就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱商事株式会社のロゴ写真

三菱商事株式会社 報酬UP

【英語力克服、信頼築く】【16卒】 三菱商事 総合職の通過ES(エントリーシート) No.6443(早稲田大学/男性)(2016/1/29公開)

三菱商事株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
★これまでの学生生活の中で挙げた実績や経験を教えてください。 部活、サークル、趣味、ボランティア、インターンなど何でも結構です。 ※改行しないでください。 50文字以下

A.
①苦手意識を持っていた英語力の向上などのために米国で1年間の交換留学を経験しました。 ②接客業や肉体労働など様々な業種におけるアルバイトを経験しました。 ③ベンチャー企業でのインターンシップに取組み、社会人の方々とともに実務を体験させて頂きました。 ④留学や東南アジアの生活を体感した経験から発展途上国に興味を持ち、当該分野のゼミ活動に参加しています。 続きを読む

Q.
あなたが自身の経験の中で、周囲の人と信頼関係を築いたエピソードを教えてください。設問(13)で回答した経験の中から説明してください。 ◇設問(13)で該当する実績・経験の番号を選択してください。 ★◇回答をご記入下さい。 400文字以下

A.
①苦手意識を持っていた英語力の向上などのために米国で1年間の交換留学を経験しました。 英語に強く苦手意識を持つ中で交換留学に挑戦したために、留学での最初の講義において当初は内容を理解出来ずに苦労をしました。そこで、不慣れな環境であったため特に積極的に臆せず行動することを心掛け講義に取組みました。具体的には、教授を何度も訪ね疑問点に答えて頂き、また現地学生の勉強会に参加させてもらうなど様々に行動をしました。講義内容の予習復習など自身で徹底的に準備をした上で積極的に行動したことで、語学力の拙さがあった中でも周囲の学生や先生の協力を得ることができ、真剣に取組み続けたことで留学生ながら信頼関係を築けた経験と考えています。結果としても、定期試験で250人中2位の成績を得るなど好成績を実現し、英語力の大きな改善にもつなげることが出来ました。この経験から、苦境の時には積極的に行動しながら方法を模索することも大切と学びました。 続きを読む

Q.
あなたが主体的に取り組んだことの中で、最も困難だったことについて教えてください。(取組みは未達成のものでも結構です。)設問(13)で回答した経験の中から説明してください。 ◇設問(13)で該当する実績・経験の番号を選択してください。 ★◇回答をご記入下さい。 400文字以下

A.
②接客業や肉体労働など様々な業種におけるアルバイトを経験しました。 金銭的困難のあった交換留学の実現に向けた取組を挙げます。大学入学以降、英語に苦手意識を持つようになり、そのままでは将来的な選択肢を狭めてしまうと改善の必要性を感じ留学を決意しました。しかし、一方で実現には費用を自身で負担しなければならない状況にありましたが、妥協をせずに徹底的に苦労することで実現に向けて尽力しました。具体的には、3つの深夜アルバイトに取組み、また家賃2万円の家に移るなど節制する一方で、大学での勉強にもしっかり取組み学部支給の奨学金を得るなど、妥協することなく様々に取組みました。取組に際して体力的な辛さも度々ありましたが、目標に向けてがむしゃらでなく計画立てて行動できたことで、同時に長期インターンシップなど自身の興味にも取組みながらも1年間かけて目標を達成することができました。格闘技経験で培ったと考える、粘り強く物事に取組む性格を活かせた経験と考えています。 続きを読む

Q.
あなたらしさが最も現れている写真(できるだけあなた自身が写っているもの)を2枚添付し、それぞれのエピソードを説明して下さい。 【写真①】説明文 100文字以下

A.
高校生時代に受験勉強の傍ら、地元のジムで練習に取り組んでいる時の写真です。 続きを読む

Q.
あなたらしさが最も現れている写真(できるだけあなた自身が写っているもの)を2枚添付し、それぞれのエピソードを説明して下さい。 【写真②】説明文 100文字以下

A.
交換留学中のルームメイトとの写真です。語学力のなさに臆せずに、積極的に取組んだ経験が表れている写真と考えます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱商事株式会社のES

商社・卸 (その他)の他のESを見る

三菱商事の 会社情報

基本データ
会社名 三菱商事株式会社
フリガナ ミツビシショウジ
設立日 1950年4月
資本金 2044億4600万円
従業員数 79,706人
売上高 21兆5719億7300万円
決算月 3月
代表者 中西勝也
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目3番1号
平均年齢 42.9歳
平均給与 1939万円
電話番号 03-3210-2121
URL https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/
採用URL https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/recruit/
NOKIZAL ID: 1130267

三菱商事の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。