就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
公益社団法人関西経済連合会のロゴ写真

公益社団法人関西経済連合会 報酬UP

公益社団法人関西経済連合会の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全6件)

公益社団法人関西経済連合会の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

公益社団法人関西経済連合会の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
6件中6件表示 (全1体験記)

企業研究

事務職
22卒 | 立命館大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
①関西のこと、②関経連のこと、③大商などとの違い、④世のなかのこと 上記の4点についての知識が必要だと感じました。 地域に関わる仕事であるため、まず関西の魅力や関西の思いを伝えられるようにする。 その上で、関経連の仕事の範囲で何を行いたいかを考えよう。大阪商工会議所なども結構似たことをしているのでそこは要注意。関経連が策定した関西ビジョン2030は必読。重要なキーワードは残さず覚えること。私はさらっとしか読んでいなくて落ちました。特に7本の矢についてはしっかりと自身の意見を交えて説明すること。 そして、最近の世の中のニュースにも意見を持っておきましょう。私の時はコロナ、オリンピック、Z世代といったワードが出てきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月7日

問題を報告する

志望動機

事務職
22卒 | 立命館大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は生まれてからずっと関西に住んでおり、愛着を感じています。そんな関西に貢献したいという気持ちがあります。私の友人の中には本当は関西に留まりたいけどしたい仕事が東京にしかないから上京するという人がいます。関西が好きなのに離れてしまうというのは非常に残念なことだと感じました。そこで、貴社の元で関西全体の発展に貢献して東京の一極集中を是正できるよう取り組みたいと思っています。貴会では企業の人手不足対策として外国人雇用に関わりたいです。現状外国人人材を取り巻く環境はあまり十分とは言えず、低賃金やハラスメントなどが横行する職場もあります。私はそのような環境を是正し、日本人と外国人が対等に共存し合える社会作りを目指したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月7日

問題を報告する

WEBテスト

事務職
22卒 | 立命館大学 | 男性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】spi【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】国数30分程度 問題数は人によって違う【WEBテスト対策で行ったこと】webテストを受けまくって慣れる。問題集に慣れる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月7日

問題を報告する

ES

事務職
22卒 | 立命館大学 | 男性   2次面接

【ESの形式】Open ES【ESの内容・テーマ】当会のどのような仕事に興味がありますか400就職先を選ぶ際に重視していること400当会に限らず、あなたの志望業界、志望会社を教えてください400【ESを書くときに注意したこと】地域に貢献したいという思いが伝わるように書いた【ES対策で行ったこと】若干地方公務員の仕事とも似ているため、公務員がどんなことに向けて取り組んでいるのかを調べた。特に地域復興。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月7日

問題を報告する

1次面接

事務職
22卒 | 立命館大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】teamsを使ってすぐに面接【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】マネージャー(10年目)【面接の雰囲気】穏やか。マネージャー面談という名目だったため、あまり厳しい質問もなかった。基本的な人柄を見られていると思う【出来るだけ1分に近い自己紹介をしてください】〇〇大学〇〇学部の〇〇です。私は大学で〇〇を専攻していました。そしてその一環として〇〇語や英語にも取り組んできました。〇〇語は2つの理由から学習していました。1つは人とは違うことに取り組んでみたいと考えたためです。2つ目は、言語を通してその言語圏のことも勉強したいと考えたためです。選択できる言語の中で〇〇語が話されている国のことを一番よく知らなかったため選択しました。課外活動では個人手配での留学や国際フォーラムにも参加してグローバルな経験が出来ました。卒業研究では意味の通じやすいオノマトペの作り方について研究しました。アルバイトは自宅の近くのドラッグストアで働いています。本日はよろしくお願いいたします。【当会のどういう点に興味を持ちましたか】私は滋賀県生まれで大学も京都ということでずっと関西に住んでおり、関西に愛着があります。そのお世話になった関西を発展させられるような仕事を志望しております。また、学生時代に英語にも取り組んでいたため、地域に根差しながら世界とも関わっていきたいと考えています。この2つの点から、周辺各国と協力して関西の発展に貢献できる貴会の仕事に興味を持ちました。他にも地方公務員も志望しておりますが、地方公務員は各地域内でしか事業を行えず、関西一体としての発展に関わりたい私は貴会への志望度の方が高いです。来る大阪万博やワールドマスターズゲームスに向けて関西の魅力が世界に伝わるように一職員として努力していきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問だけだと考えていたため、質問は10個ぐらい用意した。しかし、実際は30分中15分程だったため、自分のことを答えられるよう軽く準備しておくべき

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月7日

問題を報告する

2次面接

事務職
22卒 | 立命館大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】teamsですぐ面接開始【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】局長【面接の雰囲気】特段優しくもなく厳しくもない。ただ、同席された人事の方はこちらの話に相槌を打ちながら聞いてくださった。【コロナウイルスで企業の何が変わったと思うか】時間とお金が節約できるようになったと考えています。コロナにより企業でテレワークが普及するようになりました。そのおかげで、わざわざ遠くに出張する必要がなくなり、リモート会議で移動時間も出張費もいらなくなりました。コロナにより失ったものも多いとは思いますが、ICTの導入が進んだ点は企業の今後の生産性の向上につながったのではないかと思います。また、このICTの導入を皮切りに、どんどん新しいことを採用しようとする企業が増えていくのではないかと予想します。一方で地方の中小企業はICT化に踏み切れていない企業もあるでしょう。そういった企業にはデジタル人材の導入など新たなコストが必要になるため、企業間の経営力差が広がっていくのではないでしょうか【オリンピック開催に賛成ですか反対ですか】オリンピックは平和の祭典であり、人命が脅かされている現状を見ると私は開催すべきではないと考えています。現在も東京や大阪では医療体制がひっ迫しており、オリンピックを開催したことにより新たな感染者が出ても、治療ができないという可能性が大いに考えられます。政府は利権の都合で何としても開催したいように思えますが、現状色々な調査を見ても多くの国民が開催に否定的な意見を持っています。これが国民の総意である以上は政府もそれを勘案しなければならないと思います。また、池江選手など身体の弱い選手にとっては感染が命の危機に直結し、参加と辞退の間で迷われていると思います。そのような選手の都合も考慮し、大会は開催すべきではないと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】局長という偉い立場の方なので問題意識はあるか、どういう思考をしているかといった地頭の部分を見られていたように感じます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月7日

問題を報告する
6件中6件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

公益社団法人関西経済連合会の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

公益社団法人関西経済連合会の 会社情報

基本データ
会社名 公益社団法人関西経済連合会
フリガナ カンサイケイザイレンゴウカイ
本社所在地 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島6丁目2番27号
電話番号 06-6441-0101
URL http://www.kankeiren.or.jp/

公益社団法人関西経済連合会の 選考対策

  • 公益社団法人関西経済連合会のインターン
  • 公益社団法人関西経済連合会のインターン体験記一覧
  • 公益社団法人関西経済連合会のインターンのエントリーシート
  • 公益社団法人関西経済連合会のインターンの面接
  • 公益社団法人関西経済連合会の口コミ・評価
  • 公益社団法人関西経済連合会の口コミ・評価

最近公開されたサービス(協同組合)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。