![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-intern-f5f5803a0e7b8b98fa42.png)
25卒 冬インターン
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
株式会社時事通信社 報酬UP
株式会社時事通信社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社時事通信社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 自己紹介/模擬取材執筆体験/グループに別れて昼食/質問会/社屋見学 / 記事執筆体験 / イベントに関する新規事業立案 |
---|---|
会場 | 本社、東京本社 |
参加人数 | 学生25〜30人 / 社員3〜10人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 34%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 67%が有利になると思うと回答 |
まず三つの軸となる事業の詳しい説明を受け、その後別室でその中の2つの事業に関して新しいサービスを企画・提案し、それぞれパソコン一台で入力する。時間も限られており、柔軟な発想が求められる。
続きを読む1分程度で自己紹介を周りの学生に向かってしました。その後に、東京本社の社内を見学しました。昼食後、グループ課題が発表され、各グループに分かれて、議論した後、社員の前で発表した。
続きを読む幅広い企業のインターンに参加しつつ、マスコミ業界のビジネス職を志望していた。具体的には、文化事業などに取り組みたいと考えていたため、そうした事業を多く持つ新聞社を志望していた。また、その関連からイベント会社などにも関心を寄せていたが、知名度や安定性などを考慮すると、なかなか選考に進もうと思う魅力的な企業は少なく感じていた。
続きを読むやはり事業内容の理解を深められたことは大きな収穫となった。他の通信社、他のマスコミとは違う独自のビジネスモデルを持っている点には魅力を感じた。また、体育系の雰囲気なのではないかと心配していたが、社員の方々が和気藹々と話されている様子から伝わる風通しの良さも良い意味でイメージを覆されて好印象にうつった。
続きを読む参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
早稲田大学と慶應大学やMARCHの学生が多かった。関西から参加している学生は少なかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 3人
参加学生の大学 :
MARCH以上の学生が参加していた。1日に何人もの学生が来ているため、具体的にはわからないがMARCH以上が条件だと思う。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
幅広い学歴の学生がいました。大学院生はほとんどいなかったですインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 25人
参加学生の大学 :
学歴はよく分からないが、関西など他の地方から来ている参加者もいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
マーチ以上。有名な大学が多めであった。日東駒専は二人ほど。大学院生もいたが、いずれも有名大学の方々であった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
会社名 | 株式会社時事通信社 |
---|---|
フリガナ | ジジツウシンシャ |
設立日 | 1945年11月 |
資本金 | 4億9500万円 |
従業員数 | 864人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 境克彦 |
本社所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目15番8号 |
URL | https://www.jiji.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。