就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
JR東日本株式会社のロゴ写真

JR東日本株式会社

JR東日本のインターン対策・内定直結・優遇

JR東日本株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。JR東日本株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

JR東日本の インターン

JR東日本の インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.2
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.2
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.1
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.6
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.7
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
自己成長
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.2
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
総合評価
3.5
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.2
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

JR東日本の インターンの内容(47件)

24卒 夏インターン

2022年9月開催 / 10日 / 総合職
24卒 | 非公開 | 女性
鉄道の運行を守る仕事を体験しよう。 自ら課題を発見し、その解決策を考えよう。

1日目は顔合わせや会社の説明が主だった。2日目からは現地の設備見学や業務説明といったインプット作業が主だった。PCとカメラを1人一台支給してくださり、学ん...続きを読む(全168文字)

24卒 冬インターン

2023年2月開催 / 1日 / 輸送・車両・機械設備【輸送・機械設備コース】
24卒 | 非公開 | 非公開
駅の設備見学、改善点議論/路線に最適なダイヤの策定/最適な車両運用考案

駅の施設や設備を見学し、グループで改善点を提案、議論して改善案を作成。各班ごとに発表。架空の路線とデータを渡され、最適なダイヤを班で議論。その後発表し、簡...続きを読む(全102文字)

24卒 夏インターン

2022年9月開催 / 10日 / JR東日本インターンシップ(テクノロジーコース10日間)
24卒 | 九州工業大学大学院 | 男性
鉄道業務における通信設備について

1日目はオリエンテーションがあり,午後には1人につき1人アドバイザーの方が専属でついてくださった.最初のオリエンテーションでは30人ほどいたのだが,そこか...続きを読む(全378文字)

22卒 冬インターン

2021年2月開催 / 2日 / careerstation
22卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
輸送・車両・機械設備系統の業務理解

1日目は系統全体の説明を受けた後に休憩をはさみながら企画部門,輸送部門,運用部門,車両設計部門について詳しい業務事例を伺った.加えて理解促進のために関連した簡単なグループワークを行った.現地での車両基地見学が中止となってしまった為,2日目は半日で行われた.車両センターについては動画での説明を受けた.その後に車両設計部門の業務について社員の方の話を聞くと共にグループに分かれて未来の車両についてのディスカッションを行った.

続きを読む

22卒 冬インターン

2021年2月開催 / 2日 / 総合職
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
グループワークを通してJR東日本での働き方を学ぶ

初めに自己紹介を含むアイスブレイクを行った。その後、業務内容の説明が行われた。そして、説明があった業務内容についてのグループワークを行った。最後に座談会を行い終了。最初にオンラインでの現場見学を行った。その後は一日目と同様に業務内容の説明が行われた。そして、説明があった業務内容についてのグループワークを行った。最後に座談会を行い終了。

続きを読む

JR東日本の インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 輸送・車両・機械設備【輸送・機械設備コース】

社会を大きく支えている仕事なんだという意識が補強された。ある程度のスパンで勤務地が変わるのも自分には合っていると感じたし、東日本の広範なエリアが魅力的だっ...続きを読む(全136文字)

いいえ
23卒 / 非公開 /
冬 / 1日 / 総合職

コロナ禍2年目のインターンシップに関わらず、「ここまでトラブルが多いのか」と感じたからです。鉄道はミスが許されない仕事だと良く言われますが、その雰囲気は感...続きを読む(全132文字)

はい
22卒 / 千葉大学大学院 /
冬 / 2日 / 総合職

他の鉄道会社と比べても圧倒的に事業規模が大きく、社会貢献度が高いと感じたからだ。さらに、最新技術に関してもJR東日本は積極的に導入しようと試みているという点にも魅力を感じた。転勤が多いことは気になったが、それを考慮してもいい企業であると思う。

続きを読む
はい
22卒 / 慶應義塾大学大学院 /
冬 / 2日 / careerstation

ユーザーの利便性や利便性を第一に考えて車両の開発・保守・運用を行っていることを改めて実感でき,社会貢献度の高さと人に対する姿勢に共感できたため志望度は上がった.強みの一つとして都市部の在来線があり利用人数が多いことから車両の試験的な取り組みも行われていることが分かった.

続きを読む
はい
24卒 / 九州工業大学大学院 /
夏 / 10日 / JR東日本インターンシップ(テクノロジーコース10日間)

何よりも実際にオフィスに電車を使って通勤し,オフィスでPCを広げて作業をする経験ができたため,働く姿をリアルに想像することができた.それに加えて働く環境や...続きを読む(全157文字)

閉じる もっと見る

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
24卒 / 九州工業大学大学院 /
夏 / 10日 / JR東日本インターンシップ(テクノロジーコース10日間)

実際に早期選考等があるのかは知らないが,実際にインターンシップで働く環境や仕事内容に触れることができたことは,志望理由を語る上で説得力のある内容につながる...続きを読む(全82文字)

いいえ
22卒 / 千葉大学大学院 /
冬 / 2日 / 総合職

インターンシップ参加者限定のイベントや選考免除が特になかったからである。本選考ではインターンシップの参加の有無にかかわら選考が行われるため、さらなる企業研究が必要であると思った。

続きを読む
いいえ
22卒 / 慶應義塾大学大学院 /
冬 / 2日 / careerstation

車両や業務について,会社説明会よりも深く詳しい知識が得られたことはプラスになると感じた.冬インターンへの参加の有無は本選考において把握されているようだったが有利になったとは感じなかった.夏インターン参加者が毎年優先的に採用されるフローがあるという噂を聞く.

続きを読む
はい
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 輸送・車両・機械設備【輸送・機械設備コース】

オンライン面談が開催されたことで企業研究が進んだほか、本選考も前倒しで行われたように感じた。特に選考免除などの優遇があったとは感じなかったが、有利になった...続きを読む(全82文字)

はい
24卒 / 非公開 /
夏 / 10日 / 総合職

インターンシップ参加者の中から数人のみがリクルーターがつき早期選考ルートになることができる。本選考でも面接対策を頻繁に行なってもらうことができ、選考通過に...続きを読む(全90文字)

閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

22卒 / 千葉大学大学院 /
冬 / 2日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

鉄道業界を始め、航空業界、高速道路業界などの交通インフラを強く志望していた。また、電力・ガス・石油などのエネルギー業界にも興味を持っていた。夏や冬に競合他社のインターンシップにも参加したため、その会社との働き方の違いや社風の違いを知るために、いくつかの鉄道会社のインターンシップにさらに参加したいと考えていた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

鉄道会社の中で最も最新技術への取り組みを行っているという印象を受けた。他の鉄道会社のインターンシップや座談会等で、技術が一番すごいのはJRだという話を聞いていたが、実際にJR東日本の方に話を聞いてみると、日本の鉄道の技術をリードするという強い意志が感じられた。また、社員は私鉄と比べるとお堅い方が多い印象であった。

続きを読む
22卒 / 慶應義塾大学大学院 /
冬 / 2日 / careerstation
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

大学での専攻に近いメーカーを元々志望しており,業界を広げるために自身の研究テーマに近いエネルギー・インフラ業界に目を向けていた.その中で車体の開発などメーカーとしての側面と輸送を行うなどの交通インフラとしての側面を併せ持つ鉄道業界に注目するようになった.ユーザーである人との近さや社会貢献度の高さを魅力に感じたのが一番の志望理由だった.

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

インターンシップ参加前は社員や会社についてはやや硬い印象があった.また在来線と新幹線ではキャリアが分かれているイメージを持っていた. インターン中の座談会を通じて近年は在来線と新幹線での部署間の行き来があることがわかり,社員の方々は学生一人一人に対して丁寧に対応してくださっていた.このことから他企業でも人柄や雰囲気についても注視するようになった.

続きを読む
24卒 / 九州工業大学大学院 /
夏 / 10日 / JR東日本インターンシップ(テクノロジーコース10日間)
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

私自身,IT業界を考えていたのだが,研究で情報処理に触れていく中で本当にこの業界でいいのかと疑問を持つようになってしまい,軸がわからなくなっている時期だっ...続きを読む(全251文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

今回のインターンシップを通じて,軸のなかった自分でしたが,業務を通じて,楽しさややりがいを感じ,研究でやりがいや楽しさを感じない違いについて考えたところ,...続きを読む(全188文字)

24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 輸送・車両・機械設備【輸送・機械設備コース】
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

鉄道業界、とりわけ管轄エリアが広いJRを志望していた。具体的には本州三社であるJR東海、JR東日本、JR西日本である。理由としては社会全体を支えるような大...続きを読む(全159文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

東日本ということもあってガチガチに堅い人たちばかりかと思ったが、そんなこともなく明るい方々が多かった。関西出身の方もほどほどにおり、思っていたほどまじめす...続きを読む(全151文字)

閉じる もっと見る

JR東日本の インターン当日の感想

参加して学んだこと

22卒 / 千葉大学大学院 /
冬 / 2日 / 総合職

総合職の技術系としての働き方を学ぶことができた。他の鉄道会社と同じように初めは現場の期間があるが、その後は主に企画に携わることを知ることができた。ほかの会社と比べて事業範囲が広いため、その分仕事の幅も広いと感じた。社員の方と話す機会も多かったため、雰囲気もつかむことができた。

続きを読む
22卒 / 慶應義塾大学大学院 /
冬 / 2日 / careerstation

メンテナンス体系構築のための法規的な取り組みや車両の運用に関する考え方など説明会以上に細かいお話を聞くことができたことから具体的な業務についての理解を深められた. また座談会を通じて社員の方々のキャリアについて詳しく話を伺うことができ,働き方を考える上での参考になった.

続きを読む
24卒 / 九州工業大学大学院 /
夏 / 10日 / JR東日本インターンシップ(テクノロジーコース10日間)

参加して初めて知ることが非常に多く,JR東日本に限らず会社で働くこと,社会で生きていくとはどう言うことなのか,研究室での研究活動とはどう違うのかなど,全く...続きを読む(全125文字)

24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 輸送・車両・機械設備【輸送・機械設備コース】

鉄道業界の輸送、設備系の仕事は正解が存在しないものだと改めて感じることができた。また、周りの人と議論しながら最適解に近づけていく重要性を痛感し、コミュニケ...続きを読む(全130文字)

閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

22卒 / 千葉大学大学院 /
冬 / 2日 / 総合職

グループワークがたくさんあり、大変だった。ワークは簡単なものもあれば難しく、しっかり考えなければ答えが導き出せないものもあった。自分はかなり考えてもよくわからなかったワークをほかの学生はすぐに導き出していて、差を感じて大変であった。何とか議論に参加できるように努力した。

続きを読む
22卒 / 慶應義塾大学大学院 /
冬 / 2日 / careerstation

インターンへの参加を決めた理由の1つが対面の開催であり実際の車両基地の見学が行えることだったのだが感染症拡大の影響で中止になってしまった.オンライン開催となり情報収集の手段が限られてしまったため,社員の方との話を通じて不確かだった部分を明確にして理解を深めることに注力した.

続きを読む
24卒 / 九州工業大学大学院 /
夏 / 10日 / JR東日本インターンシップ(テクノロジーコース10日間)

一番苦労した点は,インターンシップと直接の関係はないかもしれないが,通勤だった.9:20に出社するのだが,会社側が手配してくれた宿からは40分程度かかり,...続きを読む(全133文字)

24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 輸送・車両・機械設備【輸送・機械設備コース】

1dayインターンシップであるため、グループワークの時間が非常に短かった。特にダイヤ作成のグループワークでは、与えられたデータを全員が把握してから議論スタ...続きを読む(全131文字)

閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

22卒 / 千葉大学大学院 /
冬 / 2日 / 総合職

グループワーク中に社員の人が常に見ていた。グループワーク中に、鉄道に限らず、現在ある技術を新たに用いたり、現在の社会情勢を踏まえることが大切だというアドバイスをもらい、印象に残っている。

続きを読む
22卒 / 慶應義塾大学大学院 /
冬 / 2日 / careerstation

業務説明の前後や座談会が設定されるなど、複数の部署の社員の方とお話しする機会は随所に設けられていた. 社員の方々がみな学生の質問に対して丁寧に対応してくれていたように思う.

続きを読む
24卒 / 九州工業大学大学院 /
夏 / 10日 / JR東日本インターンシップ(テクノロジーコース10日間)

最後にフィードバックがあると言うよりかは常にアドバイスをくださり,一緒に最終日の発表に向けて準備をしていった.印象的だったのは,最終日付近で資料の修正が終...続きを読む(全137文字)

24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 輸送・車両・機械設備【輸送・機械設備コース】

社員さんと関われるタイプのインターンシップではない。基本的には社員さんから業務内容についての講義を受け、簡単な質疑応答が行われる程度。なので、印象的なフィ...続きを読む(全88文字)

閉じる もっと見る

JR東日本の 選考対策

直近のインターン選考フロー

24卒 夏インターン
鉄道の運行を守る仕事を体験しよう。 自ら課題を発見し、その解決策を考えよう。
選考フロー :
  • エントリーシート
  • 最終面接
実施時期 : 2022年9月開催 / 期間 : 10日間 / 職種 : 総合職

参加人数 : 6人

参加学生の大学 :

院生9割、学部生1割。 院生の割合が圧倒的に高く、総合職では院卒以上が求められていると感じた。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

24卒 冬インターン
駅の設備見学、改善点議論/路線に最適なダイヤの策定/最適な車両運用考案
選考フロー :
  • エントリーシート
実施時期 : 2023年2月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : 輸送・車両・機械設備【輸送・機械設備コース】

参加人数 : 40人

参加学生の大学 :

旧帝大が多いと思うが、地方国立もいた。院生が多いと感じたが、班員のことしかわからない。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

24卒 夏インターン
鉄道業務における通信設備について
選考フロー :
  • 説明会・セミナー
  • エントリーシート
  • 最終面接
実施時期 : 2022年9月開催 / 期間 : 10日間 / 職種 : JR東日本インターンシップ(テクノロジーコース10日間)

参加人数 : 8人

参加学生の大学 :

様々な学生がいたが,基本的に国立大以上ではあったと認識している

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

24卒 インターンES

輸送・車両・機械設備【輸送・機械設備コース】
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 今回Career Stationに応募した理由や学んでみたい内容についてご入力ください。400字
A. A. 私は多くの人々の生活を支える仕事に興味がある。また、研究活動を通して条件検討や入念な準備の重要性を強く認識したため、特に鉄道の運輸の仕事に触れたく、本イベントに応募した。ラッシュ時の混雑や季節イベントによる移動など、需給バランス維持には多くの困難がある。その困難を...続きを読む(全376文字)

24卒 インターンES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. ◆希望分野を選んだ理由や期待すること、インターンシップで取り組みたいことは何ですか。 (400)
A. A. 私は「地元住民に愛される地域づくり」を志しており、その実現には鉄道が不可欠だと考えるからだ。私は、株式会社JTBが主催する「観光まちづくりコンテスト」に向け、福島県の12市町村を、観光により復興させるための施策策定に着手している。その過程で私が意識しているのは「内...続きを読む(全397文字)

23卒 インターンES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 今回CareerStationに応募した理由や、学びたい内容を教えてください。
A. A. 貴社の業務内容を体感するとともに、社員の方から直接お話を伺いたいと考えたため、今回Career Stationに応募させて頂きます。私は現在、長期インターンシップを行い、○○の〜の〜〜〜事業に携わっています。同事業では、「〜〜〜という観光資源を活用し、周辺地域全体...続きを読む(全343文字)

22卒 インターンES

総合職
22卒 | 非公開 | 男性
Q. こだわりや強い思いを持って学生時代に取り組んだこと・取り組んでいることを自由にお答えください。400字
A. A.
私はゼミの研究で駅ビル運営会社に対して新規ビジネスの提案をした経験がある。綿密な市場調査と会社の事業分析を織り交ぜ、顧客の生活の一部として長く寄り添うという点で差別化をした。そこではエリアリノベーションを提案し、駅ビル運営の枠にとらわれない戦略を評価されて優秀賞をいただくことができた。戦略を立てる際に長期的な視点を持つこと、未来を見据えた生活様式を提案する力、内部資源の有効活用の仕方に関して作業を通して学ぶことができた。また、所属する学祭実行委員会では開催期間が3日間から2日間に縮小されて、来場者数が減少の可能性があった。そこで企画を担当し、内部の出演者に限定していたセレモニーを他大学の出演者を呼ぶことによって予算を抑えつつ注目度を集める案を提案した。その結果、3日間開催の時よりも多くの来場者を呼ぶことができた。今後の企画立案では、限られた予算のまま最大の利益を得る力が生かせると考える。 続きを読む

22卒 インターンES

総合職
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. 今回Career Stationに応募した理由や学んでみたい内容についてご入力ください。
A. A.
人々の暮らしをより根本から支え、かつより豊かにしていきたいと考えているため、貴社のCareer Stationに応募した。私は、街づくり提案におけるヒアリングを通して、地域の人々が安心・安全・快適さを求めていることを痛感し、生活の身近にある安心・安全・快適さの上に豊かさが成り立っていることを実感した。貴社は、巨大な輸送ネットワークを強みに人々の生活の中で重要な役割を担いつつ、「つぎの豊かさを生み出すまち」であるウォーターズ竹芝のように、より豊かにしていく挑戦も行っている。そんな貴社ならば、安心・安全・快適という価値を提供しつつ、時代にあった豊かさの提供に挑戦していけると考えた。また、留学で友人から日本の地震に対する不安を聞いた経験から、そのような価値を提供することは、国力向上にも繋がると考えている。Career Stationでは、貴社の建築分野の方々が担う業務内容や社員の方々の雰囲気を学んだ上で、私自身が貴社と日本社会にどのように貢献できるかを考えていきたい。 続きを読む

インターン面接

JR東日本の 会社情報

基本データ
会社名 JR東日本株式会社
フリガナ ヒガシニホンリョカクテツドウ
設立日 1987年4月
資本金 2000億円
従業員数 71,240人
売上高 1兆9789億6700万円
決算月 3月
代表者 深澤 祐二
本社所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2番2号
平均年齢 38.2歳
平均給与 639万円
電話番号 03-5334-1111
URL https://www.jreast.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130270

JR東日本の 選考対策