就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アビームコンサルティング株式会社のロゴ写真

アビームコンサルティング株式会社

アビームコンサルティングの本選考対策方法・選考フロー

アビームコンサルティング株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アビームコンサルティングの 本選考体験記(196件)

23卒 内定入社

コンサルタント職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
特に具体的に調べておくべきことはアビームコンサルティングが他のコンサルティング会社とどう違うのか理解することである。外資系の企業との比較や国内の同業他社との比較を厳格に行い、アビームコンサルティングの強みや立ち位置などをきちんと整理しておくと良い。そのためには企業ホームページを熟読することが一番である。どんな事業をしているのか、将来のキャリアを考える上でどんなキャリアが積めるのかきちんと調べて自分なりに言えるようになることが大事である。なぜアビームなのか?どんな仕事をしたいのか?を重視していると感じたので、自身で調べる中でなぜの部分を明確にするようにアビームの魅力や事業を深ぼったりしながら調べるとより理解が深まる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月26日

問題を報告する

23卒 内定

コンサルタント職 ビジネスコンサルタントコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
コンサルタントである理由を原体験から探すことが終わったら、その中で、アビームならではの理由を見つけて、紐づけました。具体的には、OB訪問や、説明会で聞いたことの中で、big4やアクセンチュアにはない部分を探し、自分の志望動機と上手くリンクさせることを強く意識しました。もちろん説明会の中でも、アビームならではの理由は見つけられますが、Ob訪問をして、社員だからわかることや、人の部分への理解を深め、面接で言及すると、面接官の反応がかなり良かったので、可能であればOB訪問はすべきだと強く思うので、お勧めします。また、競合他社の人と話すことでも、その違いを把握できるのでうまいこと、それを志望動機に盛り込めると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2022年7月20日

問題を報告する

アビームコンサルティングの 直近の本選考の選考フロー

2026卒 本選考(コンサルタント職 ビジネスコンサルタントコース)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. WEBテスト
  5. 独自の選考
  6. 1次面接
  7. 最終面接
  8. 内定者のアドバイス
2026卒 本選考(コンサルタント職 ビジネスコンサルタントコース)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. WEBテスト
  5. 1次面接
  6. 2次面接
  7. 最終面接
  8. 内定者のアドバイス
2026卒 本選考(コンサルタント職)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. WEBテスト
  5. 1次面接
  6. 2次面接
2023卒 本選考(コンサルタント職 ビジネスコンサルタントコース)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. WEBテスト
  5. 独自の選考
  6. 1次面接
  7. 最終面接
  8. 内定者のアドバイス

アビームコンサルティングの 志望動機

23卒 志望動機

職種: コンサルタント職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. アビームコンサルティングを志望する理由を教えてください。
A.
ITで社会を変革するという自身の夢を実現させるため御社を志望しております。現在日本は少子高齢化などによる労働者不足の課題を抱えている為、DX化を支援することで企業や社会の発展に貢献できると考えIT業界を志望しております。御社のビジネスコンサルティングならば、会社の業務に貢献することで社会の発展に貢献することができると考えました。また御社は色々な分野で経験を積んだ後に専門性を決められるため、様々な分野での課題解決法を学べると考えました。私はアルバイト先での学習塾の講師として後輩や生徒への指導をした経験の中で誰かの課題を解決することに対してやりがいを強く感じました。この経験から私は御社でクライアントの課題の解決を目指すコンサルタントとしてお客様や社会が抱える課題を主体的に解決できるような人間になりたいと考えてます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月26日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: コンサルタント職 ビジネスコンサルタントコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. アビームコンサルティングを志望する理由を教えてください。
A.
以下のメモ書きを頭の中でイメージし、適宜調節して話した。 1. 貴社のリアルパートナーという経営理念が自身の価値観と合致するから。私は過去の経験から顧客スポーツ経験から顧客への提供価値を自身が変動させたいという軸を持っている。OB訪問で〇〇様に伺った貴社の特徴として、コンサルの事例に基づくパッケージ売りではなく、毎度0から顧客とつくり上げるコンサルをすると伺っており、貴社が最も私の価値観に合致すると認識している 2. チームワーク。私は部活動等の経験で組織が最大の力を発揮するためにはチームワークが必要。OB訪問や貴社の理念から御社がチームワークを最も重視するファームだと感じており、私の力を発揮したい。 3. 活躍できるフィールドの広さ。日本初である御社は実際に海外でコンサルをする。そのため、顧客課題の解決の先にある社会へのインパクトをより大きく与えられると考えた。 以下のメモ書きを頭の中でイメージし、適宜調節して話した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2022年7月20日

問題を報告する

アビームコンサルティングの エントリーシート

26卒 本選考ES

コンサルタント職
26卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたがこれまでに成果を残した最も大きな経験を教えてください。    ※何を課題と捉え、それに対してどう行動したか具体的なプロセスも併せて記入してください。  ※入学試験を除く、大学入学以降の経験。
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年6月3日
問題を報告する

23卒 本選考ES

コンサルタント職
23卒 | 筑波大学大学院 | 女性
Q. あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。 ※入学試験を除く、大学入学以降の経験。
A.
学園祭の企画責任者として、カフェの経営で過去最高売上を達成した経験である。このカフェは立地的に入り組んだ場所に設置されているため、長年売上が頭打ちしているという課題があった。そこで、(1)事前に認知してもらう、(2)当日動員数を伸ばすという方法で売上に貢献できると考えた。(1)SNSで拡散されやすくするため、多くの学生がSNSを見る時間帯を狙って投稿すること、タグや写真を多用することで利用者の目に留まりやすくする工夫を施した。また、ポスターや店内装飾のデザイン向上によって、拡散したくなる投稿を心がけた。SNS上で多くの情報が拡散されたことで、当日までの事前認知度が大きく上昇した。(2)過去のアンケート結果から時間帯毎の集客数と売上品目を分析した。無駄のない人員配置と、効果的なビラ配りの時間帯を算出することで、少ない人的コストで大きな集客を実現した。以上の取組みより、過去最高売上を達成した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年5月2日
問題を報告する

23卒 本選考ES

コンサルタント職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。(200~400字)
A.
テニスサークルの代表として新歓を成功に導き存続の危機を乗り越えた事だ。私のサークルは前年の入会者が6人あった。前年は当時可能だと思ったことをすべて実行した上での失敗であった為、為す術がないと考える会員がほとんどであった。しかし私は「愛着あるサークルを潰したくない」といった思いから、幹部16人を巻き込み、20人の入会者獲得を目標に取り組んだ。サークル員のヒアリングや前年の新歓成功サークルの分析を行った結果、施策量に拘ったことによる「施策の質の低下」が敗因だと仮定した。そこで改善の為に仕事をSNS投稿班やDM送信班等と細分化し、その仕事を幹部に割り振ることで、施策の質の向上を図った。取り組みを行った当初は目に見える結果が出なかったが、諦める事無く真摯に取り組み続けた結果30人の入部者を獲得し、新歓を成功に導いた。この経験から困難な状況でも諦めずに真摯に取り組み続ける力を身に着けた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年4月11日
問題を報告する

アビームコンサルティングの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2026卒
3人
120分
デリバリーサービスの売り上げ向上に関する網羅構造分解+施策提案
詳細
2026卒
3人
60分
一人一人に別々のケース面接が課せられる。
詳細
2026卒
4人
60分
食品業界の売り上げ向上施策を考えてください
詳細
2023卒
5人
120分
いわゆるケース問題が1人1問ずつ与えられる。課題の内容は幅広く抽象的なものばかり。社員によって振り分けられるので決定権は学生にはない
詳細
2023卒
6人
120分
あるファーストフード店の売り上げを2倍にするにはどうすれば良いか?
詳細

アビームコンサルティングの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

コンサルタント職 ビジネスコンサルタントコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ガクチカで苦労したことは?
A.
顧客のニーズを推測することです。商品に詳しくないお客さんに本当に必要な機能は何だろうと考えるもなかなか支える提案ができなかったです。そこで、商品を使いそうな場面について質問し、それならこの機能が必要かもと仮説を立てて提案するように意識しました。「深堀」なぜ、その必要があるのか。ニーズを推測したうえで提案すれば、購買率向上と単価アップに繋がると考えたからです。なぜなら、顧客視点での提案は顧客の信頼獲得に繋がり、購買意欲を駆り立てると考えるからです。また、ニーズを推測することで、潜在的なニーズを把握することが可能になるので、更なる機能を付随させた商品提案が実現し、より単価の高い商品の購買繋がると考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6
公開日:2022年7月20日
問題を報告する

23卒 1次面接

コンサルタント職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください
A.
私が学生時代に力を入れたことにアルバイトがあります。私はファミレスのホールスタッフとしてアルバイトをしていますが近年のコロナ事情で客足が遠のいてしまい閉店の危機に見舞われてしまいました。そこでアルバイトのメンバーと店長と協力して客足回復に向けて試行錯誤をしました。具体的にはSNSを活用してメニューのPRやスタッフ紹介といったSNSマーケティングに力を入れたり、テイクアウトメニューを充実させるためにホールスタッフもキッチンスタッフとして働くなどして様々なことに挑戦しました。その結果としてコロナ禍の中でもなんとか閉店を免れることができました。バイトメンバーや社員スタッフと協力し合ったことで強い信頼関係が生まれお互いの仲が深まりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年7月26日
問題を報告する

アビームコンサルティングの 内定者のアドバイス

26卒 / 上智大学 / 女性
職種: コンサルタント職 ビジネスコンサルタントコース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 男性
職種: コンサルタント職 ビジネスコンサルタントコース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: コンサルタント職 ビジネスコンサルタントコース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 男性
職種: コンサルタント職 ビジネスコンサルタントコース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

アビームコンサルティングの 内定後入社を決めた理由

26卒 / 非公開 / 男性
職種: コンサルタント職 ビジネスコンサルタントコース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社ベイカレント

2
入社を決めた理由を教えてください。
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: コンサルタント職 テクノロジーコンサルタントコース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社電通総研

2
入社を決めた理由を教えてください。
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: コンサルタント職 ビジネスコンサルタントコース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: コンサルタント職 ビジネスコンサルタントコース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

デロイトトーマツコンサルティング合同会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
閉じる もっと見る

アビームコンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 アビームコンサルティング株式会社
フリガナ アビームコンサルティング
設立日 1981年4月
資本金 62億円
従業員数 6,646人
※2020年4月1日現在:連結
売上高 932億円
※2020年3月期:連結
決算月 3月
代表者 鴨居 達哉
本社所在地 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目2番1号
電話番号 03-6700-8800
URL https://www.abeam.com/jp/ja/
採用URL https://www.abeam.com/jp/recruit/top
NOKIZAL ID: 1130233

アビームコンサルティングの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。