就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大阪府国民健康保険団体連合会のロゴ写真

大阪府国民健康保険団体連合会 報酬UP

大阪府国民健康保険団体連合会の面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全1件)

大阪府国民健康保険団体連合会の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

大阪府国民健康保険団体連合会の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

最終面接

総合職
22卒 | 和歌山大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、受付を済ませ控え室で待機していました。その後、面接室に案内されます。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接の雰囲気は、圧迫でもなく和やかでもないという感じでした。ですが、緊張をほぐして面接を行おうとしてくれているのは伝わりました。【苦手な人はいますか?またそれはどのような人ですか?】私の苦手な人は、感情のコントロールが出来ない人です。特に、すぐに不機嫌になってしまう人です。中学時代のテニス部で、不機嫌になってしまった部員がおり先輩や後輩にも気を使わせていた経験があったことから、苦手になりました。苦手な人とどのように関わっていますか?必要以上に関わることはなく、挨拶等最低限の関わりを持っています。そのような苦手な人といると、ストレスがたまると思うのですがどのように対処していますか?ストレスがたまった場合、好きなことをしたり運動を行ったりして、発散をしています。あなたを採用するメリットは何ですか?私は大学で社会福祉・社会保障について多くのことを学び、日本皆保険制度の大切さや課題等も学んでまいりました。その様な知識を活かし、円滑な業務に貢献できるという事が私を採用するメリットです。入会後のキャリアプランを教えてください。連合会では、業務課や介護保険課等のあらゆる課で、知識を蓄え、最終的には企画事業課で保険事業を円滑に進めるための企画を行いたいと考えております。【連合会がどの様な仕事をしているのか知っていますか?】国民健康保険と介護保険サービス、障害福祉サービスを主に取り扱っています。レセプト業務の他に、介護・福祉事業所からの給付費請求を点検後、保険者に割り振る請求事務や損害賠償請求の交渉等を行っております。強みはなんですか?私の強みは調整力です。高校時代バドミントン部所属時、文武両道優先か部活優先で練習を増やすかで対立した時がありました。私は副部長であり皆が納得し楽しく部活が出来る様にしたく、話し合いを試み全員の意見を聞き出しました。そして今後の方針について何度も調整・確認を行なった。最終的に希望者のみ休日に練習という形で終わり、部員全員の納得・理解を得ることが出来ました。チームの一員として皆の意見調整という役割を担い部活を支えることが出来た経験でした。その強みはどう生かすことができますか?保健所の授業の種類が多岐にわたるため、それぞれの視点で捉え、調整して最も適した支援を行っていくことができると考えています。また保険会社との交渉や損害賠償金の収納を行う際にも、納得できるような損害賠償金の交渉に生かすことができると考えております。面接での質問は以上です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるので、連合会に対する熱意を示すことが重要であると思いました。また面接では連合会についてどのような仕事を行っているのかや自分の強みをどのように仕事に生かすことができるのかといった仕事への理解度等も見られていると感じました。なのであらかじめホームページやパンフレット等をよく見て、連合会の理解度を深めておく必要があると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年11月24日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

大阪府国民健康保険団体連合会を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は、地域の活性化に携わりたいという思いから、生活の根幹の部分に当たる「食」を見つめ直していくことで地域振興に大きく貢献できるのではないかと考え、JAの業界を志望しました。その中で、貴組合は地元に非常に密着しているからこそ地域の人々が安心して暮らせるような社会作りや地域活性化に携わることができると考えたため志望しました。私は、ゼミでの地域の方へのインタビューの経験や交渉の経験などで身につけたコミュニケーション能力を活かし地域の方々の話を親身になって聞き、寄り添い、安心して話して頂けるような信頼関係を築き、貴組合をさらに地域から信頼される企業にしたいと考えています。そのような面から私は貴組合に貢献したいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月24日

大阪府国民健康保険団体連合会の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

大阪府国民健康保険団体連合会の 会社情報

基本データ
会社名 大阪府国民健康保険団体連合会
フリガナ オオサカフコクミンケンコウホケンダンタイレンゴウカイ
従業員数 309人
本社所在地 〒540-0028 大阪府大阪市中央区常盤町1丁目3-8中央大通FNビル
URL https://www.osakakokuhoren.jp/
NOKIZAL ID: 2782369

大阪府国民健康保険団体連合会の 選考対策

  • 大阪府国民健康保険団体連合会のインターン
  • 大阪府国民健康保険団体連合会のインターン体験記一覧
  • 大阪府国民健康保険団体連合会のインターンのエントリーシート
  • 大阪府国民健康保険団体連合会のインターンの面接
  • 大阪府国民健康保険団体連合会の口コミ・評価
  • 大阪府国民健康保険団体連合会の口コミ・評価

最近公開された医療・福祉(その他)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。