就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
旭化成株式会社のロゴ写真

旭化成株式会社

旭化成の本選考対策・選考フロー

旭化成株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

旭化成の本選考

本選考体験記(32件)

23卒 内定入社

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 化学メーカーは全体としてBtoB産業なので、学生視点では中で何を行っているかがなかなか把握しづらいというのが就職活動の壁として出てくるように思った。そのため、選考前になるべくOBOG訪問を行って、興味のある分野や製品を述べられるようになっておくと良い(あまり入社後...続きを読む(全438文字)

23卒 最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. Investor Relations情報や有価証券報告書、中長期経営計画を調べることで、数字から企業の実態を読み解くことに務めました。企業の実態を数字で客観的に見ることができる資料であるため、安定性と経営成績、企業の強みと弱み、平均年収、ジェンダー平等のための施策...続きを読む(全337文字)

23卒 2次面接

事務職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 一素材メーカーとして、手掛けている事業(畑)や強みを同業他社と比較した上で把握しておくことです。一口に素材メーカー、化学メーカーと言っても業界には会社規模も様々・畑も様々な企業がたくさんあります。例えば、旭化成はマテリアル領域、住宅領域、ヘルスケア領域にまたがりt...続きを読む(全313文字)

21卒 最終面接

総合職
21卒 | 学習院大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
企業研究としては主にパンフレットや会社のHPなどでした。(インターンシップに落ちたため)しかし選考が進むにつれてトークセッションという名の先輩社員との座談会があり、45分ほど逆質問ができる機会が与えられる。そこで業務内容を詳しく聞くことができる。このトークセッションでは自分の場合、経理の方や海外勤務の方さらには幅広い商品を扱っている方とお話しができたので非常に有意義だと思われる。OBOG訪問は正直トークセッションがあるため必要ないと思われる。 私の場合トークセッションは4回ほど行われた。(WEB上で)例年カフェで行われるらしく表上は選考要素がないといわれる。(しかし確実に人柄や、質問の質は見られていると思われる) 続きを読む

21卒 内定辞退

事務系総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
旭化成さんは面接と面接の間にリクルーター面談が何度もあるので、そこで自分の持っている疑問や、仮説をぶつけて企業理解を深めていきました。おそらく選考の要素は含まれていない、単純に疑問解消のために設けられたリクルーター面談であると考えるので、事前にある程度調べておき、インターネットでは知れない生の一次情報を掴むことができます。また、業界地図やインタネットでのリサーチを行い、素材業界や総合化学業界での旭化成さんの立ち位置や強みを理解しました。特に業界地図は役に立ちました。これによって素材業界、総合化学業界の中でなぜ旭化成さんなのかについて説明することができるようになったので、就活生は絶対に行うべきステップであると思います。 続きを読む

直近の本選考の選考フロー

志望動機

23卒 志望動機

職種: 事務系総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 旭化成を志望する理由を教えてください。
A. A. 日本のモノづくりを世界に広めていくことで、世界中の生活を豊かにしたいと考えて志望しております。韓国留学の経験から、日本のモノづくりにおける技術力の高さを実感し、自らそのプレゼンスを発信していける人材になりたいと思ったことがきっかけとしてあります。そこから、製造業、...続きを読む(全361文字)

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 旭化成を志望する理由を教えてください。
A. A. 「人々の生活を支えている」と誇れるようなものを作ることを今後の目標として考えています。今後は、素材・科学業界で、お客様に最も近い位置で、一緒にモノを生み出すプロセスに参画する営業職として活躍したい気持ちが強くなりました。素材メーカーのインターンに参加した経験から、...続きを読む(全338文字)

23卒 志望動機

職種: 事務職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 旭化成を志望する理由を教えてください。
A. A. ※面接では志望動機は聞かれませんでしたが、リクルーター面談で聴かれました。
志望理由は2つあります。1つ目は御社が多角的×産業の根幹を担う社会貢献力を誇る点です。私は将来、広範囲に貢献する社会人になりたいという志があります。その中で御社が、衣食住を支える事業展開...続きを読む(全362文字)

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 学習院大学 | 男性
Q. 旭化成を志望する理由を教えてください。
A. A.
多くの人々を支えたいという想いから貴社を志望します。 これは15年続けたサッカーにおいてチームを支えることに喜びを感じた経験から確立しました。化学メーカーは素材を扱うので完成品を広く支えることができ、将来性もあるため非常に魅力を感じました。 その中で特に貴社を志望する理由は3点あります。 1点目はSDGsへの投資に力をいれている点です。特に環境整備に非常に力を入れており将来的に評価される会社であると思い、魅力に感じました。 2点目は人生のトータルサポートができる点です。人・家・車全てを扱っており人々を身近に支えられることに魅力を感じました。 3点目は人です。トークセッションを通して御社の社員と関わることができ魅力的な方が多く、一緒に働きたいと強く思いました。 続きを読む

21卒 志望動機

職種: 事務系総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 旭化成を志望する理由を教えてください。
A. A.
私が旭化成を志望する理由は3点あります。1点目は人々の生活の基盤となって支えられる点です。2点目は幅広い事業領域を持っている点です。3点目はヒトです。これについて詳しく具体的にご説明します。素材メーカーである旭化成さんはサプライチェーンの上流に位置し、より多くの人々の生活に寄り添い、生活を支えることができると考えます。また、旭化成さんは他の化学メーカーと比較しても住宅領域、医療領域、近年では自動車関連領域と幅広い領域を持っており、時代の変化に応じて柔軟に事業領域を変化させていることがわかるので、今後の変化の早い時代においても安定して人々の生活を支えることができると考えました。また、人に関しても熱く仕事を語ってくださる方が多く、一緒に働きたいと思える方々ばかりでした。以上の理由から旭化成さんを志望いたします。 続きを読む

エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。
A. A. NPO法人〇〇の理事として、学生団体のネットワークの構築に取り組んできました。途上国経済に対する理解が低く、学生団体間の連携が薄いという課題を解決するために、各団体を訪ねて意見収集を行いました。その後、各団体と数ヶ月間会議を重ね、初の共同企画として、途上国経済に対...続きを読む(全272文字)

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 >
A. A. 私は、風を読むという答えのない競技性とイルカと並走できる自然に魅了され○○を始めた。しかし、大会で不機嫌な空模様に左右され、変化し続ける風向に対応できず、チーム内最下位でゴールするという悔しい経験をした。そこで私は、気圧配置により異なる気候への影響に対処するために...続きを読む(全196文字)

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?100
A. A.
世界のより多くの人に感動を与えることです。留学や旅行の経験から、多くの人に影響を与えることの素晴らしさを感じました。自身も世界の人々の生活をより豊かにすることで世界の人に影響を与えたいと考えています。 続きを読む

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(300字以内)
A. A.
私は大学時代、学友会OOOに所属しマジシャンとして活躍しました。目標は発表会のアンケートで1位を取ることでした。そのために独学でステージマジックの理論を1から学び、どのようにしたら観客の印象に残るのかを追求しました。特に、新規性についてこだわりました。再現不可能と思われていた現象をもし起こすことができたら、間違いなく観客の記憶に強く残ります。私はそれを再現するために試行錯誤を重ね、世界に1つだけのギミックを完成することができました。何度も挫折しましたが、そのたびにお客さんを驚かしたいとの思いのおかげで完成することができました。そして、定期発表会では見事、アンケートで1位を取ることができました。 続きを読む

面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. ○○語学習のきっかけを教えてください。
A. A. 色々あるのですが、一言でいうと「したごころ」のようなものがあったかと思います。といいますのも、中高時代に心から慕っていた部活の先輩がいらしたのですが、その方が○○を好き好んで聞いていらっしゃいました。その様子を見て、私も同じ趣味を持てば、共通の話題で盛り上がって、...続きを読む(全303文字)

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. NPO法人で活動しようと思った理由はなんですか?
A. A. 学生として力を発揮するためには、ネットワークを構築してより大きなアクションを起こすことが必要だと思いました。そのために、NPO団体の中でもネットワークの構築に力を入れている現在のNPO法人で活動することを決めました。

「深掘り→サークルでの活動は考えていなか...続きを読む(全326文字)

23卒 1次面接

事務職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 交換留学を諦めることになって以降、わざわざ私費留学をした背景は何でしたか。
A. A. 自分と周囲の人、という対内・対外の誠意を尽くしたいと思ったためです。実現のために6年間努力した交換留学がコロナによって見送ることになったのは悔しかっただけでなく、ではその後自分はどうすべきかということを考えさせられた出来事でした。その時に抱いたのは、今まで背中を押...続きを読む(全316文字)

21卒 1次面接

事務系総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. なぜそのサークルに入ったのですか
A. A.
結論から申し上げますと、新入生の時に見た当サークルの公演に感動し、影響を受けて、自分のこのような作品を作りたいと感じたからです。自分は小学校、中学校、高校と12年間野球部に所属していました。大学でも当初は野球部に所属し、野球を続けようと考えていました。しかしながら新入生歓迎会で見た当サークルの公演に感動し、入部を決意しました。野球とはチームで1つの目標に向かって切磋琢磨するという点で共通すると考えます。しかしながら野球が自分たちが勝つために練習するという自己満足な世界なのに対し、当サークルの競技は自分たちの頑張りが他者の感動という形で還元されます。この点でより高度であると感じ、当サークルへの入部を決意しました。 続きを読む

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 学習院大学 | 男性
Q. 上記以外で学生時代力をいれたこと
A. A.
映画館のアルバイトで顧客満足度1位を獲得した事です。私の劇場はチケットもぎり以外に複数ポジションを行うため、業務を覚える事が大変でした。そのため最低限の接客のみになり、お客様からクレームを受けてしまう事がありました。業務を速く覚え、この様な接客を繰り返さないために2つの行動を行いました。1つ目に実践的な練習です。先輩からの助言をメモするだけで終わらせず、必ず3回以上実践しました。2つ目に、接客改善のため他の良い接客を研究しました。他の劇場へ足運び自分がお客様の立場になって接客を研究しました。 その結果仕事を早く覚えると共に、接客の際「思いやりのある一言」を加える事で顧客満足度1位を獲得しました。 ↑サッカー以外で教えてほしいと言われたので、アルバイトについて話した。自分が目の前の課題に対して何を考えどう行動したのかをしっかりわかりやすく答えた。 続きを読む

内定者のアドバイス

23卒 / 非公開 / 女性
職種: 事務系総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

総合化学メーカーはワークライフバランスの取りやすさなどから人気業界ではありますが、学生には内情が分かりずらいなど難しい部分も多いです。なので、その点に関し...続きを読む(全362文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

自身の過去のことに理解を深めてそれを論理性持って話せることは大前提として、面接ではある種のフランクさを見せつつありのまま臨めるか。別の項目にもあるように、...続きを読む(全135文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

3次面接が肝。当時の人事担当は、最終面接に目の前の学生を通すとして最終面接の面接官たちに「この学生はこのポイントをつけば、彼女/彼らしさが出る」と伝達する...続きを読む(全195文字)

23卒 / 大阪大学 / 非公開
職種: 事務系総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

インターンシップよりもOB訪問が価値が高いように感じた。面接でも「〇〇部の〇〇様にOB訪問をさせて頂いた際に、、、」などの前提から話すと説得力が増すし、そ...続きを読む(全216文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

自己分析とガクチカの深堀対策が徹底できていない人は落ちると思う。三次面接では他社の選考では聞かれたことがないような部分(説明した内容の他に工夫を施した点、...続きを読む(全171文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

選考を通過するとその度に社員との面談の機会をもらえるが、そこでも志望度の高さをアピールしておくことに越したことはない。選考には一切関係ないが、選考の過程で...続きを読む(全169文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 事務系総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

1DAYのインターンシップに参加するべきだと思います。インターンシップに参加した学生はほとんど早期選考に乗ることができるので、お勧めします。旭化成はとても...続きを読む(全208文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

学生時代に頑張ったことをどんな深掘りがあっても答えることができるように準備できるかどうかだと思います。事務系は圧倒的にポテンシャル採用をしていると感じたの...続きを読む(全125文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

志望動機やキャリアプランはほとんど聞かれない。聞かれたのは、最終面接だけであった。学生時代に頑張ったことがメインで深掘りされたので、準備は必須です。インタ...続きを読む(全146文字)

22卒 / 埼玉大学 / 女性
職種: 専門職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

早いうちからセミナーや説明会に参加しておくと一次面接での印象がいい気がします。一次面接では良く聞かれるような基本的なことがおおいため事前に準備が必要です。...続きを読む(全201文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

自分の考えがしっかりまとまっていることと論理立てて説明できるひとが合格していると思います。深掘りに対して面接官の人は納得するまで何度か質問してくるので、面...続きを読む(全110文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

エントリーシートが難しいことです。他の企業ではないような自由にテーマを決めて書いたり、キーワードを用いて文章を作るなど文章力が試されます。また1つの質問に...続きを読む(全100文字)

閉じる もっと見る

内定後入社を決めた理由

23卒 / 非公開 / 女性
職種: 事務系総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社東京ドーム

2
入社を決めた理由を教えてください。

東京ドームよりも旭化成を選んだのは、キャリアの幅とワークライフバランスが大きい理由として挙げられる。
東京ドームも、社員の人柄や事業内容など惹かれるポイ...続きを読む(全222文字)

23卒 / 大阪大学 / 非公開
職種: 事務系総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

ダイキン工業株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

扱う製品に魅力を感じたため。もし自分が将来仕事で行き詰まり落ち込んでしまった時を想像し、その時自分を支えてくれるのは自分が担当する製品への愛であると考えた...続きを読む(全202文字)

22卒 / 東京理科大学大学院 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

AGC株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

工場見学に行き、どちらが自分が働くイメージがわいてくるのかで最終的には判断しました。
そのイメージには社員の方との複数回にわたるお話や、勤務内容、福利厚...続きを読む(全217文字)

22卒 / 東北大学大学院 / 男性
職種: 技術系総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

住友化学株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

私が住友化学よりも旭化成を選んだ理由としては,化学メーカとして単に素材を作るのみでなく素材や技術をもとに二次的なものまで生産しており商品の幅が広い点がまず...続きを読む(全200文字)

閉じる もっと見る

旭化成株式会社の会社情報

基本データ
会社名 旭化成株式会社
フリガナ アサヒカセイ
設立日 1931年5月
資本金 1033億8900万円
従業員数 46,751人
売上高 2兆4613億1700万円
決算月 3月
代表者 工藤 幸四郎
本社所在地 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1番2号
平均年齢 41.3歳
平均給与 751万円
電話番号 03-6699-3000
URL https://www.asahi-kasei.com/jp/
NOKIZAL ID: 1130544

旭化成株式会社の選考対策