就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソニーグループ株式会社のロゴ写真

ソニーグループ株式会社

ソニーグループの本選考対策方法・選考フロー

ソニーグループ株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ソニーグループの 本選考体験記(135件)

23卒 内定

経営企画・事業管理(経営工学・数理工学・情報工学)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ソニーグループは多角的な事業展開をしているが、コアとなるのはエンターテイメントという部分。なので、自分がこれまで何に興味を持ってきたか、現在の興味関心は何か、という部分を語れるようにしておくと面接などで大いに役に立つ。そのためには自己分析もしっかりやる必要がある。ビズリーチキャンパスというOBOG訪問のサイトにたくさん社員を登録しているため、これを積極的に利用することで志望動機などを固めるのに役立つ。ソニーグループは様々な就活イベントに参加しており、そういったものを利用することで事業内容など企業情報の収集を効率的に進められると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年5月9日

問題を報告する

23卒 最終面接

駆動制御
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
 ソニーはグループ会社が非常に多いため,技術職内でも「ソニー株式会社」「ソニーグループ株式会社」など就職先の企業が異なり,商品や技術の分野が非常に広い。そのため,自身が開発したい技術が業界内で度の立ち位置にあるのか,ソニー内部で度の立ち位置にあるのかを徹底的にサーチして面接に臨む必要があると感じた。また,ソニーグループの技術職は学生の研究内容を深掘りしてくるので,自身が行っている研究に対して整理と発表を繰り返した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年5月2日

問題を報告する

ソニーグループの 直近の本選考の選考フロー

2026卒 本選考(技術系コース:半導体・デバイス・材料)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. WEBテスト
  5. 1次面接
  6. 最終面接
2026卒 本選考(事務系コース:セールス&マーケティング)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. WEBテスト
  5. 1次面接
  6. 2次面接
  7. 最終面接
  8. 内定者のアドバイス
2023卒 本選考(経営企画・事業管理(経営工学・数理工学・情報工学))
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. WEBテスト
  5. 1次面接
  6. OB・OG訪問
  7. 最終面接
  8. 内定者のアドバイス

ソニーグループの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 経営企画・事業管理(経営工学・数理工学・情報工学)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ソニーグループを志望する理由を教えてください。
A.
私がソニーを志望した理由は、ソニーの持つ先進的なディスプレイ技術に興味があり、ディスプレイデバイスやそのシステムの研究開発に取り組みたいと思ったからです。私は現在大学院で、新規材料を用いた高付加価値のディスプレイの研究開発に取り組んでおります。人を驚かせわくわくさせるようないまの研究にやりがいを持っており、この経験を仕事でも活かしたいと考えています。ディスプレイデバイスを取り扱う企業のなかで、高精細かつ高画質なディスプレイを開発しているところは少なくないですが、そのなかでも特にソニーは、培ったディスプレイ技術を用いて、VRのようなエンターテインメント性の高い製品の開発をおこなっています。このような人々を楽しませるようなディスプレイデバイスの研究開発に私も携わりたいと思い、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年5月9日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 駆動制御
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ソニーグループを志望する理由を教えてください。
A.
 私は,技術を通して世界を笑顔にして社会に貢献したいと考えています。貴社はホームエンタテイメントとして最先端の技術を誰の手でも触れることができるように提供することに対して業界随一の考え方と技術力を有している。カメラやラジコンからドローンのようにホームエンタテイメントとして生み出された技術は扱う人々を笑顔にし,企業向けの新しい技術になります。そのため,私が大学で身につけた技術力を御社で発揮することで人々へ笑顔を提供し社会への貢献に尽力したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年5月2日

問題を報告する

ソニーグループの エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。300
A.
コーポレート 私は、すべての社員が最大限の力を発揮することができる環境作りを目指し、会社全体を活性化させることで貴社のさらなるを目指していきたい。私は○○活動で病気を抱える子供たちを支援し、「挑戦を支える」ということにやりがいを感じた。さらに高校や大学の部活動で代表を務めて培った傾聴力を武器に、社内の中で制度設計などをすることで貴社の事業を支えていくことができるのではないか。ビジネス人事と機能人事の両方を経験する中で貴社全体に対する理解を深め、様々な経験をしてきた私ならではの視点で貴社のさらなるイノベーションを生み出す手伝いをしたいと考える。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年5月9日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ソフトウェア開発
23卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
Q. 志望動機(300)
A.
人々が、手軽かつ高音質に音楽を楽しめるようなオーディオ製品の開発に携わりた いです。 私は、貴社のウォークマンを愛用しているのですが、大規模なオーディオ環境を用 意せずとも、手軽かつ高音質に音楽を楽しめることに感動しました。そして、将来 このような感動をより多くの人に届けられる製品を作りたいと考えました。 具体的には、ユーザーとの対話により調整を行うイコライザーを開発し、ユーザー が理想とする音を手軽に手に入れられる製品を作りたいです。 世界初のインナーイヤー型ヘッドホンなど、これまでにない技術で人々の音楽体験 を変えてきた貴社で、この製品を開発に取り組み、音楽による感動実現に貢献した いです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年4月25日
問題を報告する

ソニーグループの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2025卒
5人
60分
地球の環境問題を解決するためにまず行うべきことは何か
詳細

ソニーグループの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

経営企画・事業管理(経営工学・数理工学・情報工学)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. いくつかあるコース(職)のなかで、なぜこのコースを希望したのか。
A.
私はいま大学院で、新規材料を用いたこれまでにないディスプレイの研究開発に取り組んでいます。このディスプレイは人に驚きとワクワクを与えるものであり、うまくいったときのやりがいは何物にも代えがたいと思っています。この経験を仕事でも活かしたいと思い、先進的なディスプレイ技術の研究開発をメインで行うこのコースを希望しました。私自身のこれまでの学びや研究を通して培ってきた知見も活かしながら、将来的にはメタバースなどの次世代エンターテインメントにおけるデファクトスタンダードとなるような、新奇性の高いディスプレイデバイスの創造に携わりたいと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年5月9日
問題を報告する

23卒 1次面接

駆動制御
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. もしも今あなたがドローンを開発するとしたらどのようなモータを使うか提案してください。
A.
 現在のドローンは高トルクかつ高出力密度なモータが望まれているということなので,モータの筐体をちいさく保つために,アウターロータのモータにしたいと思います。軽量という観点から巻線は平角のアルミニウム線を適用します。また,損失低減のために磁石の配列をハルバッハ配列としてロータコアで発生する損失を抑制します。しかし,このモータでは平角のアルミニウム線で発生する損失が大きくなってしまうので,私が研究している〇〇を適用して,アルミニウム線で発生する損失を抑えて全体的に高効率かつ高トルクなモータにしたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年5月2日
問題を報告する

ソニーグループの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 事務系コース:セールス&マーケティング
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: ソフトウェア開発
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 電気システムエンジニア
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術系コース:半導体・デバイス・材料
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

ソニーグループの 内定後入社を決めた理由

26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 電気システムエンジニア
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

太陽誘電株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
25卒 / 東京工業大学大学院 / 男性
職種: ソフトウェアエンジニア
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

Capgemini Technology Services India Limited

2
入社を決めた理由を教えてください。
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系コース:品質・調達
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

太陽ホールディングス株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
25卒 / 名古屋大学大学院 / 女性
職種: 技術系コース:半導体・デバイス・材料
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

三菱ケミカル株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
閉じる もっと見る

ソニーグループの 会社情報

基本データ
会社名 ソニーグループ株式会社
フリガナ ソニーグループ
設立日 1958年12月
資本金 8813億5700万円
従業員数 113,000人
売上高 13兆207億6800万円
決算月 3月
代表者 吉田 憲一郎
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南1丁目7番1号
平均年齢 42.4歳
平均給与 1113万円
電話番号 03-6748-2111
URL https://www.sony.com/ja/
採用URL https://www.sony.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130239

ソニーグループの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。