この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
周りの人はいい方ばかりです。分からないことは優しく教えてくれて、相談しやすいです。個人ではなくチームで仕事ができます。続きを読む(全65文字)
鈴与通関株式会社 報酬UP
鈴与通関株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
周りの人はいい方ばかりです。分からないことは優しく教えてくれて、相談しやすいです。個人ではなくチームで仕事ができます。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
1年間OJTの先輩が指導してくれるので、教育体制は整っている。
【気になること・改善したほうがいい点】
スキルを活かすというより、業務をいか...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
ボーナスが少ない。人事考課で年2回の面談があるが、全く評価されていないように思います。何のために行っているのか疑...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
もくもくと仕事をするイメージだったが、かなりお客さんと電話で話す機会が多い。書類提出、立ち会いなど外出することも...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署によって異なると思うが、残業が多く21時まで残っている人も多くいる。
家にいる時間がなく、ゆっくり休めません。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
時短勤務や出向社員以外の人に多く業務量が集まる。優しい人、断れない人に不利です。有給がとりにくく、残業も多い。慢...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時短勤務はあるので、お子さんがいる方は働きやすい環境だと思います。またほぼ女性社員なので話しやすい。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅手当はほぼなし。実家から通う方が多いです。資格の制度はあるが、勤務中に勉強するなど強制的に思います。続きを読む(全72文字)
親会社の営業が仕事を取り、通関部分を担当するのだが、大きな案件もあり、非常にやりがいを感じるのではないか続きを読む(全52文字)
現在は親会社からの依頼される仕事が9割以上を占めている。通関業務の自動化の開発に挑戦しており、実用化されれば、業界的に良い影響をもたらすのではないか続きを読む(全74文字)
勤務地は東京、名古屋、静岡と選択することができる。業務ローテーションをみんながお互いの業務を理解する事で働きやすい環境、組織作りの実現に挑戦している続きを読む(全74文字)
休日は一般的な休日日数である。繁忙期を除けば、残業も多くなることは少ないと聞いた続きを読む(全40文字)
柔らかい人が多い印象を受けたが、書類を早く確実にこなす人材が求められる続きを読む(全35文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
国際物流の最前線に立って、色んな顧客の案件を経験できる。良くも悪くも世界情勢に左右される仕事であり、日本にいながらも世界を舞台に仕事をしてい...続きを読む(全216文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修がかなり増えてきており、社員のキャリアアップを支援してくれている。全社員が受けるような研修もあるため、全員が年に数回は研修を受けるような環境。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
思っていた以上に仕事が面白いと感じる。ギャップとしては、イメージほど英語をバリバリに使うわけではない。英語を話す機会は全くなく、メールなどで...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の割合が高く、その分、女性が働きやすい環境が整っている。特に育児時短勤務は小学4年生に上がるまで認められているため、出産をきっかけとして...続きを読む(全144文字)
国内の物だけでなく海外の物を扱えるということで国際的に活躍できる。また、鈴与通関では、通関業務の他にも実際に取引相手との営業もあり、そういったところで関係...続きを読む(全144文字)
鈴与との連携を図りながら日本に入って来る荷物を扱っている。静岡にいながら福岡に入る荷物の通関を担当することができるようになっているため、リモートでの通関業...続きを読む(全102文字)
年収は30代で400万円程度。通関士資格をとれば毎月1万円の手当をもらえるため、鈴与通関の職員は日々通関士取得に向けて勉強をしている。続きを読む(全67文字)
休みはかなり取りやすい。リモートワークも今後推進予定。続きを読む(全27文字)
風通しがよくとても明るい雰囲気の社風。みなさん優しい。続きを読む(全27文字)
通関という専門性のある業務なので好きな人はやりがいを感じると思う。続きを読む(全33文字)
他の口コミでまた情報で正しいとは限らないが、会社は女性が多いため、メンタルが強ければなんとかなるがならないと泣いている人も見たことがあると読んだ。続きを読む(全73文字)
データを参考に自分自身の評価を見ることができるので成長はしやすいが、年功序列であるため、そこまでの徐々に徐々にという感じ。続きを読む(全61文字)
会社名 | 鈴与通関株式会社 |
---|---|
フリガナ | スズヨツウカン |
設立日 | 2002年7月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 53人 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 小川晃弘 |
本社所在地 | 〒424-0942 静岡県静岡市清水区入船町11番1号 |
URL | https://tsukan.suzuyo.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。