内定した学生の就活速報
- 面接官/学生
-
- 連絡方法
-
- 雰囲気
-
- 質問内容
-
株式会社アイ・エル・シー 報酬UP
株式会社アイ・エル・シーの社員・元社員による総合評価は3.3点です(口コミ回答数40件)。ESや本選考体験記は0件あります。基本情報のほか、株式会社アイ・エル・シーの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
私たちアイ・エル・シーは創業30年以上の長きにわたり、『制御』『GUI』『HMI』『通信』という4つの技術をコアに日本国内のモノづくりを支えてきた、独立系組み込みソフトウェアメーカーです。
情報家電・医療・車載・FA機器など、様々なお客様にご評価いただき、組み込みGUI 開発ツールは国内シェア50%以上(※1)を誇ります。
【自社製品】
私たちの製品は『組込みソフトウェアの開発支援ツール』です。つまり、私たちの製品を一言で言えば、『 ”モノづくりをサポートするための” モノづくり』です。日本のモノづくりを支える仕事を私たちはしています。
【近年のTOPICS】
昨年、IoT・M2M システム構築用「組込み制御ソフトウェアプラットフォーム」をリリース。自動運転システムなどのIoT分野にも進出し事業拡大を目指しています。今後も独自の技術で自動車・医療・産業用IoT などの最先端技術を支えていきます。
【目標】
組込み技術をコアに日本国内TOP組込み特化ソフトウェアメーカ並びにインテグレータ企業を目指します。
組込み特化型ソフトウェアメーカのリーディングカンパニーとして活躍します。
そして、人材・技術・商品すべてにわたって国内外の最高水準を満たす企業「地球企業」へ成長していきます。
※1 組込みGUI開発ツール「GENWARE」54%(2009年富士経済推定)
ソフトウェアPLC「INTALOGIC]59.3%(2011年富士経済推定)
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社アイ・エル・シーの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社アイ・エル・シーの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社アイ・エル・シー |
---|---|
フリガナ | アイエルシー |
事業内容 | 【事業内容】 (1)自社製パッケージソフト(組み込み開発支援ツール)の企画・開発・販売 ・組み込み制御ソフトウェアプラットフォーム ・組み込みソフトウェア統合開発環境 ・組み込みGUI 統合開発環境 ・ソフトウェアPLC ・プログラムレスHMI 開発ツール (2)車載システムや各種家電,医療,産業機器メーカーの制御・組込み開発 ・自社製パッケージソフトのカスタマイズ開発/導入支援 ・自社製パッケージソフトを用いた組み込みソフトウェア開発支援 (3)組み込みソフトウェア開発支援サービス アイ・エル・シーの技術者がブリッジSE となり,中国子会社(ILC 大連)へのアウトソーシングを前提 とした組み込みソフトウェア開発支援サービスなど、FA ソフトウェア開発で25 年以上培ってきた「GUI」 「HMI」「制御」「通信」の技術を,組み込みソフトウェア開発技術に応用し最適なソリューションを提供しています。 【業務内容】 ○プロダクト開発(自社パッケージソフト開発) ★市場のニーズを先取りし,理想の自社プロダクトを完成させていきます. ★自社製品のバージョンアップ・機能追加に携わっていただきます. ★新製品開発の場合は,スクラッチでの開発から納品まで一貫して行うこともあります. ★自らが企画した商品を自社プロダクトとして育んでいく喜びを味わうことができます. ○組み込みソフトウエア開発(制御・組み込み系システム開発) ★車載,各種家電,医療,産業機器メーカー等の制御・組み込み開発支援を担当します. ★自分が手がけた製品を世界に送り出す,大変やりがいのある職種です. ★世界最先端の技術に触れながら,組み込みエンジニアとしてのスキルアップができます. |
設立日 | 1988年6月 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 70人 ※2019年1月現在 |
代表者 | 大西 英作 |
本社所在地 | 〒732-0824 広島県広島市南区的場町1丁目3番6号 |
事業所 | ◆デザインセンター(HDC:Hiroshima Design Center) 広島市南区的場町1丁目3番6号 広島的場ビル9F (登記上の本店所在地) TEL:082-262-7700 FAX:082-263-4411 ◆東京オフィス 東京都千代田区丸の内2丁目3-2 郵船ビルディング7F (本社内) TEL:03-3287-7700 FAX:03-3287-3999 ◆石川オフィス 東京都八王子市石川町2956-6 ファインビル 1F TEL:042-643-7710 FAX:042-645-7011 ◆名古屋オフィス 名古屋市中村区太閤3丁目1-18 名古屋KSビル 6F TEL:052-452-7700 FAX:052-453-4400 |
関連会社 | グループ会社: ILC大連 (愛尓希(大連)科技有限公司) 従業員数:80名(2016年6月現在) 大連市高新園区匯賢園1号 9F 09-11 (郵便番号 116025) TEL:+86 411 39737700 FAX: +86 411 39737711 |
男女比 | 男性 81% : 女性 19% |
平均年齢 | 35.8歳 |
役職者の男女比 | 男性 80% : 女性 20% ※ 2017年度 |
有給消化日数 | 9.1日 ※ 2017年実績 |
電話番号 | 082-262-7700 |
お問い合わせ先 | <問い合わせ先> 株式会社アイ・エル・シー 採用担当 塚田 宛 TEL:03-3287-7700 E-mail:recruit@ilc.co.jp |
URL | https://www.ilc.co.jp/index.html |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。