この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格手当だけ一部ありますが、金融以外では役に立たない資格ばかりです
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅手当、車通勤NGで嫌な環境です続きを読む(全77文字)
かながわ信用金庫 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、かながわ信用金庫の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にかながわ信用金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格手当だけ一部ありますが、金融以外では役に立たない資格ばかりです
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅手当、車通勤NGで嫌な環境です続きを読む(全77文字)
5日連続のフレッシュ休暇や3日連続のミニリフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇などもあり休みは割と取りやすいと思う。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生はこれと言って特筆すべきものがない。保養所などはあるようだが利用したことはない。たまに割引で観光スポット...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内では資格の取得を推奨されますが、指定の資格を取得したら奨励金として受験代で払った金額が戻ってきます。実質タダで資格が取得できるところがよ...続きを読む(全194文字)
【社員から聞いた】金融業界では、一人暮らしを禁止にしている企業価値があるが、かながわ信用金庫は禁止されていません。ただ、住宅手当はでません。続きを読む(全70文字)
【社員から聞いた】長く働いている方がほとんどだという印象でしたので、就労環境としては良いのではと思います。
【本・サイトで調べた】一般的な福利厚生は...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生が特に良いなと思ったことはないです。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅手当がないので、一人暮らしは厳しそうです。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とても古い寮がいくつかあります。
今はあまり住んでる人居ないと思います。
ただかなり格安のようで住居費抑えたい人には良いのでは。会社からも近...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
テーマパークのチケットが安く購入できました。誕生日に図書カードがもらえました。果物狩りの案内も定期的にあったような。
利用するかどうかは別と...続きを読む(全148文字)
会社名 | かながわ信用金庫 |
---|---|
フリガナ | カナガワ |
設立日 | 1951年3月 |
従業員数 | 847人 |
代表者 | 平松廣司 |
本社所在地 | 〒238-0008 神奈川県横須賀市大滝町1丁目28番地 |
URL | https://www.shinkin.co.jp/kanagawa/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。