在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年5月26日- 回答者:
-
- 20代後半
- 男性
- 10年前
- 研究・開発(医薬)
- 主任クラス
- 正社員
【良い点】
福利厚生は良いです。研究所に関しては、独身であれば寮制度、所帯を持てば住宅借上げ制度を利用でき、さらに持ち家でも住宅補助が出る点は魅力的ではな...続きを読む(全191文字)
旭化成株式会社
在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年5月26日【良い点】
福利厚生は良いです。研究所に関しては、独身であれば寮制度、所帯を持てば住宅借上げ制度を利用でき、さらに持ち家でも住宅補助が出る点は魅力的ではな...続きを読む(全191文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年5月24日【良い点】
事業が多角化しているため、何か一つの事業が売り上げや利益が悪くても、他の事業で売り上げを上げる能力を持っているため、業績は今後も安定することが...続きを読む(全197文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年5月24日【良い点】
社員の方と実際にお話をした時にやる気に満ち溢れた方が多く、このような方と一緒に仕事をしたいと思った事と、社員の幸せな企業ランキングで全国1位を...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年5月24日【良い点】
給料や福利厚生はメーカートップクラスに良いです。実際に転職をしていても現状の待遇と同等以上は難しいと転職キャリアサイトの方がおっしゃっていまし...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年5月15日【良い点】
基本的に派遣なのですぐ帰ることが可能です。ワークライフバランスの確立は非常にしやすい会社です
また、社内環境、人間関係も恵まれており働きやすい...続きを読む(全180文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年4月23日【良い点】
大きなグループのせいか、賞与は高い方だと思う。残業手当、休出手当、夜勤手当の支払いはしっかりしていた。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全244文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2022年4月22日【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
入社後、ちゃんと教育をして貰えると思っていたのだが、ほとんど教育はなかったに等しかった。とり...続きを読む(全198文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2022年4月21日【良い点】
人に優しい会社なので、ハラスメントにはきちんと対処してもらえます。
産休育休などの福利厚生も当然充実しています。
女性技術者も人数は少ないです...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年4月17日【良い点】
入社前は俗に言うイケイケの人が多いと思っていたが、意外とそうでもなく。
30代くらいまではイケイケ、中堅〜は以外と普通のサラリーマン体質の人も...続きを読む(全199文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年4月17日【良い点】
福利厚生として保養所やジム、オフィスコンビニ等非常に充実していた。
特に保養所は東急グループの保養所をビジネスホテル価格ぐらいで活用出来たりと...続きを読む(全195文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年4月17日【良い点】
年収、評価制度共にしっかり整っており、目標設計もしてくれる。
四半期に一度は上司と面談を行い、目標に対して迎えているかなどフォローをしてくれ、...続きを読む(全203文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年4月12日【良い点】
社内教員のレベルはそこまで高くはないと感じる。業務で得られるスキルは個人の努力にもよるが様々な経験やスキルの習得が可能である。
自己研鑽制度等...続きを読む(全221文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年4月12日【良い点】
とにかく経営に対して慎重である。また、不慮の事故や火災が続いているが、会社としては安全に対してかなりのウェイトを置いていると感じる。
あらゆる...続きを読む(全199文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年4月12日【良い点】
基本的に明るい人が多いと思う。入社当時は体育会系のような雰囲気を感じた。コロナが流行る前は飲み会がとにかく多かったと聞く。また、会社や事業に誇...続きを読む(全218文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年4月12日【良い点】
高分子ポリマーの組成設計や解析・測定または加工などが主な業務である。それに加えて特許調査や文献調査、特許出願なども主な業務に含まれる。
基本的...続きを読む(全367文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年4月12日【良い点】
技術開発系部署で、フレックス制度のため自由度が高い。基本的に有給休暇は自由に取得できる。むしろ一月前に上司に相談したら疑問に思われるほど休みに...続きを読む(全221文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年4月12日【良い点】
昇給は年一回、基本給は平社員と係長クラスで大きく異なる。係長クラスまでは職階毎の違いはそこまで大きくない。そのため30前半-30中頃まではあま...続きを読む(全389文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年4月5日【良い点】
福利厚生はとても充実していて、社員優遇制度として様々な施設の優待券が配布されたりします。連休を貰って優待券を使って優待施設に宿泊してリフレッシ...続きを読む(全171文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2022年3月17日【良い点】
地元で有名な企業だった。あと、給与も(当時)高かったし、グループ企業の中に希望する業種の会社があったから。
結局、希望するところには配属されな...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年2月18日【気になること・改善したほうがいい点】
企業自体が巨大規模であり、従業員数も多く、ともすれば埋没して個性が発揮できない状況に陥りがちになる。さらに、大規模...続きを読む(全172文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年2月18日【良い点】
広く様々な川上から川下までを素材や原料、最終消費者製品など多岐にわたる分野で展開されていて、そのどれもが各業界で競争力を持っており、ブランドと...続きを読む(全165文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年2月18日【良い点】
大きい会社のため職務が細分化されており、割り当てられたロールを淡々とこなすことが苦にならない性格であればワーク・ライフ・バランスのとれた生活が...続きを読む(全196文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年2月9日【良い点】
若手のうちから積極的にいろいろな提案ができる。また、意見を尊重してもらえる。給料は他社と比べても悪くない。福利厚生もそこそこ。
【気になること...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年2月9日【良い点】
有給消化率が非常に高く、上司も積極的に推奨してくれるためありがたい。育休をとる社員も多く、男性でも5日間は必ずとるように言われている。部署にも...続きを読む(全203文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年2月9日【良い点】
給与水準は同じ業界の他社と比較しても良い方であると思います。また、評価制度も比較的整っているのではないかと思います。自己研鑽に対する補助もあ...続きを読む(全288文字)
【4/1追記】ご好評につき、就活生による会社の評価・口コミの募集は終了しました。
会社名 | 旭化成株式会社 |
---|---|
フリガナ | アサヒカセイ |
設立日 | 1931年5月 |
資本金 | 1033億8900万円 |
従業員数 | 46,629人 |
売上高 | 2兆1060億5100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 工藤 幸四郎 |
本社所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1番2号 |
平均年齢 | 41.5歳 |
平均給与 | 751万円 |
電話番号 | 03-6699-3000 |
URL | https://www.asahi-kasei.com/jp/ |