就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
国立大学法人北海道大学のロゴ写真

国立大学法人北海道大学 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

国立大学法人北海道大学の正社員の社員・元社員からの評判・口コミ一覧(全135件)

国立大学法人北海道大学の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.5
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6

国立大学法人北海道大学の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.0
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
社風・文化
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

カテゴリから評判・口コミを探す

国立大学法人北海道大学の 全ての評判・口コミ一覧

属性
表示順:
該当件数: 135

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年03月10日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
今年
看護師・准看護師・看護助手
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
混合病棟に勤務していたため、様々な疾患の勉強や看護ケアについて学ぶことができ、とても勉強になりました。患者様から感謝の気持ちなど述べていただい...続きを読む(全165文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年03月10日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
今年
看護師・准看護師・看護助手
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
プリセプター制度を導入しているため、安心して取り組むことができました。優しく様々なことを教えたくれました。また定期的に面談を行う機械を設けてい...続きを読む(全120文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年03月10日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
今年
看護師・准看護師・看護助手
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
様々なエキスパートがいるため、わからないことを聞いたり知識を深めていくことができました。とても役に立ちました。続きを読む(全61文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年03月10日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
今年
看護師・准看護師・看護助手
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
夏休みはしっかり連休を取れるので、プライベートの時間を設けることができリフレッシュすることができました。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全102文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年03月10日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
今年
看護師・准看護師・看護助手
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
連休をしっかりと取れる環境であったため、ワークバランスをしっかりたもちリフレッシュすることができ良かったです。続きを読む(全61文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2023年06月27日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
8年前
薬剤師
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
夜勤一回につき代休がもらえるが、結構融通がきいた。シフトが出たあとに職員同士の話し合いで入れ替わることも可能だった。
【気になること・改善した...続きを読む(全180文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

3.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2023年06月27日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
8年前
薬剤師
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
若い人が多いので、相談しやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
大学病院という環境のため、若手ベテランの間の層があまりいない。続きを読む(全74文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2023年06月27日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
8年前
薬剤師
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
学会に年一で参加させてもらえたり、社会人ドクターの先輩がいたり、向上心があって刺激がほしいひとにはいい職場だと思う。
【気になること・改善した...続きを読む(全123文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2023年06月27日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
8年前
薬剤師
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
公務員に準じた給料なので、大きな不満はなかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
頑張っても頑張らなくても基本的に給料は変わらない。部...続きを読む(全124文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2023年06月27日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
8年前
薬剤師
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
いろんな症例と豊富な情報に触れることができるので勉強になる。
【気になること・改善したほうがいい点】
夜勤を一人でしたり、病棟に上がったりする...続きを読む(全99文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

退職理由

3.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2022年08月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
7年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
特に不満があって退職を検討した訳ではありませんでした。他の仕事をやってみたいと思い、退職することにしました。ありがとうございました。
【気にな...続きを読む(全185文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年08月10日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
2年前
団体職員
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
職員住宅があり、少し古いが安価な家賃で借りることができる。有給休暇は取りやすく、公務員と同等の福利厚生だと思う。大学の体育館やトレーニングルー...続きを読む(全188文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年07月26日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
2年前
財務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
国家公務員準拠です。給与は人事院勧告に左右されます。健康保険や年金などの福利厚生も国家公務員共済である文部科学省共済組合です。なので、公務員と...続きを読む(全189文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2022年07月04日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
3年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
新型コロナウイルスの濃厚接触者になった際は欠勤扱いにはならず、在宅勤務が認められる。(逆に言うと、在宅勤務が十分可能な職務内容でありながら、出...続きを読む(全182文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

退職理由

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年01月03日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
2年前
一般事務
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
安定性、旧帝大としてのバリュー
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に異動は2~3年であるが、引き継ぎが不十分であることが多い。業務...続きを読む(全198文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年01月03日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
2年前
一般事務
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
休みが取りにくい雰囲気はない。保育園も近く、休暇休職制度も充実している。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属部署によっては課単位、係...続きを読む(全178文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2021年11月07日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
公務員
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
国家公務員と同等の扱いの割に業務内容は非常に不平等で事務担当や技官は楽になるが教員は名誉職程度で待遇が非常に悪い独立行政法人とはいえ、そう言っ...続きを読む(全188文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年09月27日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
3年前
その他の教育関連職
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
教員ポストは裁量労働制であり、ワークライフバランスを如何に取るかは個人または所属する研究室等のコミュニティに依存します。理系の部局の場合、9時...続きを読む(全222文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年09月27日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
3年前
その他の教育関連職
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
基本的には国家公務員に準じます。文部科学省の共済組合になります。その他、特筆すべき点はないです。職員宿舎が格安で借りられますが、築年数が相当経...続きを読む(全186文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年09月27日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
3年前
その他の教育関連職
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
教員として在籍していました。俸給表に準じていますが、勤続年数の長さの関係もあり待遇は良かったと感じています。各種手当は国家公務員に準じます。寒...続きを読む(全181文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2021年09月12日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
4年前
法人営業
非正社員
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
国立大学であり、潰れることはないため。また、自身の地元に近く、通いやすい勤務地であったため。
後は、事務作業に携わりたいという思いや、公益的な...続きを読む(全253文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2021年09月12日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
4年前
法人営業
非正社員
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
育児休業の取得は、周囲の職員を見ていても問題なく取れているし、職場として支える空気はあると思います。
また、出産後にも続けて勤務をしている女性...続きを読む(全181文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

事業の成長・将来性

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2021年09月12日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
4年前
法人営業
非正社員
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
国立大学であるため、地方の小さな私立大学と比べると潰れるリスクが少ないと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
今後少子化により確...続きを読む(全179文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年08月30日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
3年前
一般事務
非正社員
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
駅に近いため交通の便が良いところ、自然が豊かなので疲れたときに緑を見るとリフレッシュできる、休みが取りやすいのでプライベートを充実させることが...続きを読む(全179文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年08月30日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
3年前
一般事務
非正社員
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
週休二日制で休みが取りやすいところ、自己研鑽ツールが完備されているところ、育児休暇の取得率が高いところ、サークルやレクリエーションを通して他部...続きを読む(全196文字)

135件中1〜25件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

回答者別の学生からの評判・口コミ

国立大学法人北海道大学の 会社情報

基本データ
会社名 国立大学法人北海道大学
フリガナ ホッカイドウダイガク
設立日 1876年7月
資本金 1545億7000万円
従業員数 3,961人
売上高 1088億4600万円
決算月 3月
代表者 寳金清博
本社所在地 〒060-0808 北海道札幌市北区北八条西5丁目
電話番号 011-716-2111
URL https://www.hokudai.ac.jp/
NOKIZAL ID: 1230965

国立大学法人北海道大学の 選考対策

  • 国立大学法人北海道大学のインターン
  • 国立大学法人北海道大学のインターン体験記一覧
  • 国立大学法人北海道大学のインターンのエントリーシート
  • 国立大学法人北海道大学のインターンの面接
  • 国立大学法人北海道大学の口コミ・評価
  • 国立大学法人北海道大学の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。