在籍時期:2010年頃
投稿日:2023年2月4日- 回答者:
-
- 20代前半
- 男性
- 13年前
- 機械・機構設計、金型設計(機械)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
本社屋窓から見える風景はとても美しく、まさに日本ののどかな原風景と言ったところである。
駐車場も広く、車両通勤も可能だった。
電車一本で通える...続きを読む(全488文字)
株式会社ダッド
株式会社ダッドの基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2010年頃
投稿日:2023年2月4日【良い点】
本社屋窓から見える風景はとても美しく、まさに日本ののどかな原風景と言ったところである。
駐車場も広く、車両通勤も可能だった。
電車一本で通える...続きを読む(全488文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2022年10月3日【気になること・改善したほうがいい点】
社内と客先常駐など社外勤務では社内勤務者の方が上司の目が届く為、評価されやすい傾向にあるので、公平性に課題にあるよ...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年8月2日【良い点】
昔は、大型連休のある月の土曜日が1回出勤日になっていたが、社長が代わって土曜日の出勤日は完全になくなったのは良い点。休みの取りやすさは、部署の...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2021年11月4日【良い点】
大手企業に派遣契約で常駐勤務の担当になると、大手企業のハイレベルな仕事っぷりを間近に見ることが出来ます。また、実務関係者もハイレベルな方が多い...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2021年6月23日【良い点】
CADを実践的に覚えていけるので、勉強になりました。が、基本的に派遣になるので、派遣先によって求められる能力、覚えることができる能力は全然違う...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年4月14日【良い点】
自分がいる部署は基本的には残業無しなのでプライベートの時間は取れる。
フレックスのため、ある程度自由な時間に出勤できる。
(7時に来る人もいれ...続きを読む(全204文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年4月14日【良い点】
最近はST4というシステムやプログラムなどに力を入れている。
特にST4は扱える技術者がいれば独占状態となるので将来性を感じる。
他部署の話を...続きを読む(全194文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年4月14日【良い点】
数年前から評価制度が変わり、実力主義になった。
頑張りが評価されやすくなったのはモチベーションが維持できる。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2021年2月12日【良い点】
VRなど、最新の技術を使っているようで、売上も極端に落ちてない様子で賞与も普通に出た。客先常駐の実務社員にも営業活動を強要させ、ノルマも設定さ...続きを読む(全216文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2021年2月12日【良い点】
派遣契約で客先常駐となると、大手企業のレベルの高い仕事っぷりを間近で見ることができる。参考に出来ることも大変多く、本社勤務では、得ることの出来...続きを読む(全189文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
あhjh;;;
面接が始まる前、人事の方に、答えたくない質問があれば無理に答えなくても大丈夫ですよ、と言われたのが印象的でした。
特に変わった質問はありませんでした。面接も淡々と進んで行く感じで待ち時間が少し長かったのが難点というくらいでした。
結構深く聞かれます 自分の欠点を正直に言えるとよい
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は回答者による回答データから算出しています。
企画・事務・管理系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | 株式会社ダッド |
---|---|
フリガナ | ダッド |
設立日 | 1971年11月 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 536人 |
代表者 | 久保田知久雄 |
本社所在地 | 〒444-3511 愛知県岡崎市舞木町字堂山13番地 |
電話番号 | 0564-48-3073 |
URL | https://www.dad.co.jp/ |