就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
楽天グループ株式会社のロゴ写真

楽天グループ株式会社

楽天グループの本選考対策・選考フロー

楽天グループ株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

楽天グループの本選考

本選考体験記(94件)

23卒 2次面接

総合職
23卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 2点あると考える。1点目はとかくOBOG訪問を繰り返して、社風や社員の様子を肌で感じることである。楽天社員の特徴として自分の成長ややりたいことをしっかりと言語化できることがある。70以上もの事業領域があるため、その中で自分が一番何をしたいのか、それはどういうバック...続きを読む(全332文字)

23卒 内定辞退

ビジネス職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 夏のインターンシップに2回参加し、事業内容や歴史、サービスの特長を理解すること、企業ホームページで特に社員の声を見てさらに理解を深めること、同業他社のホームページもみたうえで、社風や事業内容、強みとなっているサービスを考えること。インターンシップで質問する機会があ...続きを読む(全301文字)

23卒 最終面接

ビジネス総合コース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 企業のホームページや、就活サイトの選考体験記を主に活用して、選考に臨んでいた。ホームページでは、グループ全体のホームページをはじめ、関係会社や、新卒採用サイトまで幅広く活用していた。就活サイトを見ると、入社後に何をしたいかという質問に重きを置いているように感じたた...続きを読む(全316文字)

21卒 内定辞退

総合職
21卒 | 神戸学院大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
競合であるAmazonと具体的に何が違っているのか、それは相手にしているターゲット層であったり、楽天は特に色々な分野に事業を広げているので、一つ一つに対してある程度の知識を持っておくことは面接を試みる上で非常に大切だと思う。私は主に情報収集のやり方としてOB訪問を行なっていた。そこで新入社員の約半分が配属されるEコマース事業についての実際にどういった仕事をするのかといったことや部署間の移動は実際には可能なのかどうかといったことも聞くことができた。楽天は入社にあたりTOEIC800点以上が必要になるので、実際に社内で英語は使われているのかといったことやEコマース事業においてどの程度の数のお客様を持つのかといったことを聞くなどしていた。面接では当然、OB訪問の情報が他の就活生との差別化に繋がると思うので絶対にOB訪問は行うべきであると思う。 続きを読む

20卒 内定入社

ビジネス総合職
20卒 | 海外の大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
・新卒採用Webを熟読 ・IR資料から今年度、昨年度の会社の業績やどのサービスがどんな成績を残したのかを把握 ・会社の特徴、強み、サービス/製品から自分のやりたいことや自分の思いと重なるかを深堀り の3つは選考が終わるまで何度も繰り返しました。気になる言葉や気になってるサービスのことはノートなどに書き起こし、自分の思いと重ね「入社したら自分に何がやりたいのか」を企業研究と共に明確にしていきました。また、それに加え「楽天 三木谷社長」や「楽天today」など会社名+キーワードで検索し三木谷社長のインタビューや会社に関するニュースを読みさらに深く企業研究をしていきました。楽天ユーザーの友人に連絡し、ユーザー目線の意見を取り入れるなど様々な角度から企業を知ることを心掛けました。 続きを読む

直近の本選考の選考フロー

志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 楽天グループを志望する理由を教えてください。
A. A. 私の志望理由は2つあります。1つ目は最先端の技術に触れる仕事をすること、2つ目は顧客目線での仕事ができることです。1つ目の最先端の技術に触れる、ですが、御社はインターネット・携帯事業を中心として、常に最先端のテクノロジーを駆使して事業を拡大してきたと考えます。また...続きを読む(全305文字)

23卒 志望動機

職種: ビジネス職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 楽天グループを志望する理由を教えてください。
A. A. グローバルに活躍することで人々の暮らしを支えたいと考えているため志望しています。理由は2つあります。まず、多様性を重視した職場だと○○様から伺ったからです。公用語が英語で、外国人社員が多いだけでなく、国籍関わらず多様な価値観を持つメンバーと仕事をすると伺いました。...続きを読む(全318文字)

23卒 志望動機

職種: ビジネス総合コース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 楽天グループを志望する理由を教えてください。
A. A. 豊富なサービスで、多くの人を幸せにできると感じたからです。それによって社会全体を豊かにすることは、私の目標でもあります。これは御社のコンセプトにもある、エンパワーメントや顧客満足の最大化に共通している部分があると感じ、その点でも考えの一致によって大きく活躍できると...続きを読む(全391文字)

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 神戸学院大学 | 男性
Q. 楽天グループを志望する理由を教えてください。
A. A.
私が御社を志望する理由は、若いうちから、大きな責任を持ってチャレンジできること、また、御社が大切にするGet Things Doneというプロフェッショナルとして物事をやり抜く強い決意、この2点に魅力を感じたからです。御社は楽天ペイ事業及び、ドローンを利用した物流事業などといった日本ではまだ新しいサービスにいち早く参入されており、そのような新しいことに挑戦し、一から事業を立ち上げる御社の起業家精神の考え方は、私が学生時代大切にしてきた挑戦することによって、成長する思いと一致すると考えています。また、学生時代の薬局でのアルバイトの経験から、お客様の要望や質問に対し、責任を持って対応し、満足してお買い物をしていただける接客を心がけ、アルバイトでもプロの意識を強く持っていました。この経験から、何が何でも物事を達成する御社の強い思いは、私が抱いている思いと通じるものがあると考えています。そのため私は御社を志望します。 続きを読む

20卒 志望動機

職種: ビジネス総合職
20卒 | 海外の大学 | 女性
Q. 楽天グループを志望する理由を教えてください。
A. A.
構成的には、「私が御社を志望する理由は2つあります」から始め ①1つ目を簡潔に述べ ②なぜそれが楽天でできるのか  どのようなことから楽天で実現できるのかを述べる(1文〜2文) ③2つ目を簡潔に述べ ④1つ目同様になぜそれが楽天でできるのか、どのようなことから楽天で実現できるのかを述べる(1文〜2文) そして最後に「以上の理由から御社を強く志望しています」という形で締めました。 一貫性をもたらすためにエントリーシートで書いた志望動機を自分の中で落とし込み話し言葉にすることを心掛けました。エントリーシートに書いたことをそのまま話してしまうと、不自然な言葉使いになってしまい面接官に伝わりにくくなると同時に深掘りされた時に答えられないことがあるため、暗記するのではなく自分の中に落とし込み言いたいことをしっかりと理解しました。 続きを読む

エントリーシート

23卒 本選考ES

ビジネス総合コース
23卒 | 非公開 | 女性
Q. ●学生時代の経験 Q1-1.高校卒業以降に所属した部活がある場合、活用概要を箇条書きで記載ください。 Q1-2.高校卒業以降に携わった有給の業務(アルバイト、インターン、起業含む)がある場合、概要を箇条書きで記載ください。 Q1-3.高校卒業以降に所属した団体がある場合、概要を箇条書きで記載ください。 Q1-4.部活動やサークル、アルバイトなど、学生生活で力を入れて取り組んだことを教えてください。その際、ご自身が務めた役職や実績、活動内容も具体的に記載してください。 Q1-1~Q1-3で回答いただいた活動と重複しても構いません。(600字以内)
A. A. Q1-4.私が学生生活で力を入れて取り組んだことは、カフェのアルバイトでのラテアートへの挑戦です。店舗でラテのおすすめ週間が設定されたときに、共に働く同期の仲間がラテアートを施したドリンクを提供している姿を見て、私も負けていられないと思いました。私は「お客様に綺麗...続きを読む(全603文字)

23卒 本選考ES

ビジネス総合コース
23卒 | 法政大学 | 男性
Q. 部活動やサークル、アルバイトなど、学生生活で力を入れて取り組んだことを教えてください。その際、ご自身が務めた役職や実績、活動内容も具体的に記載してください。(600文字以内)
A. A. スタートアップのPR会社のインターンで、業務効率化の仕組みを作ったことである。
私は大学2年生の8ヶ月間、12人規模のPR会社で企業広報の代理業務を行う長期インターンシップに取り組んだ。
コロナ禍でも新たな挑戦をすることで、人として成長したいと考え参加を決めた...続きを読む(全524文字)

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 志望理由
A. A. お客様の生活に欠かせない存在となれることに魅力を感じ志望いたしました。
私は誰かに必要とされるときに嬉しいと思いますし、もっと努力しようという気持ちにもなります。学生時代のボランティアで、周りがリーダーを任せてくれたり、様々な企画に誘ってくれたときには、どうやっ...続きを読む(全364文字)

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 海外の大学 | 女性
Q. 弊社を志望する理由を教えてください。(0~400文字以内)
A. A.
私は色々なことに挑戦を続けながら社会に貢献し、より多くの人を幸せしたいと考えています。実現する場で貴社を選んだ理由は二つあります。一つ目は、貴社は70以上の事業サービスを展開し、日本だけではなく世界中の人々にそれらのサービスを提供して、多くの人の生活を支えている所に魅力を感じたからです。また、人々の生活を支えるだけではなく、社会にも大きな影響を与えています。貴社の一員となり、多くの人の生活を豊かにして、世界中の人々が夢を持って生きることができる社会を創りたいです。二つ目は、イノベーションを生み出し続ける、という貴社の考えにとても魅力を感じたからです。実際に多種多様な事業を展開しており、「楽天主義」という起業家精神を掲げ、さらに事業規模を拡大し続けています。私は、色々なことに挑戦することで視野が広がり、自身の成長を促してくれると思います。自らをより高め、人々・社会に幅広く貢献したいです。 続きを読む

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 志望理由
A. A.
志望する理由は2つある。1つ目は貴社の挑戦的な社風に魅力を感じたため、2つ目はエンパワーメントという価値観に共感したためだ。 1つ目に関して貴社のインターンシップに参加した際、社員の方から世界を本気で目指していることや、変化や改善を常に求めて挑戦を恐れない強さを感じた。ネットビジネスに加え金融事業やプロ野球への参入、英語の公用語化など常に挑戦し続ける貴社ならば、変化の激しい時代を楽しみながら挑戦し続けることができると考えた。 2つ目に関して、私は社会的格差に興味があり社会階層論を専門に研究してきた。そのため「インターネットの特性を活かし、多くの人にチャンスを提供し、フェアな社会を構築する手助けをしていきたい。」という貴社の理念に深く共感し、自分もdriveエンパワーメントのために働きたいと考えた。 続きを読む

グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2021卒
4人
40分
学校の授業に新しく取り入れるべき教科について
詳細
2020卒
20人
120分
楽天の物流をよくする案、リーダーシップに一番必要な要素は何か?、アメリカで楽天が行う新規事業立案の3つ。
詳細

面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったことを教えてください。
A. A. 私はweb制作に注力しました。ネットの力は今後も必要とされていくと感じていたので独学で勉強しました。しかし、そこには2つの課題がありました。1つは独学で勉強したので分からないことがあった時に聞ける人がいなかったことで、2つ目はスキルを身につけても顧客が見つからなか...続きを読む(全351文字)

23卒 1次面接

ビジネス職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. ・学生時代に力を入れたことを簡単に →課題は?工夫したことは?
A. A. 海外プログラムで○○人と日本人の考え方の違いを認識し、工夫してチームをまとめたことです。当初、タイ人がグループワークで話しすぎるという課題がありました。そこで、チームを良くしようと行動しました。その行動の背景としては、日本に関心を持つ○○人ということがありました。...続きを読む(全301文字)

23卒 1次面接

ビジネス総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代に取り組んできた事の中で最も苦労した事と、その苦労をどの様にして乗り越えたのかを教えてください。
A. A. 私が学生時代に最も力を入れて取り組んだのは、約30名規模の社会人サッカークラブでのチーム活動に約5年間取り組み、中でも大学2年次の時、一年間キャプテンを務めてチームを市内の公式大会で準優勝に導いた経験です。
当初、チームは公式戦であまり好成績を残せておらず、元々...続きを読む(全491文字)

20卒 1次面接

ビジネス総合職
20卒 | 海外の大学 | 女性
Q. 学生時代に最も力を入れたこと
A. A.
私は、サークルの課題解決に尽力を注ぎました。サークルの課題は部内のコミュニケーション不足でした。運営幹部と他メンバーのコミュニケーションが取れておらず、イベント当日に連絡が取れなくなる人が後を絶たず、イベントの集客も100人弱と目標の200人には程遠いことが最大の困難でした。そこで私は代表として、目標の集客数に達成するために、2つのことを実施しました。この後に「2つのこと」を簡潔に話し、「その結果、去年の11月のイベントで過去最高の〜」とまとめました。 (少し文字数が多かったので省略させていただきました) 「代表」「課題解決」「2つのこと」など要所要所にキーワードを入れることで、聞いている方が話している内容をイメージ出来る様に話しました。 続きを読む

21卒 1次面接

ビジネス総合職
21卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 学生時代頑張ったこと
A. A.
塾講師のアルバイトで、生徒の点数アップに取り組みました。勉強が苦手な生徒を対象とした塾で、中学二年生の英語の点数を○○点から志望校に必要な○○点に上げる必要がありました。しかし一か月後の中間テストは○○点でした。教えてもらう先生によって、学習意欲が左右されていたという自身の経験から、まずは自分のことを好きになってもらう必要があると感じました。そこで話題作りのため、彼女を別の教科で担当する講師に、趣味について聞きました。得た情報をもとに会話をすると、徐々に心を開いてくれました。また授業をしっかり聞くことで、高得点が取れる難易度のテストを一から作成しました。点数が取れることの達成感を得ることで、学習意欲を高めてもらうためです。結果、授業外でも自主的に勉強をするようになり、一か月後の期末テストの点数は○○点でした。この経験から、成果を出すためにまず相手との信頼関係を築くことの重要さを学びました。 続きを読む

内定者のアドバイス

23卒 / 非公開 / 女性
職種: ビジネス職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

内定者も多いが、選考に参加する人も多いので、幅広い志望度の人が選考を受けていることが考えられる。私自身はインターンシップに参加したことで、社員の声を伺うこ...続きを読む(全220文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

内定者と交流していないため、内定が出る人の傾向はよくわからないが、インターンシップの参加者の印象からはいろんなタイプの人が求められているのだろうと感じた。...続きを読む(全158文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

最終面接では役員の方が面接官で、厳しい質問が多く、ダメかと思ったが、どう対処するかを見ているのだと感じた。完璧に答えようとすることよりも、考えながらも努力...続きを読む(全100文字)

23卒 / 非公開 / 男性
職種: ビジネス総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

TOEICの点数がないと内定ができないが、選考前に高得点を取っておくと明らかに優遇されているように感じたのでTOEICで高得点を取ることが多少は大事かもし...続きを読む(全221文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

成功のコンセプトに即した答えが出来ているかどうかという所が最も大きいと感じた、しかし、面接官の質が人によってバラバラで非常に適当な面接官も一定数いるので、...続きを読む(全122文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

TOEICの点数で多少の優遇があると感じた。また、面接官が人事ではなく、適当に面接してくる面接官も一定数いるので、落ちたとしても、運が悪かったと思う気持ち...続きを読む(全153文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: ビジネスコース
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

1.志望度の高いことが必要です。また、それをきちんとアピールしたほうがいいと思います。
特に他社との比較が大事で、事前に調べて答えるようにしましょう。
...続きを読む(全208文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

行動力と最後までやり遂げる能力があるのが最大の原因だったと考えております。
「結果」は大事だと感じましたが、やはり「過程」と「その中での努力」が一番見ら...続きを読む(全108文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

最終面接は落ちる人が多いから気をつけたほうがいいと思います。
また、早期選考に優遇がありますので、インターンに参加して早めに選考に入りましょう。インター...続きを読む(全109文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: ビジネス総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

面接では色々な角度から過去の経験について聞かれるため、自分の過去の経験を幅広く棚卸ししておくことが大切。こういう場合にはどう行動する?どう考える?というよ...続きを読む(全250文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

過去の経験について、どう考えどう行動しどんな結果を出したか、を鋭く深掘りされる。そこから挑戦心があるか、自主的に行動・努力し結果を出せるか、チームで働ける...続きを読む(全118文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

3次面接がいちばんの鬼門であったと思う。志望動機や入社後にやりたいこと、就活の軸など、未来について理由やきっかけを含めて詳しく聞かれる。そのため、自分なり...続きを読む(全100文字)

閉じる もっと見る

内定後入社を決めた理由

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: ビジネスコース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

イオンリテール株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

やはりインターネット関連の企業に就職したいです。今までの経験と関連付けることもできますし、自分の能力もフルに発揮できると思います。
また、楽天においてお...続きを読む(全205文字)

22卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

ソフトバンク株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

ソフトバンクと最後まで悩んだ。どちらも似た社風・似た事業を持っている。最後は、どちらがより「ブランド」を大事にするかで決めた。ソフトバンクはM &Aで大き...続きを読む(全249文字)

22卒 / 慶應義塾大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

リコージャパン株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

私がリコージャパンよりも楽天グループ株式会社を選んだ理由としては、規模の大きさや事業内容により魅力を感じたからだ。楽天グループ株式会社では、楽天市場、ビュ...続きを読む(全215文字)

22卒 / 明治大学 / 男性
職種: ビジネス総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社安川電機

2
入社を決めた理由を教えてください。

事業内容に興味を持てるかどうかが一番大きいと考える。自分はエンドユーザーに近い立ち位置で価値を創出したいと考えていた為、それが実現できる事業を複数保有し、...続きを読む(全202文字)

閉じる もっと見る

楽天グループ株式会社の会社情報

基本データ
会社名 楽天グループ株式会社
フリガナ ラクテングループ
設立日 1997年2月
資本金 2896億7300万円
従業員数 28,261人
売上高 1兆6817億5700万円
決算月 12月
代表者 三木谷 浩史
本社所在地 〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目14番1号
平均年齢 34.3歳
平均給与 774万円
電話番号 050-5581-6910
URL https://corp.rakuten.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130238

楽天グループ株式会社の選考対策