
24卒 冬インターン

旭化成株式会社 報酬UP
旭化成株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。旭化成株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
※情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。
課題・テーマ | 今後旭化成のMRができること / 旭化成の事務系として働くとは / 旭化成の仕事を企業オリジナルゲームで体感 / 樹脂の企画営業ワーク / 40年後にある課題を解決すために製薬業界ができること |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生20〜50人 / 社員1〜5人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 60%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 60%が有利になると思うと回答 |
午前中に自社の有する製品を題材に、自動車メーカーにどういった提案をするかのワーク。午後は、模擬営業体験として、顧客役の社員と商談を重ねながら受注を目指すワークと、新規商品企画ワークを行った。
続きを読む一日のプログラム。最初は企業説明が行われ、インプットの時間であった。その後、午前の途中から午後までに三つのグループワークを行なった。夜には社員の方と懇親会が行われた。
続きを読む日系大手メーカーを中心に就活をしていた。中でも、自分の専攻と関係のある化学メーカー・素材メーカーの志望度が高かった。具体的には、旭化成や富士フイルムといった企業に漠然と惹かれていた。しかし、両親の職業の関係で製薬会社にも興味があったため、インターンシップは化学メーカーに限らず幅広く参加しようと決意していた。
続きを読む志望業界の変化は特になく、化学メーカー・素材メーカーへの志望度が一番高いままであった。インターンシップに参加したことで旭化成の魅力は大いに伝わり、企業の志望度は上がった。しかし、まだ十分に見れていない同業他社が残っていたため、他社も同じようにインターンシップなどに参加して、じっくり比較したいと感じるようになった。他業界についても変わらず続けた。
続きを読む参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
早慶以上の学歴が多く感じた。MARCHもいるが、割合的には相当少ないかと。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
大阪での開催であったので、近畿圏の大学の学生が多かった。国公立と私立が半々くらい。学部生ばかりであった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
有名国立私立が6割、残り3割が薬学部、その他の大学群は1割でした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
グループ以外の人と交流がなかったため不明。偏っているイメージはなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
具体的な大学まではわかりませんでしたが、関東・関西から学生が参加していました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
会社名 | 旭化成株式会社 |
---|---|
フリガナ | アサヒカセイ |
設立日 | 1931年5月 |
資本金 | 1033億8900万円 |
従業員数 | 46,751人 |
売上高 | 2兆7264億8500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 工藤 幸四郎 |
本社所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1番2号 |
平均年齢 | 41.3歳 |
平均給与 | 751万円 |
電話番号 | 03-6699-3000 |
URL | https://www.asahi-kasei.com/jp/ |
採用URL | https://www.asahi-kasei-jobs.com/newgrads/ |