就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社新書館のロゴ写真

株式会社新書館 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

新書館の編集者の社員・元社員からの評判・口コミ一覧(全12件)

新書館の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.2
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.4
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7

新書館の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.1
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
社風・文化
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

カテゴリから評判・口コミを探す

新書館の 全ての評判・口コミ一覧

属性
表示順:
該当件数: 12

株式会社新書館の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2024年06月01日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
17年前
編集者
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
評価基準を知らされたことはなく、何をどう達成すると昇給するのかもよくわからなかった。年収もそこまで高くなく、都内で...続きを読む(全104文字)

株式会社新書館の口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2024年06月01日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
17年前
編集者
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
退職の旨を告げた時は、残念がってくれたが執拗な引き留めなどはなかった。退職までの期間も、気持ちよく働くことができて感謝している。
【気になるこ...続きを読む(全221文字)

株式会社新書館の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2024年06月01日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
17年前
編集者
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
特集ページの企画を自分で考えさせてもらえる。企画からページレイアウト、取材、撮影、原稿執筆まで、一年目から取り組めた。一年目からかなり多くイン...続きを読む(全107文字)

株式会社新書館の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

3.0

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2024年06月01日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
17年前
編集者
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
当時、自分がいた部署は若い先輩が多く親近感が持てた。また、原稿の書き方のイロハをいちから丁寧に教えていただき、その技術は転職してからも役に立っ...続きを読む(全133文字)

株式会社新書館の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2016年08月20日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
11年前
編集者
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
好きなジャンルに携われるのは良いと思います。事業は勢いがある状況でもあります。ある程度出世すれば、かなり自分のペースで仕事が進められるというと...続きを読む(全176文字)

株式会社新書館の口コミ・評判

女性の働きやすさ

--

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2015年01月28日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
16年前
編集者
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

女性が多い職場で、家庭の事情や体調などによる業務の調整には寛容な傾向があると思う。ただ、慢性的に人員が不足している状況ではあるため、自分のやるべきことはき...続きを読む(全185文字)

株式会社新書館の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2015年01月28日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
16年前
編集者
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

人材の評価制度も面談もないので、キャリアパスや昇進などといった概念もない。給与については入社時から変わらず。評価の明確な基準も制度もないので昇給は難しい。...続きを読む(全158文字)

株式会社新書館の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2015年01月28日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
15年前
編集者
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

所帯が小さいので一人一人に与えられる裁量が大きく、やる気さえあればどんどん仕事をまかせてもらえる。雑誌だけでなくムック本やDVDなど、幅広い媒体で経験を積...続きを読む(全162文字)

株式会社新書館の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2012年02月07日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
17年前
編集者
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

社風はトップダウン式で、社の創業者である会長の意向により全てが決まる。編集部ごとのテーマ会議などにも出席される。ただ、現場との齟齬は少なからずあり、雑誌の...続きを読む(全247文字)

株式会社新書館の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2011年10月08日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
14年前
編集者
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

年収は最高のときで800万円、退職時は450万円くらいだったが、まったく不満は感じていなかった。むしろよくそこまで出してくれていたと思う。まったく赤字続き...続きを読む(全152文字)

株式会社新書館の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2011年10月08日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
14年前
編集者
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

退職理由は人文書が売れず、会社に迷惑をかけていると思ったから。何も貢献しないのに高給を食むことに心が痛み、身を引く以外にないと考えたのである。会社内の労働...続きを読む(全166文字)

株式会社新書館の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:1995年頃

投稿日: 2011年10月08日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
29年前
編集者
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

自分で企画したことがどんどん形になっていき、モチベーションもまた高まっていった。社員同士のチームワークも抜群で、売り上げも好調、すばらしい会社だった。昔の...続きを読む(全176文字)

12件中12件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

回答者別の学生からの評判・口コミ

新書館の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社新書館
フリガナ シンショカン
設立日 1961年6月
資本金 2600万円
従業員数 74人
売上高 24億1400万円
決算月 5月
代表者 三浦和郎
本社所在地 〒113-0024 東京都文京区西片2丁目19番18号
電話番号 03-3811-2611
URL https://www.shinshokan.co.jp/
NOKIZAL ID: 1662250

新書館の 選考対策

  • 株式会社新書館のインターン
  • 株式会社新書館のインターン体験記一覧
  • 株式会社新書館のインターンのエントリーシート
  • 株式会社新書館のインターンの面接
  • 株式会社新書館の口コミ・評価
  • 株式会社新書館の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。