この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社の定める制度としては、海外研修、若手研修など様々な研修を通してスキルアップが可能。
部署によっては上司に許可を得て、語学スクールや様々な自己研鑽を行...続きを読む(全172文字)
KISCO株式会社 報酬UP
KISCO株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社の定める制度としては、海外研修、若手研修など様々な研修を通してスキルアップが可能。
部署によっては上司に許可を得て、語学スクールや様々な自己研鑽を行...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社して一年、二年程で担当商材のマーケットリサーチから販売計画の立案まで全て自分一人で任せられることは非常にやりがいを感じる。
またポテンシャルユーザー...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
まるで近くの半島の国の会社のよう、常に社員を監視している。
社員は代表者をK正日様と呼んでいた。
K正日様が仕事振りを気に入らなければ上席主任と呼ばれ...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
やはり、オーナー企業であるため、オーナーの意向による人事決定の度合いが強すぎ、公平感を欠いていたのが転職の最大の理由でした。また、大手化学メーカーの代理店...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
中堅の化学専門商社で、国内のユーザー筋は大手企業から零細企業まで多岐にわたり、また、海外現地法人を介した海外向けビジネスもありました。自分の所属した部署は...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
自分自身は給与には満足していました。昇進昇給は実力、社内での評価が効いてくると思います。三十代でも1,000万いきますし、年を重ねても一般的な年収の人もい...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
若手社員の離職率が高いので、入社して10年ほどで課長になれる可能性がある。30代前半の課長も珍しくなく、課長のポストさえあけば、30代半ばで課長になるのが...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
岸本一族の雰囲気が強過ぎて、役員をはじめとして意見が言えない雰囲気がある。
(意見を言っても何も変わらないと諦めモード?)
正直すぎる人は報われず、上...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
全体的に見て社員と管理職は比較的良好な関係を持っていると思います。
輸出輸入を行う部署も多い事から、そういった部署では海外貿易の実務を学ぶ事ができます。...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
成果評価を取り入れているが、実際はうまく実施されていないようにみえる。
「課長代行」「部長代行」といった代行制度によって部課長の責任を負わされているにも...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
企業側が社員のモチベーションを高めるような取り組みは特別していない。
各自が高いモチベーションを維持していないと非常に難しい環境ではある。
(ただし、...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社前は「この規模の会社にしては海外現地法人が多い。少数精鋭主義とのことで若手から活躍する場が多い」との点に魅力を感じていた。
逆に入社後感じていたギャ...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
長年素材を扱ってきている企業であり、業界ではそれなりに知名度の高い企業であると思います。また財務の点からしても安定している為、取引先にも安心して取引しても...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
営業職と一般職の営業で待遇が全然違います。
一般職は定時通りに仕事を終える事ができます。また残業の場合もしっかりと手当が出るため、会社側としてもなるべく...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
一般職や管理部門(財務、経理等)は時間通りに仕事が終える事が出来ます。
残業がある場合は残業代も問題なく申請できます。
一方で、営業は時間に追われてい...続きを読む(全223文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
企業側で用意しているプログラムなどは特別ありません。
基本的には所属する部署でのOJTとなります。
部署によっては社外研修を積ませたり、取引先の説明会...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的に営業職は自分でスケジューリングを行います。
戦略も基本的には個人で考えて行動できることから、自由度は比較的高いかと思います。
ただし古い企業です...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性社員は事務職員と営業職員によってキャリアが異なります。事務職員の給与は年功序列形式であり、営業職員は実績を加味しつつ年齢にも応じながらといった具合だと...続きを読む(全234文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生にはほぼ満足しています。一通りの制度は整っていると思いますし,この規模の会社には珍しく従業員持株制度がある為,財形貯蓄制度と共に財産形成の一助とす...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
上司の指示に従って仕事をするというよりは,自分でやるべき事を考え,それを成す為に必要な情報や知識を集め,時には上司や先輩の助けを借りながら達成を目指すとい...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
成果主義を導入している会社なので,営業職は頑張り次第で年齢に関わらずどんどん昇給・昇格していけます。それに対して,管理部門は目に見える成果をあげる部署では...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
きちんと決められた資料を出し、数字も上げていれば幾らでも好きなときに休めます。
(長期の場合は事前の根回しが必要なケースあり。)
部署によっては(管理...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
スケジューリングは全て自分でできます。『来月あたり中国でも行こうかな?』って感じで決めてますね。ただし、海外出張のレポートは必ず社長も見ているので、直電の...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
完全な実力主義。
年収は実力しだいで、上下する。
つまりNoWork NoPayが徹底されている。
上司が後輩だったり、部下が先輩だったり。
ただ...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教育は基本的にOJTで行う。つまり、分らないことがあればその都度上司、先輩に聞くという程度。
会社として教育制度を整えているわけではないが、どの部署も新...続きを読む(全163文字)
会社名 | KISCO株式会社 |
---|---|
フリガナ | キスコ |
資本金 | 6億円 |
従業員数 | 294人 |
売上高 | 1026億9817万8000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岸本 剛一 |
本社所在地 | 〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町3丁目3番7号 |
電話番号 | 06-6203-5651 |
URL | https://www.kisco-net.co.jp/index.php |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。