就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
国立大学法人北海道大学のロゴ写真

国立大学法人北海道大学 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

国立大学法人北海道大学の男性の社員・元社員からの評判・口コミ一覧(全248件)

国立大学法人北海道大学の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.5
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6

国立大学法人北海道大学の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.0
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
社風・文化
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

カテゴリから評判・口コミを探す

国立大学法人北海道大学の 全ての評判・口コミ一覧

属性
表示順:
該当件数: 248

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月15日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
今年
研究・開発(医薬)
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
裁量労働制なので、働く時間帯の自由度は高いが、無限に仕事があるので、やる気次第で極端に労働時間が長くなる。続きを読む(全59文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

事業の成長・将来性

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月15日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
今年
研究・開発(医薬)
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
基礎研究を行なっているため、自身の研究が思いもよらない発見につながり、将来的な社会の基盤となる可能性を秘めている。続きを読む(全63文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月15日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
今年
研究・開発(医薬)
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ポスドクとして働いている。研究室ごとに、独立した職場のようなものだと思う。なので、一概に評価することは難しい。続きを読む(全61文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月08日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
今年
生産技術・生産管理・プロセス開発(半導体)
社員クラス
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
ワークばかり、ライフほとんどない仕事は体に負担がかかる。
そうゆうことを変えないといけない、と認識した。続きを読む(全72文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月08日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
今年
生産技術・生産管理・プロセス開発(半導体)
社員クラス
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
唯一な良い点は、裁量労働制になったから、時間が割と自由。例えば朝病院に行っても上司は何も言わない。
【気になること・改善したほうがいい点】
研...続きを読む(全188文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月08日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
今年
生産技術・生産管理・プロセス開発(半導体)
社員クラス
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
研究職は、自分興味あることを研究できるなので、その意味ではよいと思います
【気になること・改善したほうがいい点】
学術の世界で出世することは、...続きを読む(全237文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

5.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月08日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
今年
生産技術・生産管理・プロセス開発(半導体)
社員クラス
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
今女性教員の割合を積極的に上げたい時期なので、大学が女性教員を引き止めたいので、女性教員だったら簡単に昇進できる。助教から一気に教授まで昇進さ...続きを読む(全83文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2023年07月28日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
2年前
研究員、リサーチャー
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
かつての新卒一括採用時時代とは異なり、労働市場が流動化している現在においては、優秀な人間は専門を問わず、民間(コン...続きを読む(全352文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

事業の成長・将来性

2.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2023年07月28日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
2年前
研究員、リサーチャー
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
今後、国が消滅しない限り絶対に潰れることはない。転勤もなく、安定を求める人にはとても良い環境なのではないだろうか。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全153文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2023年02月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
4年前
その他職種
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
このまま任期制の身分で研究を続けていくことに不安を感じたため。続きを読む(全51文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2023年02月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
4年前
その他職種
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
所属研究室の運営方針によるところが大きいが、基本的には裁量労働制のため働き方の自由度は高い。
【気になること・改善したほうがいい点】
働き方の...続きを読む(全204文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2023年02月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
4年前
その他職種
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
給与については、給与規定(一般に公開されている)に準じているため明確である。
給与は年俸制。プロジェクト雇用の任期制研究者については賞与はない...続きを読む(全314文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

2.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2023年02月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
4年前
その他職種
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
近年の時代の流れから、積極的な女性登用の機会が増えている。
【気になること・改善したほうがいい点】
特に若手にとっては。「非正規雇用」や「やり...続きを読む(全123文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

1.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2023年02月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
4年前
その他職種
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
アカデミアということもあり、研究室主催者の方針にもよるが比較的自由に研究業務を進めることが可能。また、研究業績がダイレクトに評価されやすいとい...続きを読む(全321文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

事業の成長・将来性

1.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2023年02月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
4年前
その他職種
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
若手研究者が任期制であり、生活が不安定では腰を据えた研究ができないと考えられる。また、ライフプランも立てづらいと思...続きを読む(全129文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2023年02月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
4年前
その他職種
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
所属研究室の運営方針によるところが大きいが、個人の裁量をもって研究業務が遂行できること。また、指導した学生が成長していくところを見れるところも...続きを読む(全136文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

退職理由

3.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2022年08月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
7年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
特に不満があって退職を検討した訳ではありませんでした。他の仕事をやってみたいと思い、退職することにしました。ありがとうございました。
【気にな...続きを読む(全185文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年08月10日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
2年前
団体職員
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
職員住宅があり、少し古いが安価な家賃で借りることができる。有給休暇は取りやすく、公務員と同等の福利厚生だと思う。大学の体育館やトレーニングルー...続きを読む(全188文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年07月26日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
2年前
財務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
国家公務員準拠です。給与は人事院勧告に左右されます。健康保険や年金などの福利厚生も国家公務員共済である文部科学省共済組合です。なので、公務員と...続きを読む(全189文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2022年06月15日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
3年前
その他
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
すべての部署ではありませんが若い学生と交流ができる機会が多いので、こちらの気分もリフレッシュします。基本は室内で事務作業ですが、気分転換に広い...続きを読む(全177文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2022年06月15日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
3年前
その他
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
プライベートと仕事のバランスがとてもとりやすい環境だと思います。学生がリモート授業になり、職員もリモートワークの人が増えたように感じます。終業...続きを読む(全183文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2022年06月15日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
3年前
その他
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
性別問わず働きやすい印象をうけます。女性はとくにいろいろ気を使ってもらえるのでとても働きやすいです。わたしはパートでしたが、産休・育休を取得し...続きを読む(全190文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

事業の成長・将来性

4.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2022年02月09日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
4年前
設計
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
外部からさまざまな人員を採用していたり、外部との積極的な交流を経た共同プロジェクトが強み。
毎年3つ程のプロジェクトが同時進行しており、それら...続きを読む(全180文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2022年02月09日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
4年前
設計
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
外部からの人員を積極的採用しており、様々な年齢層や考えが混在した多様性のある職場。
また職場内は、自然や緑が溢れ、リラックスできる環境
【気に...続きを読む(全183文字)

国立大学法人北海道大学の口コミ・評判

退職理由

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年01月03日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
2年前
一般事務
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
安定性、旧帝大としてのバリュー
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に異動は2~3年であるが、引き継ぎが不十分であることが多い。業務...続きを読む(全198文字)

248件中1〜25件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

回答者別の学生からの評判・口コミ

国立大学法人北海道大学の 会社情報

基本データ
会社名 国立大学法人北海道大学
フリガナ ホッカイドウダイガク
設立日 1876年7月
資本金 1545億7000万円
従業員数 3,961人
売上高 1088億4600万円
決算月 3月
代表者 寳金清博
本社所在地 〒060-0808 北海道札幌市北区北八条西5丁目
電話番号 011-716-2111
URL https://www.hokudai.ac.jp/
NOKIZAL ID: 1230965

国立大学法人北海道大学の 選考対策

  • 国立大学法人北海道大学のインターン
  • 国立大学法人北海道大学のインターン体験記一覧
  • 国立大学法人北海道大学のインターンのエントリーシート
  • 国立大学法人北海道大学のインターンの面接
  • 国立大学法人北海道大学の口コミ・評価
  • 国立大学法人北海道大学の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。