就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社豊田中央研究所のロゴ写真

株式会社豊田中央研究所 報酬UP

豊田中央研究所の本選考対策・選考フロー

株式会社豊田中央研究所の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

豊田中央研究所の 本選考

豊田中央研究所の 本選考体験記(4件)

22卒 内定入社

研究職
22卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
民間の研究所であるため、企業サイトから研究内容を確認して自分が取り組みたい研究や力を発揮できそうな研究分野を探して、自分の専門が活かせることを確認した。選考プロセスや現場の社員の声とかをよく見て自分が就職した時に働くイメージを膨らませた。また、学会にも参加していたので積極的に社員の発表を聞くことで具体的な研究内容を勉強した。 給料福利厚生に関しては開示されていないため、口コミサイトを調べることで将来設計をした。 研究内容は基礎研究よりですぐに商品化する他の化学メーカーの研究職と雰囲気が大きくかけ離れていると考えていたが、自分が基礎研究的なことを大学でも取り組んでおり特に抵抗はなく、むしろ基礎研究をしたいと考え志望した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月21日

20卒 内定入社

事務系総合職
20卒 | 明治大学大学院 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
どうして企業研究所に入社したいのか、入社後にどのようにキャリア形成したいのか、自分のどのような部分がこの会社の仕事に活かせるのかを明確に面接官に示す必要があると思います。また、皆が知っているような企業というより専門的な企業なので、どうしてこの会社を知ったのかというのを何回も聞かれます。私は説明会に1回と会社のホームページを隅から隅まで見て、いちよどんな研究をしているのかというのを頭に入れるようにしてました。しかし、事務系総合職なので研究についてはあまり聞かれませんでした。ちなみに、私はOB訪問などはしていませんが、インターンなどに参加すると良さそうです。あと、入社後も様々なことに挑戦できるかというのを見られている気がします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月12日

16卒 1次面接

16卒 | 名古屋大学
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
研究能力と研究内容の合致が非常に重要視される。普段の研究に全力で打ち込み、自身の研究のオリジナリティを説明できるようにする必要があると感じる。もちろん、自分の専門分野については、研究室でのディスカッションを通して企業の研究者とも話が通じるくらいに詳しくなっておいたほうがいい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

豊田中央研究所の 直近の本選考の選考フロー

豊田中央研究所の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 研究職
22卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 豊田中央研究所を志望する理由を教えてください。
A.
私は好きで得意な化学を生かしてチャレンジングな仕事をしたいと考えております。それに当たって二つの理由があります。一つ目は豊田中央研究所では社会に変革をもたらすような研究をしており、そのような挑戦的な研究に私は有機化学を通して研究に携わりたいからです。特に豊田中央研究所は他の化学メーカーとは異なり基礎研究で長い視点で世の中を根本から変えるような研究ができると考えています。二つは優秀な研究者が多数所属していることや教育制度など環境が整っており、異なる分野のプロフェッショナルが在籍している環境で刺激を受けながら研究をすることによって研究者としての成長が達成できるのではないかと考えております。その二点で御社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月21日

20卒 志望動機

職種: 事務系総合職
20卒 | 明治大学大学院 | 女性
Q. 豊田中央研究所を志望する理由を教えてください。
A.
私は以前から、人々の生活を支え豊かにするものつくりに携わりたいと考えていました。御社は、日本では少ない企業研究所のひとつであり、その中でも最先端の研究を行い、新しい私たちの生活を作り出す技術を多く生み出しています。そのような環境の御社で、それらの研究に携わることで、人々の暮らしを豊かにし、新しい未来を作っていきたいと考えます。そして、御社では業界という枠にとらわれず様々な分野におけるものつくりに携われることに大変魅力を感じました。また、直接的に研究を支えるだけでなく、大学で学んだ建築の知識を活かし、研究所の施設管理を行うことで、働いている方が快適に研究に励める環境構築を行いたいです。さらに、入社後は様々な仕事に挑戦し、多くのことを学び続けていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月12日

16卒 志望動機

企業名: 豊田中央研究所
16卒 | 名古屋大学
Q. 豊田中央研究所を志望する理由を教えてください。
A.
大学時代から研究活動を通して社会貢献することを希望しており、実用化に近いフェイズで、かつ自分の希望する分野の最先端のテーマを取り扱っている点にひかれた。非常に優秀な研究者が多数在籍しており、研究活動を通して自信を高めていけ、そして研究活動を通じて世界に大きなインパクトを与えていきたいと考えて志望した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

豊田中央研究所の エントリーシート

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 福井大学大学院 | 男性
Q. 1現在取り組んでる研究テーマの要旨 2その中であなた自身が提案したことや、工夫したこと努力したこと
A.
1「温度応答性を有する二酸化炭素分離膜の合成」を研究しています。背景として地球温暖化の原因であるため分離回収が求められるからです。二酸化炭素分離膜とは二酸化炭素のみを通し、空気中からを分ける膜です。その膜の材料に用いる物質がポリEOVEです。なぜなら二酸化炭素を優先的に通す性質をもつからです。さらにポリEOVEは温度変化により二酸化炭素との親和を変えられます。つまりこれを膜にすれば、温度制御によって二酸化炭素の通りやすさを切り替えることができる有用な二酸化炭素分離膜となります。 2原料の精製方法の確立です。ポリEOVEの原料であるEOVE(液体)はアルコールと大変なじみやすいです。分離するには両者の混合物を一度蒸発させ、後で再び液化させることでの沸点の違いを利用し分離します(蒸留)。しかし一般的な蒸留方法では両者の高い親和性のため同じタイミングで蒸発してしまい完全に分けきることは不可能でした。そのためまず作業工程を見直すと混合物への熱のかけ方に問題があるのではないかと考えました。そこで沸点まで一気に加熱するのではなく徐々に加熱しきれいにEOVEを精製することができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

18卒 本選考ES

研究職
18卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 現在取り組んでいる研究テーマの要旨をご記入ください。(200文字程度) 250文字以下
A.
特定の構造をもつ物質に右回転光を照射したときと、左回転光を照射したときとでは、物質中の異なる電子が励起状態に陥ります。この現象を応用することによって、デバイスの大容量化・省エネ化が実現されます。当該現象の解析的な導出により定量的な評価を行い論文を執筆しています。現在は電子の持つスピンという属性が当該現象とどのように関わるかを評価しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

16卒 本選考ES

研究職
16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 大学院での研究テーマと、その要旨をお書きください。 (200〜400文字程度)
A.
私は酸化チタン光触媒の可視光応答化に関する研究をしています。酸化チタンは太陽光や室内灯照射下で化学反応を促進し、空気浄化や水からの水素生成など様々な応用が期待されていますが、紫外光しか反応に利用することができず、反応速度が遅いことが問題です。それに対し近年、局在表面プラズモン励起によって可視光を吸収する金ナノ粒子を酸化チタン表面に固定化することによって、可視光照射下においても化学反応を促進できることが報告されました。 私は金ナノ粒子を用いた可視光照射下における触媒活性の向上を目指すにあたり、金ナノ粒子/酸化チタン光触媒への可視光照射によって生成するTi3+の生成量が光触媒活性と相関を持つのではないかという仮説をたてました。私は、可視光照射下における光触媒活性評価と、Ti3+を検出するためのESRなどの分析手法を組み合わせることで上記の仮説を実証し、より高活性な触媒設計の指針を得たいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

豊田中央研究所の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

研究職
22卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 研究で苦労した点を教えてください。
A.
化合物の合成と結晶測定が苦労した点です。私の目的分子を合成する反応は大量の副生成物ができるため、目的分子が一見できていないように見えました。しかし、丁寧に分析をすることによって目的分子ができていることを確認しました。 条件を改善しても収率が1パーセントしかなかったため、原料合成からプロセスを見直して大量合成ができるようにしました。 結晶測定では何度も合成することによって得たサンプルを用いて様々な条件を検討した。半年間は一切結晶構造が得られず苦労したが、それでも諦めることなく何度も実験を重ねた。特に別の分子を混ぜて共結晶を作るアプローチを考えてからは別の分子をサンプルに混ぜて結晶を作り、できなかった時は精製してリサイクルした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月21日

20卒 1次面接

事務系総合職
20卒 | 明治大学大学院 | 女性
Q. これまでの人生で一番苦労したことは何か、それをどう乗り越えたか。
A.
私は、学部3年生のときに先輩の卒業設計を手伝いました。その際、私以外に4人で手伝ったのですが、模型提出前になると学校に泊まり込みで作業する疲れと提出期限までに提出できるかという不安により、なかなか皆の作業がはかどらなくなったり、雰囲気がギクシャクしてきてしまいました。そこで、私は各々と話し、皆が何を考えどう思っているのかというを聞き、そしてそれを解消していくために私にできることを考えていきました。皆と積極的にコミュニケーションをとるようにしたり、作業時間が長くなってきたなと感じたら、休憩の提案をしたり、お菓子の差し入れをしました。その結果、模型は無事に提出でき、学内で優秀賞を頂くことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月12日

16卒 1次面接

16卒 | 名古屋大学
Q. 志望動機は?
A.
志望動機については、研究活動を通じて社会に貢献していきたいという点をPRした。研究発表については鋭い質問がいくつも投げかけられてたじろいだが、面接そのものは非常に和やかだった。ただ、面接官が研究者ということもあって、なぜ?ということを深く問われる。志望動機→今の選考を選んだ理由→高校のころの得意教科などと連続して質問があった。自己分析としては、なぜ?を常に問いかけて面接の準備をしたほうがいいだろうと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

豊田中央研究所の 内定者のアドバイス

22卒 / 京都大学大学院 / 男性
職種: 研究職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
研究に力を入れてください。ただ、実験をするだけではなく自分の研究の立ち位置がどこにあるのか。どのように応用に繋がるのかなど常日頃から考えていないと答えることができない技術的な質問がたくさん飛んできます。できる人は自分の専門を磨くと共に自分の知らない未知の分野に興味を持って勉強することで自分の研究にもつながりますし、エントリーシートや面接のテーマができるので色々なことに興味を持って学生時代を過ごすといいと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
誰よりも研究に力を入れた自負があります。二年間、研究が進まない中でも確実に突破口を見つけて研究を切り開いてきたので、研究者としての資質が問われていると考えています。実験していない人は多分合格できません。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
全ての面接に研究発表があります。早い段階で研究発表の完成度を上げることが大切です。研究室にいるなら、先輩や同期に見てもらって添削をしてクォリティの高いスライドを作ることが大切です。学会にも積極的に参加した方が練習になります。 続きを読む
20卒 / 明治大学大学院 / 女性
職種: 事務系総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
普通の企業とは違う少し特殊な企業なので、どうしてこの企業なのか、何をしたいのか、自分がこの会社でできることというのをしっかりと明確しておかないと選考は通過できないのかなと思います。私は行っていませんが、研究職だとインターンがあるらしいので、そういうのに行って会社の業務内容や研究内容、雰囲気などを把握しといた方がESが書きやすかったり、面接では話しやすいと思います。あとは、笑顔でハキハキはなせるか自分の考えを持っているかということだと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
困難な状況に陥ったときに、どう対処したのかということをしっかりと説明できたり、考えをしっかり持ちながら行動できたり、コミュニケーションを取れて、多くの人と協力したりすることができるところを評価してもらえたのだと思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
正直、ESでどのくらい通過し、一次面接、二次面接でどのくらい通過したのかは分からないですが、二次面接を通過し、最終面接を受けれるひとはほとんど最終面接が通過できるレベルの人だと思います。あとは、途中で推薦書の提出がありました。 続きを読む
閉じる もっと見る

豊田中央研究所の 内定後入社を決めた理由

22卒 / 京都大学大学院 / 男性
職種: 研究職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

住友化学株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
住友化学と豊田中央研究所はどちらも大きなプロジェクトに携われるという点で似ているが、基礎的な研究をしたいことが大きな決め手になった。メーカーだと製品でもっと基礎的な研究が難しいと考えた。また住友化学は巨大なメーカーである都合上転勤とかも多く将来設計を建てにくかったのが二の足を踏むことになった。福利厚生の面でもトヨタグループの強みを生かしてゆりかごから墓場までを体現しているような福利厚生があり、将来のことを考えて豊田中央研究所に入社を決めた。 続きを読む
20卒 / 明治大学大学院 / 女性
職種: 事務系総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)

2
入社を決めた理由を教えてください。
一番の決め手は、仕事内容です。私はひとつの仕事に特化するより、様々な分野に携わる仕事がしたかったので、豊田中央研究所の方がその仕事に近いと思いました。あとは、単純ですが私自身、車が好きだったことも大きいです。他には、多くの会社を受けた中で、一番面接して下っさた社員さんの雰囲気は良かったです。この会社で働きたいとこの社員さんたちと働きたいと面接している中で思うことができました。さらに、福利厚生がしっかりしているのでキャリアビジョンが描きやすいと思いました。 続きを読む
閉じる もっと見る

豊田中央研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社豊田中央研究所
フリガナ トヨタチュウオウケンキュウショ
設立日 1960年11月
資本金 30億円
従業員数 1,007人
売上高 217億8000万円
決算月 3月
代表者 中西広吉
本社所在地 〒480-1118 愛知県長久手市横道41番地の1
電話番号 0561-63-4300
URL https://www.tytlabs.co.jp/
NOKIZAL ID: 1494853

豊田中央研究所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。