参加しました。また、オフィスがとてもきれいだったので...続きを読む(全108文字)
キミスカという就活サイトで見つけて、急成長中のベンチャー企業で、本選考直結型の体験入社というインター...続きを読む(全107文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2017年頃
投稿日:2021年9月21日【良い点】
仕事とプライベートの両立はできるかと思います。普段の仕事も、じぶんの管理能力しだいでコントロールできるので、入社から数年経てば、あらかた自由に...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年4月28日【良い点】
不動産投資業界はまだまだ成長余地があるため、会社の成長性はありそう。
現に自分が退職する時は過去最高益になっていた。
【気になること・改善した...続きを読む(全154文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年4月28日【良い点】
図書購入費を全額負担してくれる制度は特にありがたかった。業務に直接関係なくても購入を許可してくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全105文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年4月28日【良い点】
自己学習を支援してくれる制度が豊富にあった。
週1回のエンジニアの勉強会もあり、スキルアップに意欲的な社員が多かった。
【気になること・改善し...続きを読む(全168文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年4月28日【良い点】
定例会議禁止など、無駄を省いた効率的な働き方ができる点が一番の入社理由。
また、エンジニア未経験での入社のため先輩に相談しやすい環境がよかった...続きを読む(全172文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年1月31日【良い点】
周りが成長意欲の高い人が多いため、鼓舞されていつまでも成長できる環境だなと感じる
マニュアルは用意されているが、マニュアル通りにはいかず案件ご...続きを読む(全176文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年1月31日【良い点】
カレンダー通りの休みがとれ、パソコンなどは基本持ち帰りが禁止されているため休日はしっかり休める
また、急な休みもチームごとに対応してくださり、...続きを読む(全193文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年1月31日【良い点】
新卒1年目から賞与がもらえる
一ヶ月ごとに評価があり、点数化さ...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年1月31日【良い点】
住宅手当があり、一人暮らしをするときも非常に助かった
...続きを読む(全73文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2023年1月28日【良い点】
若手が活躍できる会社。
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒から裁量の大きな仕事を任せてもらえる反面、経験やスキルが伴っていないためベ...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2021年9月21日【良い点】
仕事とプライベートの両立はできるかと思います。普段の仕事も、じぶんの管理能力しだいでコントロールできるので、入社から数年経てば、あらかた自由に...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年4月28日【良い点】
不動産投資業界はまだまだ成長余地があるため、会社の成長性はありそう。
現に自分が退職する時は過去最高益になっていた。
【気になること・改善した...続きを読む(全154文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年4月28日【良い点】
図書購入費を全額負担してくれる制度は特にありがたかった。業務に直接関係なくても購入を許可してくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全105文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年4月28日【良い点】
自己学習を支援してくれる制度が豊富にあった。
週1回のエンジニアの勉強会もあり、スキルアップに意欲的な社員が多かった。
【気になること・改善し...続きを読む(全168文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年4月28日【良い点】
定例会議禁止など、無駄を省いた効率的な働き方ができる点が一番の入社理由。
また、エンジニア未経験での入社のため先輩に相談しやすい環境がよかった...続きを読む(全172文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年1月31日【良い点】
周りが成長意欲の高い人が多いため、鼓舞されていつまでも成長できる環境だなと感じる
マニュアルは用意されているが、マニュアル通りにはいかず案件ご...続きを読む(全176文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年1月31日【良い点】
カレンダー通りの休みがとれ、パソコンなどは基本持ち帰りが禁止されているため休日はしっかり休める
また、急な休みもチームごとに対応してくださり、...続きを読む(全193文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年1月31日【良い点】
新卒1年目から賞与がもらえる
一ヶ月ごとに評価があり、点数化さ...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年1月31日【良い点】
住宅手当があり、一人暮らしをするときも非常に助かった
...続きを読む(全73文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2023年1月28日【良い点】
若手が活躍できる会社。
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒から裁量の大きな仕事を任せてもらえる反面、経験やスキルが伴っていないためベ...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2021年9月21日【良い点】
仕事とプライベートの両立はできるかと思います。普段の仕事も、じぶんの管理能力しだいでコントロールできるので、入社から数年経てば、あらかた自由に...続きを読む(全181文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年01月07日
内定者アルバイトでお会いした女性社員は半休...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2024年08月06日
不動産マッチング...続きを読む(全23文字)
投稿日: 2024年08月06日
不動産投資を考える人と、不動産売却を考える人...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2024年08月06日
住宅手当は多分ないと...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2024年08月06日
中途社員も多く在籍しており、様々なバ...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2024年08月06日
女性の方も在籍していた。...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2024年01月07日
同業他社が少ない分市場における影響力は強くやりがいを感じられる...続きを読む(全69文字)
投稿日: 2024年01月07日
近年給与を上げていることなどを大々的に公表しているが、実際は住宅手当を基本給に回しただけだったりするので、ボーナスには影響するが、実際そこまで上がっていな...続きを読む(全134文字)
投稿日: 2024年01月07日
教育体制としては、必要な知識を一式教えてくれるのでかなり...続きを読む(全62文字)
投稿日: 2024年01月07日
若手から活躍でき、社員数...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2024年01月07日
内定者アルバイトでお会いした女性社員は半休...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2024年08月06日
不動産マッチング...続きを読む(全23文字)
投稿日: 2024年08月06日
不動産投資を考える人と、不動産売却を考える人...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2024年08月06日
住宅手当は多分ないと...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2024年08月06日
中途社員も多く在籍しており、様々なバ...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2024年08月06日
女性の方も在籍していた。...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2024年01月07日
同業他社が少ない分市場における影響力は強くやりがいを感じられる...続きを読む(全69文字)
投稿日: 2024年01月07日
近年給与を上げていることなどを大々的に公表しているが、実際は住宅手当を基本給に回しただけだったりするので、ボーナスには影響するが、実際そこまで上がっていな...続きを読む(全134文字)
投稿日: 2024年01月07日
教育体制としては、必要な知識を一式教えてくれるのでかなり...続きを読む(全62文字)
投稿日: 2024年01月07日
若手から活躍でき、社員数...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2024年01月07日
内定者アルバイトでお会いした女性社員は半休...続きを読む(全48文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 楽待株式会社 |
---|---|
フリガナ | ラクマチ |
事業内容 | 不動産投資ポータルサイト『楽待』の運営 |
設立日 | 2005年8月 |
資本金 | 8735万7000円 |
従業員数 | 78人 |
売上高 | 23億6400万円 |
決算月 | 7月 |
代表者 | 坂口 直大 |
本社所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目3番5号 |
平均年齢 | 31.2歳 |
平均給与 | 631万円 |
電話番号 | 03-6833-4576 |
URL | https://rakumachi.co.jp/ |
20年7月期 | 21年7月期 | 22年7月期 | 23年7月期 | 24年7月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
39億4200万 | 42億7900万 | 47億500万 | 54億1200万 | 61億5800万 |
純資産
(円)
|
37億1200万 | 39億1000万 | 43億6400万 | 49億1300万 | 56億5200万 |
売上高
(円)
|
16億7100万 | 17億1600万 | 18億7500万 | 20億9300万 | 23億6400万 |
営業利益
(円)
|
8億6700万 | 8億800万 | 10億1300万 | 11億2500万 | 10億6000万 |
経常利益
(円)
|
8億6700万 | 8億900万 | 10億1300万 | 11億2500万 | 11億8100万 |
当期純利益
(円)
|
5億6900万 | 4億9700万 | 6億8600万 | 7億5900万 | 8億800万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 2.05 | 2.69 | 9.27 | 11.63 | 12.95 |
営業利益率
(%)
|
51.89 | 47.09 | 54.03 | 53.75 | 44.84 |
経常利益率
(%)
|
51.89 | 47.14 | 54.03 | 53.75 | 49.96 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。