この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
従業員割引が最近改正され、勤務日7割引、それ以外の日でも3割引で購入できるようになりました。自店以外でも3割引が適用されるのが大変嬉しく、様...続きを読む(全232文字)
株式会社青木商店 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社青木商店の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社青木商店で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
従業員割引が最近改正され、勤務日7割引、それ以外の日でも3割引で購入できるようになりました。自店以外でも3割引が適用されるのが大変嬉しく、様...続きを読む(全232文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本社は建て直してとても綺麗だが店舗は関係ない 店舗も店ガチャで綺麗なとこは綺麗で汚いとこは汚い。、
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全195文字)
就労環境:1ヶ月ごとのシフト制で実働平均は8時間。
福利厚生:社員は自社商品を安く購入することが出来る。続きを読む(全53文字)
しっかり休みもとることができるため、労働環境は悪くなさそうと感じた続きを読む(全33文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育システムや管理職になるための社内資格などが新しく構築されてきている。従業員は安く商品を購入できる。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
リフレッシュ休暇があります。年に2回5連休を取れます。
【気になること・改善したほうがいい点】
休みが少ない。月8日あればいいほう。月6日の...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
遠方から引っ越す場合は基本的に家具家電付きの社宅が用意されるので人によってはすごく助かると思います。交通費や引越費用等の各種手当も割と充実し...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
自分の敷地なのに駐車場代を1人2000円取られる。
副業は準社員はOK。でも準社員でも200時間越えの人もいて副...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格の奨励制度があり、なかなか高い資格でも取れたら会社がほぼ全額バックアップしてくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
入った当初...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性が多いので産休や育休には理解されやすく、店舗内でも、相談しやすい環境であるとおもう。
【気になること・改善したほうがいい点】
やはり、店...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
アルバイトなのに有給はかならずもらえます。大学生時代かけもちせず、一本でやっていたので有給はかなりもらえました。辞める際にまとめてもできます...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
レオパレスの社宅があり約半額会社負担。カムバック制度がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員割が最近ようやく半額になったが勤務...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格を取ると、ごほうびとして資格に応じてお金をもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
そもそも、店長をやるにあたって資格取得の条...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
家賃補助の制度があり、転勤があっても家賃の半額を会社が払ってくれるシステムだった。
マネージャー以上になると家賃は全額会社持ちとなる可能性が...続きを読む(全191文字)
会社名 | 株式会社青木商店 |
---|---|
フリガナ | アオキショウテン |
設立日 | 1950年5月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 687人 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 青木大輔 |
本社所在地 | 〒963-8052 福島県郡山市八山田5丁目405番地 |
URL | https://fruits-aoki.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。