就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
P&G株式会社のロゴ写真

P&G株式会社 報酬UP

【16卒】 P&G MKTの通過ES(エントリーシート) No.6422 (2016/1/29公開)

P&G株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

MKT
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. Describe a problem situation where you had to seek out relevant information, define key issue, and decide on which steps to take to get the desired results.あなたが、解決したい課題や問題について、重要な関連性のある情報(データや事実など)を見出し、その課題や問題の根源をつきとめ、解決策を提案した結果、望ましい成果を挙げた経験について述べてください。(全角半角問わず500字から700字程度)
A.
私が交換留学から帰国後に、一年間のみの単位外でのゼミ活動参加を認められた経験です。 留学先での勉強を通じて、途上国経済について専門性を持って勉強をしたいと強く思うようなり、ゼミ活動にぜひ参加したいと考えていました。しかし年度途中で復学をする私は、3年生からの参加という学部の通例には当てはまらない状況にありました。実際に教授自身の要求も「卒論制作が間に合わないから」という理由で3年生からの参加でした。そこで、ゼミ参加を認めてもらうために「卒論制作が間に合わない」という教授の懸念解消を試みました。まず、当該ゼミに参加する生徒にコンタクトを取り、活動内容についての情報を収集しました。すると活動内容に関して①「3年生前期は統計ソフトについて集中的に勉強すること」②「夏季休業の間に卒論のテーマを各自が設定すること」という2つの事実がわかりました。この事実から、教授の懸念の根底には「論文作成前の準備時間の不足への懸念」があり、自主的な解決が可能であると推論しました。そこで、自主的な勉強によりソフト操作の基礎を身に付け、また留学での勉強を振り返ることで自身の興味を明確にし、「日系企業の海外進出戦略の成功要因」という卒論のテーマを見つけ出しました。そして、「準備を進めたこと」に加え「3年生後期は単位外ながら自主的にゼミ活動に参加したい意向」を教授に伝えました。その結果、「拒む理由はないな」と言っていただき、参加が認められました。現在は教授の指導の下、途上国環境について集中的に学んでいます。 続きを読む
Q. Give a brief example of when you acted as a leader of a group of people, set direction for them, gained their commitment and led them to achieve outstanding results. あなたがグループの中でリーダシップをとって、方向性を示し、グループメンバーから協力を得て優れた結果を出した経験について説明してください。(全角半角問わず500字から700字程度)
A.
留学中に経済学の授業内でスタディグループを作り、メンバー全員の好成績を実現した経験です。当該講義は量も質も非常にチャレンジングなものであったため、試験に向けた効率的な勉強をするためにクラス内で知り合った生徒と計7人のスタディーグループを作りました。そして、難解で量も多い内容を理解するために、各自が割り当てられた範囲を集中的に勉強し、勉強会で他の生徒に噛み砕いた発表をすることに決まりました。方法も決まって安心をしていましたが、実際に発表の場になると聞き手が必死に理解しようと努める一方で、発表者は手を抜いている印象がありました。つまり、単位を取るという「各自の目標」は一致している一方で、グループにタダ乗りをしようという空気もあり、結果的に効率的な勉強をするという「グループによる効果」が損なわれているように思われました。そこで、勉強会でのグループ目標を決めることで「グループによる効果」が上がるのではないかと考え、その都度の範囲の過去問で皆が8割を取るという具体的な目標の設定を提案しました。さらに、目標設定だけでは積極的な協力は仰げないと考え、提案した私自身が次の勉強会で徹底的な準備に基づく発表を「実践」し、メンバーのほとんどが過去問で好得点を取ることも出来ました。目標設定と実践によって「他の生徒の点数に対する責任というインセンティブ」と「協力し合う雰囲気」を作り出すことができ、最終的な成績でもグループ全員が単位を取得することができました。私個人でも246人中上位5人のみが付けられるA+の成績を取ることができました。グループとしての強みを生かせたことで、個人としての成果も出せた経験です。 続きを読む
Q. From your experiences so far (including school, community, or work experiences), describe a time when you delivered significant results. あなたが、これまでに著しい結果(学校、コミュニティー、仕事などを含む)を出したときのことを教えてください。(全角半角問わず500字から700字程度)
A.
私が大学1年時から10か月間で「効率的に」150万円を貯め、金銭的困難があった海外留学の実現という結果を出した経験について書かせていただきます。 大学入学以来、英語力は私の弱点であり、また将来の目標に向けて必要であると痛感していました。そこで「習得効率の高さ」と「語学に終始する必要がない点」から交換留学を決意しましたが、一方で自ら授業料など諸費用の上乗せ分を負担しなければ実現できない状況にありました。そこで、コンビニエンスストアでのアルバイトを中心に、多くの単発アルバイトも行うことで資金集めを始めましました。しかし、がむしゃらにアルバイトをする生活を一ヶ月ほど経験し、勉強を含めた学生生活が等閑になってしまっている現状に気付き、しっかりとした目標と計画を立てることで、最適な方法を見つけ出す必要を感じました。 そこで、資金を貯めるという目標の達成に際して、「学業及び交友を投資しないこと」を課題として、自身にとっての全体最適を試みました。 具体的には、①深夜勤務を中心としたことで日中の時間を確保しつつ、②他方で学部支給の奨学金50万円の獲得を目指すことで学業のインセンティブとしました。また支出面の改善にも取り組み、遠方の実家から大学近くの家賃2.5万円の部屋に引っ越すことで、「時間の確保」と「節約」を実現させました。結果的に時間を確保しつつ、また奨学金を獲得し成績も大幅に改善されるという成果を得ながら、目標額を貯めたことで留学の実現という結果をだすことができました。目標と計画を考え抜いて立て、ベクトルの合った方法で目標に対して徹底的なコミットをしたことで、全体最適を実現しつつ結果を出せた経験です。 続きを読む
Q. Explain about a time when you had to be more flexible than usual because of a change that was going on around you? Describe the situation, and how did you handle the situation?あなたの周りで起こった変化によって、いつもより柔軟になる事が必要になった時のことを述べてください。その時の状況を説明し、あなたがどのように対処したのか教えてください。(全角半角問わず500字から700字程度)
A.
私が立ち上げたディスカッションを行う学生団体における経験です。1年生の時に授業で知り合った日本人と外国人の学生たちと、時事問題など興味のあるテーマについて日本語でディスカッションを行う団体を立ち上げました。私は互いの国について深く知ることのできる点に強く興味を持って参加していました。活動は順調で、しばらくすると団体の話を聞いた外国人留学生たちが多く参加するようになりました。しかし、外国人留学生のほとんどが来日から日が浅かったために日本語を話したがらず、ディスカッションは自然と英語での日常的なおしゃべりが中心になりました。団体が大きくなり活動も活発になる一方で、私は設立目的でもあった当初のディスカッションに魅力を感じていたために、活動に不満を感じていました。  しかし、自分の意図した活動とは異なるものの、多くの国籍の生徒が集まる貴重な環境にいることで、自分が得られるものが多くあり、また全員にとって有意義な団体を作れるのではないかと考え方が変わり、団体の方針を変更しました。例えば、英語と日本語を時間で区切って使うよう決めたことで、語学を日常的に勉強していた、日本人学生と外国人学生の双方にとって会話を語学力の向上につなげることができました。また、より積極的に、団体に生徒を集めるよう意識したことで、活動も活発になり交友を広げることが出来ました。そして、私自身も課題としていた英語力が改善できる点で団体に対して再び魅力を感じることが出来ました。自分の考えに固執せずに柔軟に捉え方と姿勢を変えた結果、団体として、そして個人としても成果が得られた経験です。 続きを読む
Q. Give an example that would show you have been able to develop and maintain productive relations with others to achieve good results, even though they have different background, experience or point of views. あなたが、異なる背景、経歴又は考えを持っている人々と、建設的な関係を築き上げ、よりよい結果を得た例をあげてください。(全角半角問わず500字から700字程度)
A.
留学中の授業で課された、グループワークによる試験に向けた準備での経験です。試験内容は「オバマ政権下における政治と経済」というテーマについて、アンケートを取ることで統計的なデータを作り、授業内でプレゼンテーションをするというものでした。私のグループはイラン人と中国人の3人に決まり、準備の方法は「授業内でタスクを分担し、次の授業で各自で取り組んだ結果を持ち寄る」という日本の大学で度々行っていたものを提案しました。しかし実際に取り組んでみると準備が一向に進まず、その中で2人のグループ課題に対する姿勢が日本の大学におけるものとは異なっていることに気づきました。イラン人の生徒は積極的に意見するものの個人のタスクを疎かにし、一方で中国人の生徒は個人のタスクはこなすものの、話し合いには無かった自分流の要素を盛り込んでしまう傾向があり、3人の足並みがそろいませんでした。効率的に作業をするために日本で当たり前のように採っていた方法でしたが、考え方の違う生徒たちとのグループワークでは異なるアプローチが必要であると感じました。そこで、チームとしての考えを共有するために、自らの考えをはっきりと伝え、寡黙であった中国人生徒の考えもしっかりと聞くようにしました。また、タスクを分担するのではなく、空いている時間に話し合いながら一緒に作業をするようにしました。コミュニケーションを意識したことで、授業外でも会ったりなどチームワークが生まれました。また、チームとしての考え方が明確になったため、円滑に作業が進むようになりました。結果として期日より早く準備が終わり、プレゼンテーションでも高評価を得ることが出来ました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

P&G株式会社のES

P&Gの 会社情報

基本データ
会社名 P&G株式会社
本社所在地 〒669-1144 兵庫県西宮市名塩茶園町5番10号

P&Gの 選考対策

  • P&G株式会社のインターン
  • P&G株式会社のインターン体験記一覧
  • P&G株式会社のインターンのエントリーシート
  • P&G株式会社のインターンの面接
  • P&G株式会社の口コミ・評価
  • P&G株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。