新卒入社一年目は、二か月間新人研修があり、その後一年目から担当のお客様を持つことが多い。また早い人は一年目から海外出張を経験する。続きを読む(全65文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
KISCOのキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全13件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、KISCO株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際にKISCO株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
KISCOの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
KISCOの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
KISCOの スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
新入社員研修を経て6月に本配属となる。その後は、社員一人ひとりの希望を優先しつつであるが、基本的には営業職としてキャリアを始めていく。続きを読む(全67文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員数に対して海外拠点が多く、ほとんどの営業マンが海外とのビジネス経験を得ることができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格取得...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
教育体制は基本的に放置に近い。同行営業で先輩と訪問することはあるが、教育というよりは、客先...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務に関する内容を教える社内での研修は多い。教育体制はできていると思う。キャリアアップのための研修も用意されているので、良いと思う。
【気に...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップ、キャリア開発の機会は増えてきているように思いますが、着眼点がトンチンカンなコンテンツが多い。異様な内容のキャリア開発コンテンツ...続きを読む(全244文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員の時から、やる気のある社員にはどんどん仕事を任せてもらえる。最初は細かい雑務が多いが、これらをこなすことで業界知識、実務能力が身につ...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
企業セミナー等の社外研修を(受けたいと言えば)ほぼ自由に受けさせてくれるというのは良い点だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社から何かを学ぶというのはあまり期待できない。自分で働きながら学んでいく、というほうが正しい。10年近く在職したが、研修らしい研修を受けた記憶がない。...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社後の研修は1ヶ月間集合研修を行う。
配属後は配属部署によって変わるがOJTを通して営業同行を行う。
早ければ配属後一ヶ月で担当を持たされる部署も...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社の定める制度としては、海外研修、若手研修など様々な研修を通してスキルアップが可能。
部署によっては上司に許可を得て、語学スクールや様々な自己研鑽を...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
企業側で用意しているプログラムなどは特別ありません。
基本的には所属する部署でのOJTとなります。
部署によっては社外研修を積ませたり、取引先の説明...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教育は基本的にOJTで行う。つまり、分らないことがあればその都度上司、先輩に聞くという程度。
会社として教育制度を整えているわけではないが、どの部署も...続きを読む(全163文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
KISCOの 他のカテゴリの口コミ
商社・卸(建築・機械)のスキルアップ、教育体制の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
KISCOの 会社情報
会社名 | KISCO株式会社 |
---|---|
フリガナ | キスコ |
資本金 | 6億円 |
従業員数 | 294人 |
売上高 | 1026億9817万8000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岸本 剛一 |
本社所在地 | 〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町3丁目3番7号 |
電話番号 | 06-6203-5651 |
URL | https://www.kisco-net.co.jp/index.php |
KISCOの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価