この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
安定はしてますが、将来性は疑問です
【気になること・改善したほうがいい点】
将来性は正直感じられません。これからどんどん業績も落ちていって合...続きを読む(全85文字)
かながわ信用金庫 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、かながわ信用金庫の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際にかながわ信用金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
安定はしてますが、将来性は疑問です
【気になること・改善したほうがいい点】
将来性は正直感じられません。これからどんどん業績も落ちていって合...続きを読む(全85文字)
業績は毎年黒字であるが、営業エリアが広いため神奈川県内の田舎の地域は過疎化が進んでしまいお客様が減ってしまう可能性もあるため都市部のお客様をより増やす必要...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
様々な企業がクライアントとしており、知らない分野、業界を見ること、知ることができる。
いずれ自然淘汰される業界ではあるが、無くならない事業で...続きを読む(全228文字)
【本・サイトで調べた】よろず相談承り処に力を入れています。
休日も営業していることから、平日に行けない人に対しての配慮をしていると思いました。続きを読む(全72文字)
【社員から聞いた】やはり、神奈川県という地域に根差したところから、地域住民の方からの信頼度が高いことは大きな強みだと思う。
【本・サイトで調べた】地...続きを読む(全139文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
堅実な信用金庫なのでその点は満足。
【気になること・改善したほうがいい点】
そもそも金融業界に将来性はないが中でも信用金庫が生き残っていくの...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
とにかくオンラインに弱い。
何でも紙ベースなので、書類を探すときに無駄な時間がかかる。続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
良くも悪くも保守的な社風。地元企業と地元住民を対象としており、何よりも堅実さが求められます。派手さはありませんが、地域社会に貢献することを使命としている...続きを読む(全178文字)
会社名 | かながわ信用金庫 |
---|---|
フリガナ | カナガワ |
設立日 | 1951年3月 |
従業員数 | 847人 |
代表者 | 平松廣司 |
本社所在地 | 〒238-0008 神奈川県横須賀市大滝町1丁目28番地 |
URL | https://www.shinkin.co.jp/kanagawa/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。