この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
国家資格やアドバイザー資格になると資格手当がもらえる。年数に縛りあり。
【気になること・改善したほうがいい点】
受験料の補助制度がない。年数...続きを読む(全85文字)
吉田通信株式会社
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、吉田通信株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に吉田通信株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
国家資格やアドバイザー資格になると資格手当がもらえる。年数に縛りあり。
【気になること・改善したほうがいい点】
受験料の補助制度がない。年数...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年に数回、他店舗や拠点の社員全体が集まる懇親会があった。たしか費用は会社負担だったと思う。内定者のときも参加できた。ちょっと内輪感は強かった...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ブラッシュアップ休暇という長期休暇取得制度がある。実際は有給休暇の消化目的ではあるようだが、なかなか10日間以上の連続した休日を取れる会社は...続きを読む(全243文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内制度に関してはころころと変わる傾向にあります。まだ制度として定まっていないところも多々あります。みんなで話し...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内懇親会費用はほとんど会社持ちのため、個人で負担することはあまりない。
店舗によるが、あらかじめ申請しておけば時間休の取得も可能。
あまり...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
希望休がきちんと通る。店長がシフト作成をするが、気さくな店長がほとんどなので、希望を言いやすく融通がきく。土日希望も可。有給も使いやすい環境...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
ボーナスはあまり期待できない。
残業代もほとんど出ない。また残業申請が都度必要。
朝は就業時間...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
配属店舗によっては半日のシフトもあるので、週休2.5日も可能です。
正社員として入社してから3年が経つと、ブラッシュアップ休暇という連続10...続きを読む(全271文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は接客業にもかかわらず、長期休暇があるところです。
2週間くらいもらえるので良いと思います。(正社員として3年間の勤務が条件)
...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ある一定期間勤務すると有給休暇消化の為に最低10日間、最長1ヶ月の長期休暇を取る事ができます。10日間以上取得するには海外旅行に行かないといけないなど毎...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
育児休暇は今はあるようですね。あとは子供の扶養手当はあります。住宅補助や食事補助などはありません。
ジョブローテーションや社内応募制度なども聞いたこと...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
以前は福利厚生がありましたが現在は社員の利用率が低い、ということを理由に廃止になりました。
現在は社員の家族の健康診断費用に当てたりと他の部分にお金を...続きを読む(全152文字)
会社名 | 吉田通信株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヨシダツウシン |
設立日 | 1995年12月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 143人 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 吉田正樹 |
本社所在地 | 〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町5番地14クアドリフォリオ |
電話番号 | 045-277-1100 |
URL | https://www.yti.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。