この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業界も営業スタイルも普通の法人営業とは違うため、ここでしか経験できないものは間違いなくあると思います。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全196文字)
株式会社三省堂 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社三省堂のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社三省堂で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業界も営業スタイルも普通の法人営業とは違うため、ここでしか経験できないものは間違いなくあると思います。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
営業職に関して言えばほとんどがOJT。上司と二日くらい同行しながらその都度教えておしまい。ほとんどが営業職経験者中途採用だからか会社も今更教える気も無い...続きを読む(全125文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年11月2日
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
真面目で温厚な人が多いイメージです。個性的な方もいらっしゃいました。編集では大学院卒など高学歴な方が多かった印象です。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私の勤務していたころは、年功序列で年収も高かったです。出版業界の中にはもっと高いところがありましたが、悪くなかったと思います。続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休暇は、あらかじめ申請をしていれば取得しやすかったです。休暇も締切に合わせて調整ができました。もっとも締切の時期は残業が増えますが、出版はど...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
出版不況であること、更に辞書などが主力商品であること、教科書も少子化の影響から先行きが明るいとはいえない気がします。続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
週に3日まで在宅勤務が可能。
編集会議がなければ土日祝日は休み。休日に出勤したとしても必ず代休をとることになっている。
また、毎年9月に20...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
多くの子どもたちが使う教科書を提供できることがいちばんのやりがいだと思う。
学習しやすい教科書のために編集会議で日々検討を重ねて、徐々にかた...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員の仲が良い。学校関係の教科書や教材、辞書を作る部門が多いだけあって、全体になんとなく学校めいた雰囲気がある。勉強することが好きだったり、...続きを読む(全289文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
辞書は単価が高く、利益率は教材に比べるとまだ高い。また高校で辞書を指定、推薦されることで大量に買ってもらえる(ただしそれが近年は減少し、辞書...続きを読む(全231文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とにかく穏やかかつ善良で、人間関係的には上下関係含めてコミュニケーションが取りやすい会社だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
歴史があり、知名度も高く、教科書という必ず必要とされるプロダクトを扱っている、非常に貴重な経験のできる会社です。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
採用内定後、研修があり、最後に採用決定のためのテストと模擬授業があります。テストは学科試験ではなく、会社内でのルールや考え方についてなのです...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自社コンテンツを無料受講できます。また、多くの資格は合格するとお祝い金が貰えます。
資格を取得して転職に踏み切る社員も一定数いるようです。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非正規だったが、オンライン・オフラインを問わず、年間を通じて何度か研修を受ける機会があった。業務に直結した内容で、前知識がないとできない業務...続きを読む(全90文字)
通信教育が無料で利用できるため、学習環境は整っていると感じている。続きを読む(全33文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社歴が長く、ベテランの年上の上司が多かったため、細やかに丁寧に指導していただき、のびのびと成長することができました。また、明るく仕事ができる...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
スキルアップは各個人で、全社的にスキルアップをするための働きかけはなく、OJTを通して自分で考えてくれ、という風潮。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員に対する新人研修は3ヶ月から半年程度、手厚くおこなわれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
道路沿いにある店や会社に飛び込み...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
先輩社員は丁寧に仕事を教えてくれると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修制度や勉強会などは一切ない。自分から勉強するよう...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
契約社員はありません。教育体制もありません。正社員の方は合宿や研修があるようです。
【気になること・改善したほうがいい点】
あまりスキルアッ...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
未経験からでもしっかり教育をしてくれる。それぞれに教育担当がつき、質問などもしやすい環境なので安心できる。続きを読む(全59文字)
会社名 | 株式会社三省堂 |
---|---|
フリガナ | サンセイドウ |
設立日 | 1915年9月 |
資本金 | 7000万円 |
従業員数 | 159人 |
代表者 | 北口克彦 |
本社所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町5丁目7番地2 |
URL | https://www.sanseido-publ.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。