
株式会社読売新聞東京本社
- Q. 読売新聞の記者として取り組みたいことは何ですか。(600文字以内)
-
A.
データジャーナリズムを通じて価値ある情報をわかりやすく提供し、社会をより良い方向に動かしたい。そう考えた動機は、予備校アルバイトでの生徒指導の経験だ。受験生と面談する中で、可視化したデータを見せ生徒自身に考えさせることが面談後の行動に直結することを実感した。社会を...続きを読む(全600文字)
株式会社読売新聞東京本社
株式会社読売新聞東京本社の社員・元社員による総合評価は3.3点です(口コミ回答数278件)。ESや本選考体験記は117件あります。基本情報のほか、株式会社読売新聞東京本社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社読売新聞東京本社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社読売新聞東京本社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
データジャーナリズムを通じて価値ある情報をわかりやすく提供し、社会をより良い方向に動かしたい。そう考えた動機は、予備校アルバイトでの生徒指導の経験だ。受験生と面談する中で、可視化したデータを見せ生徒自身に考えさせることが面談後の行動に直結することを実感した。社会を...続きを読む(全600文字)
家庭内における子...続きを読む(全23文字)
昭和期の戦争を学ぶ中で、新聞社の報道や政府の宣伝などのメディアが戦争継続を促すことができたと知り、私はメディアの影響力の高さに驚き、それを研究したいと考えた。現在のメディア空間は、インターネットやSNSの登場で情報通信の手段が複雑多岐にわたる。一方で、近現代日本...続きを読む(全200文字)
私は、大学受験時に課題に直面し、それを乗り越えた。
大学受験の時期になり、幼少期よりなじみのあった〇〇大学への受験を考えていた。しかし、高3の4月模試でE判定を取っており、自分の学力との大きな乖離がみられたが、このまま何もしないで志望校を下げるのは悔しいと感じた...続きを読む(全523文字)
主見出し(12) 圧倒的強運!周囲に恵まれすくす...続きを読む(全54文字)
存続の危機にあったサークルを、仲間と協力して部員数を〇倍、参加数を〇倍に増やした。当初、部員数〇名に対して〇名で練習し、女子かつ経験者のみの閉鎖的な点を課題に感じていた。高校の団体戦全国大会への出場で味わった、仲間と成長する楽しさを皆に知ってもらいたく「風通しの良...続きを読む(全374文字)
本を読むことが好きだったので、小学生の頃は作...続きを読む(全50文字)
個別指導塾でアルバイト講師全体の指導力向上に注力した。当時、社員講師の担当生徒に比べ、アルバイト講師の担当生徒の成績が低い傾向にあった。この状況を解消するため、社員講師の指導を見学させていただき、自分の指導との比較を行った。そこからわかったことは、私が生徒の年齢に...続きを読む(全400文字)
私が直面した課題は体育会○○部での活動において、1回目の単独飛行と2回目の単独飛行の間に8か月もの月日がかかり自身のモチベーションを喪失したことです。通常、数日間連続する合宿の中で初単独飛行から回数を重ねていくのですが、私は初単独飛行から2回目の単独飛行まで8ヶ月...続きを読む(全578文字)
小説を読んだり、自由に空想したりするのが好...続きを読む(全49文字)
データジャーナリズムを通じて価値ある情報をわかりやすく提供し、社会をより良い方向に動かしたい。そう考えた動機は、予備校アルバイトでの生徒指導の経験だ。受験生と面談する中で、可視化したデータを見せ生徒自身に考えさせることが面談後の行動に直結することを実感した。社会を...続きを読む(全600文字)
家庭内における子...続きを読む(全23文字)
昭和期の戦争を学ぶ中で、新聞社の報道や政府の宣伝などのメディアが戦争継続を促すことができたと知り、私はメディアの影響力の高さに驚き、それを研究したいと考えた。現在のメディア空間は、インターネットやSNSの登場で情報通信の手段が複雑多岐にわたる。一方で、近現代日本...続きを読む(全200文字)
私は、大学受験時に課題に直面し、それを乗り越えた。
大学受験の時期になり、幼少期よりなじみのあった〇〇大学への受験を考えていた。しかし、高3の4月模試でE判定を取っており、自分の学力との大きな乖離がみられたが、このまま何もしないで志望校を下げるのは悔しいと感じた...続きを読む(全523文字)
主見出し(12) 圧倒的強運!周囲に恵まれすくす...続きを読む(全54文字)
存続の危機にあったサークルを、仲間と協力して部員数を〇倍、参加数を〇倍に増やした。当初、部員数〇名に対して〇名で練習し、女子かつ経験者のみの閉鎖的な点を課題に感じていた。高校の団体戦全国大会への出場で味わった、仲間と成長する楽しさを皆に知ってもらいたく「風通しの良...続きを読む(全374文字)
本を読むことが好きだったので、小学生の頃は作...続きを読む(全50文字)
個別指導塾でアルバイト講師全体の指導力向上に注力した。当時、社員講師の担当生徒に比べ、アルバイト講師の担当生徒の成績が低い傾向にあった。この状況を解消するため、社員講師の指導を見学させていただき、自分の指導との比較を行った。そこからわかったことは、私が生徒の年齢に...続きを読む(全400文字)
私が直面した課題は体育会○○部での活動において、1回目の単独飛行と2回目の単独飛行の間に8か月もの月日がかかり自身のモチベーションを喪失したことです。通常、数日間連続する合宿の中で初単独飛行から回数を重ねていくのですが、私は初単独飛行から2回目の単独飛行まで8ヶ月...続きを読む(全578文字)
小説を読んだり、自由に空想したりするのが好...続きを読む(全49文字)
データジャーナリズムを通じて価値ある情報をわかりやすく提供し、社会をより良い方向に動かしたい。そう考えた動機は、予備校アルバイトでの生徒指導の経験だ。受験生と面談する中で、可視化したデータを見せ生徒自身に考えさせることが面談後の行動に直結することを実感した。社会を...続きを読む(全600文字)
御社を志望する理由は3つあります。
1つ目は幼い頃から講読しており、親しみがあったからです。実家で読売新聞を購読していたため子供新聞から読み始め、高校生までずっと読んでいたから親しみがあります。実家は今空き家状態になっていますが、帰省した際は新聞を入れてくれるな...続きを読む(全421文字)
私の志望理由は以下の2つである。1つ目は、貴社の現状に満足をせず常に挑戦をする姿勢に魅力を感じるからだ。貴社は、業界一の発行部数を誇る日本を代表する新聞社でありつつも、最新のテクノロジーとデジタルメディアの変革に前向きに取り組んでいる点に私は惹かれている。2つ目と...続きを読む(全232文字)
人々に新たな価値観を広めたいと考えているので新聞社を志望しております。その中でも貴社は発行部数が世界一であり、貴社でならより多くの人に影響を与えられると信じています。また私はインターンやOB訪問を通して、沢山の社員さんに関わってきました。どの社員さんも熱意あふれる...続きを読む(全203文字)
広告を通して、新聞の良さを広め、人々の人生の希望の糸口を作りたい。ネットと異なり、新聞は一目で複数の情報を認知し、関心を持ったものは本文を読んで深めることができる。情報が溢れ返っている世の中だからこそ、新聞を読んでほしい。(原体験と絡めて)記事や広告から多方面の情...続きを読む(全295文字)
芸術と文化に接点を持つことで、未知の世界に触れ、興味が広がり、人生を面白くできる社会貢献ができる。さらに、展覧会を通して日常の当たり前な事象を深掘りすることで、今まで気づけなかった身の回りに潜む社会課題を提起させ、地球規模課題を自分ごととして捉えることができる。環...続きを読む(全241文字)
私は、広告を通じて人々に新たな可能性を提示したいという思いがあります。私自身、もともとマスコミという情報機関に興味があったのですが、大学時代での文化祭実行委員会で、SNS運用を担当した際に広告に興味を持ちました。数あるメディア業界の中でも貴社を志望する理由は、貴社...続きを読む(全217文字)
私には広告の情報を通じて人々にきっかけを与えたいという思いがあります。
もともとマスコミという情報機関に興味があったのですが、大学時代にサークルでSNS運用を担当した際に広告に興味を持ちました。そしてもともと興味のあったマスコミと、新たに興味を持った広告が重なる...続きを読む(全257文字)
御社は、日本において、最も多く情報を発信し、最も強く影響を与えることができる環境であると考え、志望いたしました。社会に大きな影響を与えるものに興味があり、そうしたものに携わる業務に尽力したいと考えています。その中で、販売戦略職を志望した理由は、読売新聞社の中でその...続きを読む(全251文字)
私が読売新聞の販売戦略職を志望する理由は、社会の公器として情報インフラを広く支える新聞をお客様のもとに届け、豊かな社会づくりに貢献したいと考えるためです。私は幼少期から新聞の購読を続け、そのことが自身の知識の蓄積や、周囲の人々との交流の機会を生んでくれました。こう...続きを読む(全232文字)
私が御社を志望する理由は 2 点ございます。
1点目は、「企業のニーズに応える課題解決」に取り組み、「社会と読者、新聞業界への貢献」 というビジョンを実現したいと考えているからです。圧倒的に信頼がある御社でならば、デジタル戦略を含めて、豊富なリソースを使って周囲...続きを読む(全393文字)
御社を志望する理由は3つあります。
1つ目は幼い頃から講読しており、親しみがあったからです。実家で読売新聞を購読していたため子供新聞から読み始め、高校生までずっと読んでいたから親しみがあります。実家は今空き家状態になっていますが、帰省した際は新聞を入れてくれるな...続きを読む(全421文字)
私の志望理由は以下の2つである。1つ目は、貴社の現状に満足をせず常に挑戦をする姿勢に魅力を感じるからだ。貴社は、業界一の発行部数を誇る日本を代表する新聞社でありつつも、最新のテクノロジーとデジタルメディアの変革に前向きに取り組んでいる点に私は惹かれている。2つ目と...続きを読む(全232文字)
人々に新たな価値観を広めたいと考えているので新聞社を志望しております。その中でも貴社は発行部数が世界一であり、貴社でならより多くの人に影響を与えられると信じています。また私はインターンやOB訪問を通して、沢山の社員さんに関わってきました。どの社員さんも熱意あふれる...続きを読む(全203文字)
広告を通して、新聞の良さを広め、人々の人生の希望の糸口を作りたい。ネットと異なり、新聞は一目で複数の情報を認知し、関心を持ったものは本文を読んで深めることができる。情報が溢れ返っている世の中だからこそ、新聞を読んでほしい。(原体験と絡めて)記事や広告から多方面の情...続きを読む(全295文字)
芸術と文化に接点を持つことで、未知の世界に触れ、興味が広がり、人生を面白くできる社会貢献ができる。さらに、展覧会を通して日常の当たり前な事象を深掘りすることで、今まで気づけなかった身の回りに潜む社会課題を提起させ、地球規模課題を自分ごととして捉えることができる。環...続きを読む(全241文字)
私は、広告を通じて人々に新たな可能性を提示したいという思いがあります。私自身、もともとマスコミという情報機関に興味があったのですが、大学時代での文化祭実行委員会で、SNS運用を担当した際に広告に興味を持ちました。数あるメディア業界の中でも貴社を志望する理由は、貴社...続きを読む(全217文字)
私には広告の情報を通じて人々にきっかけを与えたいという思いがあります。
もともとマスコミという情報機関に興味があったのですが、大学時代にサークルでSNS運用を担当した際に広告に興味を持ちました。そしてもともと興味のあったマスコミと、新たに興味を持った広告が重なる...続きを読む(全257文字)
御社は、日本において、最も多く情報を発信し、最も強く影響を与えることができる環境であると考え、志望いたしました。社会に大きな影響を与えるものに興味があり、そうしたものに携わる業務に尽力したいと考えています。その中で、販売戦略職を志望した理由は、読売新聞社の中でその...続きを読む(全251文字)
私が読売新聞の販売戦略職を志望する理由は、社会の公器として情報インフラを広く支える新聞をお客様のもとに届け、豊かな社会づくりに貢献したいと考えるためです。私は幼少期から新聞の購読を続け、そのことが自身の知識の蓄積や、周囲の人々との交流の機会を生んでくれました。こう...続きを読む(全232文字)
私が御社を志望する理由は 2 点ございます。
1点目は、「企業のニーズに応える課題解決」に取り組み、「社会と読者、新聞業界への貢献」 というビジョンを実現したいと考えているからです。圧倒的に信頼がある御社でならば、デジタル戦略を含めて、豊富なリソースを使って周囲...続きを読む(全393文字)
御社を志望する理由は3つあります。
1つ目は幼い頃から講読しており、親しみがあったからです。実家で読売新聞を購読していたため子供新聞から読み始め、高校生までずっと読んでいたから親しみがあります。実家は今空き家状態になっていますが、帰省した際は新聞を入れてくれるな...続きを読む(全421文字)
〇〇サ...続きを読む(全12文字)
高校時代コロナ禍で中止となったプロジェクトを異なる形で実行したことだ。このプロジェクトは本来、カンボジアで貧民街の見学やNPO法人の方と共にSDGsに関する活動をするというものであった。しかし、二千十九年から始まったコロナ禍によってこのプロジェクトは中止となった。...続きを読む(全399文字)
私が貴社のインターンシップへ応募した動機として、自分の視野を広げたいという思いが最も強いと思う。私は現在、化学系の研究室で環境についての研究をしている。そのため就活においてもメーカーを第一志望として考えていたが、業界や企業について研究していくうちに様々な企業が存在...続きを読む(全286文字)
貴社の採用担当である方と面談をしたことをきっかけに、ユーザーとメーカーの間に立ち活躍できる貴社のMEの仕事に興味を持ったためです。特に、印刷工場へ行き生産設備の運営、投資を行う生産企画部がとても魅力的に感じました。MEカフェでは積極的に貴社の社員の方と交流し、仕事...続きを読む(全197文字)
ゴルフサークル(元会長)、○○...続きを読む(全36文字)
○○大学お笑いサークル ○○○に所属し、演者として定期...続きを読む(全61文字)
私はアルバイト経験を通じて、後輩の指導に力を入れました。当初、新人が業務を覚えるのに時間がかかることが課題でした。そこで、独自のマニュアルを作成し、効率的な手順や作業のポイントを分かりやすく整理しました。マニュアルには具体例やイラストを取り入れ、新人が独力で学びや...続きを読む(全278文字)
自宅から徒歩圏の祖母の家が貴社の新聞を毎日購読している。幼い頃から新聞に触れて育ってきた。よく祖母が新聞を読みなさいと私の家に新聞を持ってきてくれていた。週に2回必ず読む習慣がついていたため、現在も世の中のニュース毎日欠かさずチェックしている。その中で私が毎日摂取...続きを読む(全191文字)
大学で体育会の〇〇に所属しており、〇〇の理事を務め、コロナ禍での大会開催実現に力を入れて取り組みました。コロナ禍で大会が〇〇年間中止となっており、周りの選手のモチベーションも低下していたため、何としても大会を開催したいという想いのもと、大会開催実現に取り組みました...続きを読む(全361文字)
大学のテニスサークルでは幹事として一選手と異なる立場に立ちつつ、他の会員と協力して、練習環境の改善やコロナ明け初の合宿実施に携わりました。その経験から、他者との連携で組織に新たな価値を生み出すことと、自分一人に限らず、誰もが各々の能力や個性を最大限発揮できる環境を...続きを読む(全397文字)
〇〇サ...続きを読む(全12文字)
高校時代コロナ禍で中止となったプロジェクトを異なる形で実行したことだ。このプロジェクトは本来、カンボジアで貧民街の見学やNPO法人の方と共にSDGsに関する活動をするというものであった。しかし、二千十九年から始まったコロナ禍によってこのプロジェクトは中止となった。...続きを読む(全399文字)
私が貴社のインターンシップへ応募した動機として、自分の視野を広げたいという思いが最も強いと思う。私は現在、化学系の研究室で環境についての研究をしている。そのため就活においてもメーカーを第一志望として考えていたが、業界や企業について研究していくうちに様々な企業が存在...続きを読む(全286文字)
貴社の採用担当である方と面談をしたことをきっかけに、ユーザーとメーカーの間に立ち活躍できる貴社のMEの仕事に興味を持ったためです。特に、印刷工場へ行き生産設備の運営、投資を行う生産企画部がとても魅力的に感じました。MEカフェでは積極的に貴社の社員の方と交流し、仕事...続きを読む(全197文字)
ゴルフサークル(元会長)、○○...続きを読む(全36文字)
○○大学お笑いサークル ○○○に所属し、演者として定期...続きを読む(全61文字)
私はアルバイト経験を通じて、後輩の指導に力を入れました。当初、新人が業務を覚えるのに時間がかかることが課題でした。そこで、独自のマニュアルを作成し、効率的な手順や作業のポイントを分かりやすく整理しました。マニュアルには具体例やイラストを取り入れ、新人が独力で学びや...続きを読む(全278文字)
自宅から徒歩圏の祖母の家が貴社の新聞を毎日購読している。幼い頃から新聞に触れて育ってきた。よく祖母が新聞を読みなさいと私の家に新聞を持ってきてくれていた。週に2回必ず読む習慣がついていたため、現在も世の中のニュース毎日欠かさずチェックしている。その中で私が毎日摂取...続きを読む(全191文字)
大学で体育会の〇〇に所属しており、〇〇の理事を務め、コロナ禍での大会開催実現に力を入れて取り組みました。コロナ禍で大会が〇〇年間中止となっており、周りの選手のモチベーションも低下していたため、何としても大会を開催したいという想いのもと、大会開催実現に取り組みました...続きを読む(全361文字)
大学のテニスサークルでは幹事として一選手と異なる立場に立ちつつ、他の会員と協力して、練習環境の改善やコロナ明け初の合宿実施に携わりました。その経験から、他者との連携で組織に新たな価値を生み出すことと、自分一人に限らず、誰もが各々の能力や個性を最大限発揮できる環境を...続きを読む(全397文字)
〇〇サ...続きを読む(全12文字)
他新聞社のインターンにも参加したからです。インターンに参加することで会社と社員の雰囲気をつかんで...続きを読む(全102文字)
一度読売新聞を購読していたことがあり、読売ジャイアンツも好きだったので、関心をもった。私は工学部...続きを読む(全102文字)
自分が子どもの頃から読売新聞(朝刊)を家族で定期購読しており、「新聞と言ったら読売新聞」という印象があった。また大学の授業で「海外メディア分析実習」という講義を履修した際、報道機関が社会問題を公衆に対して露わにすることで解決に導く可能性があることを学び、新聞社への...続きを読む(全148文字)
新聞社の経営管理業務に興味を持っており、特に「ヒト・モノ・カネ・システム」を管理する仕組みを学びたかったからです...続きを読む(全119文字)
もともと政治や社会課題に関わたいと考えていた。マスコミでは読売新聞が自分にとって一番馴染みある企...続きを読む(全102文字)
読売新聞社のMEカフェのインターンに興味を持ったきっかけは、メディア業界とテクノロジーの融合に対する関心からでした。新聞やメディアは情報の発信源として重要な役割を果たしており、その裏側でどのようにIT技術が活用されているのかを知りたいと思いました。また、将来的にメ...続きを読む(全209文字)
マスコミ、広告系の業界についての理解を深めるために参加した。その中でも私が幼い頃から身近にあっ...続きを読む(全100文字)
新聞、マスコミ業界に興味を持ったため、インターンに参加することで知識を蓄えられるのではないかと考え応募...続きを読む(全109文字)
マスコミの中でも新聞社を志望しており、とりあえず在京5紙のインターンは申し込みました。読売は、軽いオン...続きを読む(全108文字)
他の新聞社のインターンに参加し、競合他社である読売新聞社のインターンも受けてみて、社風のや業務内容の違いを確...続きを読む(全114文字)
他新聞社のインターンにも参加したからです。インターンに参加することで会社と社員の雰囲気をつかんで...続きを読む(全102文字)
一度読売新聞を購読していたことがあり、読売ジャイアンツも好きだったので、関心をもった。私は工学部...続きを読む(全102文字)
自分が子どもの頃から読売新聞(朝刊)を家族で定期購読しており、「新聞と言ったら読売新聞」という印象があった。また大学の授業で「海外メディア分析実習」という講義を履修した際、報道機関が社会問題を公衆に対して露わにすることで解決に導く可能性があることを学び、新聞社への...続きを読む(全148文字)
新聞社の経営管理業務に興味を持っており、特に「ヒト・モノ・カネ・システム」を管理する仕組みを学びたかったからです...続きを読む(全119文字)
もともと政治や社会課題に関わたいと考えていた。マスコミでは読売新聞が自分にとって一番馴染みある企...続きを読む(全102文字)
読売新聞社のMEカフェのインターンに興味を持ったきっかけは、メディア業界とテクノロジーの融合に対する関心からでした。新聞やメディアは情報の発信源として重要な役割を果たしており、その裏側でどのようにIT技術が活用されているのかを知りたいと思いました。また、将来的にメ...続きを読む(全209文字)
マスコミ、広告系の業界についての理解を深めるために参加した。その中でも私が幼い頃から身近にあっ...続きを読む(全100文字)
新聞、マスコミ業界に興味を持ったため、インターンに参加することで知識を蓄えられるのではないかと考え応募...続きを読む(全109文字)
マスコミの中でも新聞社を志望しており、とりあえず在京5紙のインターンは申し込みました。読売は、軽いオン...続きを読む(全108文字)
他の新聞社のインターンに参加し、競合他社である読売新聞社のインターンも受けてみて、社風のや業務内容の違いを確...続きを読む(全114文字)
他新聞社のインターンにも参加したからです。インターンに参加することで会社と社員の雰囲気をつかんで...続きを読む(全102文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年11月11日【気になること・改善したほうがいい点】
面接時に言われた仕事業務よりはるかに実際に行わなければならない業務が多いです。報道関係の事務なので、緊急でニュース...続きを読む(全100文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月20日【良い点】
読売新聞は日本最大級のメディア企業であり、安定した経営基盤のもとで働くことができます。特に、報道機関ならではの情報の早さや、コンテンツ制作の現...続きを読む(全633文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月31日【良い点】
自ら取材したいことを設定して、上司に言えば基本的に時間を確保してもらえる。主体性がある人にはもってこいだと思う。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全114文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月31日【良い点】
イベント事業には熱心で、なんとか収益の軸を作ろうとしている印象はある
【気になること・改善したほうがいい点】
新聞部数は右肩下がりだが、ネット...続きを読む(全92文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月31日【気になること・改善したほうがいい点】
地方支局だと専門性がほとんど高まらない。スポーツ、警察、政治、経済、いろいろなことを取材しているうちに世の中のニュ...続きを読む(全173文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月31日【良い点】
仕事にかかわらずどんな人でも一定の給与がもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
年功序列が強すぎて、若手でいい記事を書いても給与に...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月31日在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年11月11日在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年11月11日【気になること・改善したほうがいい点】
業務に対しての給料があまり見合ってないような気がする。新人と3年目のスタッフで給料が変わらないのはモチベーションが...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年11月11日【良い点】
有給は比較的取りやすいかと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
上のスタッフになるにつれて業務が増えたり、その人にしかできない業...続きを読む(全107文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年11月11日【気になること・改善したほうがいい点】
面接時に言われた仕事業務よりはるかに実際に行わなければならない業務が多いです。報道関係の事務なので、緊急でニュース...続きを読む(全100文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月20日【良い点】
読売新聞は日本最大級のメディア企業であり、安定した経営基盤のもとで働くことができます。特に、報道機関ならではの情報の早さや、コンテンツ制作の現...続きを読む(全633文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月31日【良い点】
自ら取材したいことを設定して、上司に言えば基本的に時間を確保してもらえる。主体性がある人にはもってこいだと思う。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全114文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月31日【良い点】
イベント事業には熱心で、なんとか収益の軸を作ろうとしている印象はある
【気になること・改善したほうがいい点】
新聞部数は右肩下がりだが、ネット...続きを読む(全92文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月31日【気になること・改善したほうがいい点】
地方支局だと専門性がほとんど高まらない。スポーツ、警察、政治、経済、いろいろなことを取材しているうちに世の中のニュ...続きを読む(全173文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月31日【良い点】
仕事にかかわらずどんな人でも一定の給与がもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
年功序列が強すぎて、若手でいい記事を書いても給与に...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月31日在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年11月11日在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年11月11日【気になること・改善したほうがいい点】
業務に対しての給料があまり見合ってないような気がする。新人と3年目のスタッフで給料が変わらないのはモチベーションが...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年11月11日【良い点】
有給は比較的取りやすいかと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
上のスタッフになるにつれて業務が増えたり、その人にしかできない業...続きを読む(全107文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年11月11日【気になること・改善したほうがいい点】
面接時に言われた仕事業務よりはるかに実際に行わなければならない業務が多いです。報道関係の事務なので、緊急でニュース...続きを読む(全100文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年09月16日
部署にもよるがそこまで残業...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2024年10月14日
自分の書いた記事が全国に発信でき、残る点。また、新聞社の中...続きを読む(全65文字)
投稿日: 2024年10月14日
新聞社の中では一番人と金があると社員が言っていた。しかし、他新聞社より...続きを読む(全77文字)
投稿日: 2024年10月14日
社員の話を聞くと、新聞社...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2024年10月14日
記者はそもそもハードワーク。ただその中でも...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2024年10月14日
とにかく女性が少ない。...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2024年09月16日
多くの人が知る読売新聞で働く...続きを読む(全35文字)
投稿日: 2024年09月16日
DXに力を入れてはいるもの...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2024年09月16日
年功序列の傾向が強く、若いうちから稼ぎたい人にはお...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2024年09月16日
基本的な福利厚生、住宅手当...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2024年09月16日
部署にもよるがそこまで残業...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2024年10月14日
自分の書いた記事が全国に発信でき、残る点。また、新聞社の中...続きを読む(全65文字)
投稿日: 2024年10月14日
新聞社の中では一番人と金があると社員が言っていた。しかし、他新聞社より...続きを読む(全77文字)
投稿日: 2024年10月14日
社員の話を聞くと、新聞社...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2024年10月14日
記者はそもそもハードワーク。ただその中でも...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2024年10月14日
とにかく女性が少ない。...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2024年09月16日
多くの人が知る読売新聞で働く...続きを読む(全35文字)
投稿日: 2024年09月16日
DXに力を入れてはいるもの...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2024年09月16日
年功序列の傾向が強く、若いうちから稼ぎたい人にはお...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2024年09月16日
基本的な福利厚生、住宅手当...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2024年09月16日
部署にもよるがそこまで残業...続きを読む(全32文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
会社名 | 株式会社読売新聞東京本社 |
---|---|
フリガナ | ヨミウリシンブントウキョウホンシャ |
設立日 | 1874年11月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 2,950人 |
売上高 | 1615億5500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山口寿一 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目7番1号 |
電話番号 | 03-3242-1111 |
URL | https://info.yomiuri.co.jp/ |
採用URL | https://saiyou.yomiuri.co.jp/ |
18年3月期 | 19年3月期 | 20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
2369億5800万 | 2315億5100万 | 2258億5000万 | 2060億6000万 | 1615億5500万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
57億7100万 | 44億8100万 | 69億5100万 |
----
|
35億5100万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 6.17 | - 2.28 | - 2.46 | - 8.76 | - 21.6 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。